ホーム>初めての方
BEGINNER

初めての方

ボルダリング&クライミングやってみよう!!

202022815435.jpg

TRY! BOULDERING!

LET'S CLIMBING!

手ぶらでOK! いつでもOK! だれでもOK!!

ボルダリングとはクライミングシューズと滑り止めのチョークだけを使い自分の体で3~4mの大岩「ボルダー」を登るロッククライミングの一種です。落ちても怪我や危険の少ない高さから、全てのクライミングの基本となる体の使い方「ムーブ」を習得する事が出来るので、思い切った登り方やダイナミックな動きに挑戦する事ができ、見る人をも魅了するスポーツです。

海浜幕張店では高さ12.5mの本格的なロープクライミング「CLIMB-UP」にぜひチャレンジ!お子様や初心者にも大人気!

 

登るって、誰でも出来るようになります。

壁についている石のことを「ホールド」、ホールドの周りに貼ってあるテープは「テープ課題」と呼びます。

それぞれ難易度がありますが、初めての方でも楽しめるテープ課題をたくさん用意しております。まずは9-7級あたりをトライしてみてください。

2017214173635.jpg

 

登る回数を重ねてみてクライミングの動き「ムーブ」がわかってきたら、足限定のテープ課題にぜひ挑戦してみてください。

グリーンアローでボルダリングが楽しめるようになったら、ぜひみんなでフィールドへ出かけて「外岩」を登ってみましょう。

ボルダリング・クライミングを通じて、皆様に大切な趣味や仲間がたくさん広がるのをグリーンアローはいつでも応援します。

 

201721421750.jpg20181413012.jpg201721421821.jpg

 

ページトップへ

ご利用までの流れ -予約なしでOK-

1 会員登録・料金のお支払い

2017214164446.jpg201721416450.jpg

受付にて「会員登録用紙」用紙の施設利用

誓約書をよく読み必要事項を記入ください。

ご利用料金・登録費・レンタル料などを

お支払いください。


 

2 更衣室・レンタルシューズ

2017214164755.jpg2017214164810.jpg

更衣室にご案内します。お着替えを

済ませ、貴重品をロッカーにしまい

受付のスタッフにお声掛けください。

レンタル靴のサイズを合わせます。

 

 

3 説明&スタート講習

2017214165249.jpg201721416534.jpg

スタッフが施設の説明や注意事項や

テープ課題の説明を行いします。(2~3分程度)

初心者の方にはスタッフが付き添い、3本位のコースを登ってもらいながら、

ボルダリングのご説明をいたします(5~10分程度)

4 自由に登りましょう!

2017214165323.jpg2017214165337.jpg

どの壁どの課題を登るのも自由です。

一壁一人が原則ですが壁が空いていたら

テープ課題やファイル課題にチャレンジ!

どの課題をやってよいかわからない場合

にはスタッフまでお尋ねください。

お客様のレベルにあった課題を選びます。

 

ページトップへ

楽しみ方いろいろ!

グリーンアローでは年齢、性別関係なく楽しめます!

201814125242.jpg

初心者の方はきちんと基礎知識を身につけて、安全に楽しめます

安全に楽しめるよう、初心者の方には必ず無料のスタート講習をスタッフが行っております。

ボルダリングをまず体験してみたいという方は手ぶらでお越しいただいてもOKです!

グリーンアローのお客様の6割の方が初心者からスタートしています。

20181412554.jpg

クライマーのパパ、ママ必見!キッズ専用スペースあり。ご家族みんなで楽しめます

クライミングを続けたいけど、結婚して家族を持つようになって続けられなくなったというパパ・ママ。

高さとゴールを低めに設定した「キッズウォール」と「キッズ課題」を設定しております。

クライミングジムでは珍しいご家族連れOKなボルダリング施設となっております。

2018713484.jpg

登る女子はかっこいい! GA会員様2人に1人が女性です!

女性雑誌やテレビ等でも注目も浴びているボルダリング。女性のクライマーがたくさん集まっています!

年齢関係なく楽しめるスポーツなので、主婦や学生、OLさんなど、ボルダリング女子が急増しています!

普段は可愛らしい女性が、ストイックに登る姿はとにかくかっこいい!

チャレンジしてみようかな・・・ そう思ったらぜひ遊びにきてみてください!
 

2017214195123.jpg

団体でのご利用もOK! 貸切イベントみんなで登ろう! 

グリーンアローでは、イベントやサークル等、団体様への貸切でのご利用もOKです!

ぜひ各店舗へお気軽にお電話又はお問い合わせメールでご相談ください

詳しい料金や詳細は料金ページをご覧ください

→料金ページはこちら

 

ページトップへ

よくある質問

力のある男性しか出来ないのでは?

ヨーロッパやアメリカでは大人気のボルダリング。その秘密は力だけではなくバランスや決断力、体の位置や足の向き、 さばき方など登る前や登りながら、頭も使いながら登っていくことで、男女問わず小さなお子様からご年配の方まで幅広く、 誰でも気軽に始めることが出来ます。

もっと登りたいのですが、腕がパンパンです。

ボルダリングをはじめたばかりの方は、どうしても腕の力だけで、強引に登ろうとするので、腕がパンパン(パンプする)に なってしまいます。握力も低下し、最初に登れた課題も登れなくなってしまうのですが、経験者の方も含め、みなさんにこれは 必ず共通致します。しかし続けていくうちに体の使い方を覚え、ホールドの上につま先で立ちあがって登ったり、最初は届かなかったホールドでも腰をひねって掴む事が出来るようになったり、登りながら肘を伸ばし腕を休む事が可能となってゆきます。 継続していけば必ずどなたでも自然とクライミング特有の筋力がついていくので長く登れる事ができるので楽しめるようになります。最初のパンプや筋肉痛を克服すれば、どんどんボルダリングが楽しくなります。

ボルダリングは痩せますか?

ボルダリングを続けていると日常では中々鍛える事が出来ないインナーマッスルが鍛えられ全身にキレイな筋肉が付きます。 ボルダリングのダイエット効果をよく聞かれますが、ランニングやサッカー・バスケ等の有酸素運動ではないので 、正直なところ効果はあまり期待できません。しかし難易度の様々なルートを攻略するというしっかりとした目標から 「もっとうまくなりたい」「あのホールドを持てるようになりたい」「課題を登りたい」という気持ちにより、 「体重を減らさなきゃ」「腹筋や背筋をもっと鍛えよう」など、普段の生活や食事に気を使う事になる方が多いと思います。また個人差もありますが「体重が5kg減ると登れるレベルが2個くらい上がる」という逸話もあり、ダイエットの意識も自然と高まってゆきます。

ページトップへ
ページ上部へ