本社リリース
果たして今日、直るか。
ガウラーにおります。「いちろう」です。
卒業旅行に当店をご利用いただき
誠にありがとうございます。
この世代はみんなで集まれば
どこで何していても楽しいモン
ですが、トランポリンパークは
めちゃくちゃ盛り上がりますね。
さてさて、ご迷惑をおかけしてます
ダイブエリアのエアバッグ破損
した件ですが、補修のため色々と
試しております。
まずは、この筋肉にして家庭科5を
自負する「銀のオオカミ佐々木」くん。
高校時代のトランポリンも補修
経験があるそうで、かなり器用に
縫い合わせております。
用意したのは、この「ぶっとい針」
下が通常の裁縫針ですが、
上の針は貫通力が違います。
裁縫が苦手らしい笠木さんも挑戦。
割と何とかうまくいってますね。
午後出勤のココちゃんにも伝授。
親子ではありませんが、以心伝心
ミッション今日の復旧。実現なるか。
最後に、トレーニングでいらした
お客様の華麗なジャンプをどうぞ。
高さ・姿勢マジでかっこいいですね。
ご来店お待ちしております。
2023年3月。
マスク外していいですよ。
3月13日、やっとやっと・・・
この言葉をかけれる日がやってきます。
私たちスポーツ施設では、この3年間
お客様に矛盾した利用をお願いしました。
それはきっと、全てのスポーツ施設が
本心からでは無く、疑問を感じながら
心苦しい運営を強いられました。
しかし、たくさんのお客様に支えられ、
何とか、この3年間を乗り越えました。
ぜひみなさんお友達を誘い合わせの上
たくさん登って、跳んで、思いっきり
楽しい時間をお過ごしください。
今後も、私たちはお客様のために
精一杯努力してまいります。
当社施設内では3月13日より、
マスク着用を国の方針に従い
個人の自由とさせて頂きます。
スタッフ等へ見解を求める事は
ご遠慮頂き、ご理解賜りますよう
お願い申し上げます。
グリーンアロー株式会社
卓球とパターゴルフ。
袖ヶ浦駅前店より「いちろう」です。
今月から少し単身赴任しております。
25年ぶり?の一人暮らしなもんで
夕食・朝食しっかり自炊して、
結構快適にエンジョイしております。
GA店長たちは一人暮らしが比較的
多いので(特にseijiさん・NOVOさん長い)
色々とリスペクト出来ますね。
本日もたくさんのご来店を頂き
誠にありがとうございました。
毎日はいれないと思いますが、
しばらくの間、袖ヶ浦にいます。
さて社長がいるという事は、お客様に
何か少しサービスをと考えました。
そして本日より「保護者見学入場」の
お客様は「卓球とパターゴルフ無料」
というルール改正を行いました。
ご見学の方もせっかくなので、
親子でスポーツを少しでも
楽しんでもらえれば幸いです。
閉店後のロッカー清掃作業。
数が多いので、中々大変ですが
良い施設になるよう頑張りやす。
営業時間変更及び定休日のお知らせ
トランポリンパーク袖ケ浦駅前店より
こんにちは。いちろうです。
平素より格別のご高配を賜り
厚く御礼申し上げます。
トランポリンパーク袖ケ浦駅前店の
2月、3月の営業時間の変更と定休日を
設けましたのでお知らせいたします。
変更点は2つです。
・2月8日㈬より3月15日㈬までの間の、
毎週水曜日は定休日といたします。
・本日2月1日より3月17日までの間は、
平日営業時間を11:00~19:00といたします。
営業時間及び定休日はこちらのカレンダーにてご確認ください。
なお、4月以降は追ってご連絡いたします。
ご利用の皆さまにはご不便をおかけいたしますが、
何卒ご理解いただけますようお願い申し上げます。
グリーンアロー㈱
代表取締役
田上桂一朗
2022年11月19日(土)
今朝4:30頃ムサシ社の田中さんより
素敵なお祝いのお花を頂きました。
深夜・早朝に及ぶ作業お疲れ様でした。
いつも良いお店に仕上げて頂き、
本当にありがとうございました。
今回の改装工事に付き、ご尽力を
賜りました皆様、本当にありがとう
ございました。本日無事オープンです。
ここでご利用に際し、幾つかの注意事項を。
今回の店舗は通常は10分単位での入場。
混雑時30分単位の入場制で運用致します。
(最大50名ほど)
10:00受付開始より10:30から入場開始、
20:00最終受付21:00閉店となります。
ご了承下さい。
会員登録は既存店と同じQRコード
よりスマホでご入力頂き、受付番号
をお知らせ頂く形ですが、LINEでの
新規会員登録のシステムも選べる
用になりました。お得な割引などの
情報もポコポコ発信していきます。
受付前の滑り台は無事復活です。
3才以下のお子様をお連れの
利用者様がご利用頂けます。
更衣室は試着室型の部屋を3室
ご用意致しました。Tシャツ等の
お着替えにロックしてご利用下さい。
お荷物・貴重品・アクセサリー等は
更衣室前に用意したダイヤル式の
ロッカーをご利用ください。
どこに入れたか忘れる方も多いので
受付で配布のリストバンドにロッカー
番号等をご記入ください。
きっと大人気のユーロトランポリンは
混雑時、時間に利用制限を設ける場合
がございます。ストップウォッチを
3個用意しましたので、コチラを
ご利用のうえ3分程度で順番に
みなさま楽しんで下さい。
ウォールトランポリンもコチラの
エリアでご利用下さい。
ボルダリングエリアはシューズを履いて
ご利用下さい。また使い終わったら、
消毒スプレーをかけて棚に戻して下さい。
トランポリンエリアの滑り台は
エアバッグに飛び込めます。
色々とぶつからないように
飛び込む方も順番にご利用下さい。
縄跳びをご利用の方は、当面コチラの
バタフライエリアのみでご利用下さい。
たくさんのグラウンドを用意して
おりますが、前転などの高度な技は
競技経験者またはそれに準ずる方が
補助する場合のみご利用ください。
袖ケ浦駅前店ほど広くは無いので
走り回ったりするとお客様同士の衝突や
事故怪我に繋がる恐れがあります。
十分に注意してご利用ください。
あまりにも危険と判断した場合には
スタッフが注意する場合もあります
ので、利用規約をよくご理解のうえ
ご利用下さいますようお願いします。
トランポリンは跳ぶだけで笑顔に
なれる「不思議なスポーツ」です。
こんな時代だからこそ、こんな店舗を
みんなが集まる場所に実現したかった。
開店に際しましてたくさんの方の
ご指導ご支援を賜りましたことを
改めて、感謝申し上げます。
地域の皆様にスポーツの楽しさを
普及できる、根付いたお店として
皆様にご愛顧頂ければ幸いです。
そして既存店舗も合わせまして、
変わらぬご支援を賜りますよう
何卒、宜しくお願い申し上げます。
グリーンアロートランポリンパーク
ららぽーとTOKYO-BAY店
2022年11月19日 土曜日
10:00 リニューアルオープン
グリーンアロー株式会社
代表取締役 田上桂一朗
オープン日の発表と規約改定。
昨日イオンモール船橋店の「あかね」さんが
改装中の「ららぽーとTOKYO-BAY店」で
ちょっとお手伝いをしてもらいました。
50cm 65cm 80cmと高さの異なる
グラウンド(高台)を眺めて妄想しています。
「あかね」さんならきっと跳べますよ・・・。
ガラス付近に手すりが立ちました。
ここにネットが張られるので衝突や落下を
防いでくれると思います。袖ケ浦駅前店の
物よりガッチリとしたつくりです。
お陰様で工事は順調に進んでいるようなので
オープン日を11月19日(土)に決めました。
利用料金も下記表の通りを予定致します。
明日から袖ケ浦駅前店の「休日回数券」も
17600円に値下げ致しまして「ららぽーと店」
も同時にご利用頂けるよう調整致しました。
会員証・年間パスポートはボルダリング
パークも合わせまして共通でご利用可能です。
トランポリンパークも併せて、全店舗たくさん
のご利用を頂ければ幸いです。
また利用規約も少々改定を行いました。
↓コチラをクリック又はタッチ
改訂のポイントですが、
多くの公営プールや公営運動場のように
当社全店舗にて「小学3年生までの利用は
保護者同伴でお願いします。小学4年生からは
保護者の同意のみで利用可能」という点に
変更させて頂きました。緊急連絡先をしっかりと
明記し、連絡がいつでもとれる様に会員登録を
行えば、小学4年生以上の方は保護者の同伴は
無しで全店舗当社の施設がご利用頂けます。
(18:00以降も小学生がご利用の場合には
保護者のお迎えをお願い致します。)
またこの規約改定は全スタッフの周知により
明日2022年11月3日(木)より適用致します。
競技や施設のルールやマナーを遵守し、皆様
快適にご利用下さいますようお願いします。
こちら袖ケ浦スタッフの佐々木君が大興奮の
ユーロトランポリン(競技用)とウォール
ジャンプエリア。かなり大きなトランポリン
を3面設置。本格的な練習も出来ちゃいます。
オープン最初の土日19.20日はささやか
ですが3つの特典も用意しております。
ぜひ皆様ご期待下さい。いちろう。
リニューアル工事現在進行中。
さてさて「トランポリンパーク2号店」となる
ららぽーとTOKYO-BAY店ですが、こちらの
工事の無事と事業の成功を祈願しまして
ソロで富士吉田へ参拝に行ってきました。
毎年夏に山頂まで登らせてもらう縁の深い山。
今回は吉田口馬返(1合目)から2合目位まで
登りますが初雪や神の使い(鹿2匹)に出会い
中々楽しめました。ちなみに気温は4°(笑)
「跳ぶ公園」と名付けたキャッチコピーや
袖ケ浦でモデルとしてスカウトした女性4名
久貝遠征によりみんなで遊びに来てくれた
イオンモール船橋店キッズスクール生の画像
を仮囲いポスターに使用させて貰いました。
意外にも反響は良好で、毎日多くの方に
足を止めてポスターを見て頂います。
皆さま楽しみにして頂いているようなので
ご期待に応えれるよう色々とがんばりやす。
少々クライミングウォールを残しつつ、
この空間に大・中・小・ロング・ユーロ等
様々なトランポリンを22面と、高さの異なる
グラウンドやエアバッグを並べていきます。
3角形の区画なので設計が実寸とちょっと
合わなくてご迷惑をおかけしておりますが、
いつものGA施工チームさん達が臨機応変に
対応してもらってます。さすがです。
資材の移動もこのように現在はフレーム上を
歩いて運ぶので結構な緊張感。スラックライン
ほどではありませんが、平行棒の様な部分を
渡るので資材を持たずともバランスが難しい。
トランポリンがギッシリの設計なので
床が出来るまでは、みなさん怪我なく
無事に工事を終えてほしいですね。
僕本人もちょっと落ちそうでしたが(笑)
津田沼店からキクちゃんを召喚し二人で
クライミングウォールをスポーティーな
レイヤーデザインに変更してみました。
結構きれいにデザインがイメージ通り
収まりましたが、実は二人とも悪戦苦闘。
このまっすぐのラインの半分ほどは
僕とキクちゃんのフリーハンド(笑)
デザイン作成=前日約2時間 施工=1日。
ポイポイ決断して、即シャカシャカ実行。
レイヤーデザインの1DAY施工は5.12cd。
ウォールトランポリンも思いっきり
何カ所か出来る仕様になっております。
現在面接を行っているNEWスタッフさんは
元体操部やソフトボール部・ホッケー部・・・
みんなスポーツが好きな人が集まってます。
ベッドやパットが入るとより具体的な
トランポリンパークになりますので、
次回のブログにてオープン日と一緒に
また後ほど、ご紹介させて頂きます。
山中湖から眺める富士山が一番好きです。
稜線がくっきりで山のカタチがとても美しい。
何とかうまくいきますよーに。いちろう。
跳ぶ公園。
グリーンアローボルダリングパーク
ららぽーとTOKYO-BAY店の最終営業終了
のち、各店長たちに集まってもらいました。
この店舗で使われていた「ホールド」が各店舗で
お客様に新しい課題となって楽しめますように。
僕の「はかない願い」なんぞとっくの昔話のように
さっそく各店舗に散らばっておりますが、
これからのセットでまた僕たちが活かせるよう
みんなで気合い入れてSET精進して参ります。
そして使用感の少ないマットの「ウレタン」は
ちょうど10月20日で6年目を迎える「ベイフロント
蘇我店」へ早朝からほとんど移動させました。
南船橋⇔蘇我 3往復(笑)
久しぶりにトラックの長時間運転ですが、
マニュアルでも体は覚えているもんですね。
「専務」と「おキク店長」を中心にBF蘇我店の
ウレタンをほぼ入れ替えることに成功しました。
踏み心地が依然とかなり変わって良好です。
全面ホールド替え前に何とか間に合いました。
「大古田専務・小林君・山田君」ありがとう。
皆様ご心配を頂きました店長の「黒木統也」は
「千葉県で最強のクライマー」を目指すべく
こちらのBF蘇我店へ移動となり、店長職を
拝命しております。さっそく大ボリュームを
セットしてニヤニヤと元気でやっております。
よっぽどお時間が許されれば、会いに行って
あげてください。友達少なそうなんで・・・笑。
また出来てしまった大きな仮囲いには
本社総務広報の「竹内めぐみ」と一緒に
朝方ポスターをポツポツと添付致しました。
「跳ぶ公園」へとリニューアル。
袖ケ浦駅前店に続くトランポリンパークの
2号店をこの「ららぽーとTOKYO-BAY」に
デビューさせる大きな仕事が始まりました。
現在11月下旬のリニューアルオープンを
目指して無事、改装工事に入りました。
当ブログでも引き続き進捗状況をご報告
しながら、正式なオープン日が決まり次第
発表させて頂きます。
そして現在トランポリンパーク袖ケ浦店店長
「高橋結衣香」がららぽーとTOKYO-BAYで
しばらく店長を兼任しチョコチョコ現れます。
クライミングはあんまりやりませんが、
トランポリンと特にスラックラインは上手い。
見た目はちょっと派手なお姉さんですが
うちの店長たちの中でもトップクラスの
しっかり者です。まずは今のららぽーと店
スタッフ達に早く会いたいと申しております。
近隣のお客様・船橋の皆様、宜しくお願いします。
最後におよそ一年半の営業でしたが、
皆様ボルダリングパークへご愛顧頂き
誠にありがとうございました。
リニューアル後も以前と変わらぬご愛顧を
賜りますようグリーンアロー会員の皆様
何卒、心より宜しくお願い申し上げます。
楽しい店舗が出来るように頑張ります。
グリーンアロー株式会社
代表取締役 田上桂一朗
業態変更のご案内
お客様・会員様各位
平素より格別のご高配を賜り、
誠にありがとうございます。
この度「グリーンアローボルダリングパーク
ららぽーとTOKYO-BAY店」は10月10日(月)
の営業を最終日とし大変残念ながら閉店させて
頂く運びとなりました。
理由と致しましては、契約前から懸念のあった
既存店舗の中心立地によるオーバーストアです。
しかしご誘致やご賛同を頂く方々の熱意や
東京五輪2020のクライミングボルテージを
勘案し、昨年時点で出来る限りの店舗スペック
や開発投資・運営を行い力は尽くしましたが
予想以上に長期化するコロナ禍も加わり
情勢は変えられず今回の決断に至りました。
「会員証・回数券・フリーパス」をご利用の
会員様は引き続き、近隣の店舗をご利用頂き
ご理解賜ります様、お願い申し上げます。
なお10月11日(火)から改装工事に入り
「グリーンアロートランポリンパーク
ららぽーとTOKYO-BAY店」を、2022年の
11月下旬にリニューアルオープン致します。
当社として2店舗目のトランポリンパークが
誕生致します。全店舗で共通の会員登録は有効
となりますので近隣の会員様も袖ケ浦駅前店の
既存会員様も「ららぽーとTOKYO-BAY」にて
トランポリンを楽しんで頂ければ幸いです。
詳細は弊社ホームページ・ブログなどで
随時公開していきますのでご確認下さい。
今後とも弊社全店舗に変わらぬご愛顧を
賜ります様、心よりお願い申し上げます。
2022年9月11日
グリーンアロー株式会社
代表取締役 田上桂一朗