本社リリース
ブタミントン・バドミントン・バトミントン・・・
お盆休みの袖ヶ浦駅前店の様子を
見に来てます。「いちろう」です。
連日お陰様でたくさんのご来店を
頂き、誠にありがとうございます。
さてタイトルにある「ブタミントン」ですが
コタツでブーブーできる昭和の名スポーツ。
一家に一台、大人気で確か買って貰ったような。
もちろんZスタッフの「ココちゃん」や
「まなたん」がそんなの知るはずも無く
まさか袖ヶ浦駅前店に入れるわけもなく・・・
「バドミントン」を2面導入してみました。
ミニコートを作製し、ちょっと今の位置で
良いのかどうかも含めて試験的な運用ですが
保護者の方も「卓球・パターゴルフ」と同様に
とりあえず、親子みんなで楽しんでください。
「バドミントン・バトミントン」正式名称は
一体どっちなのだろうと、少し調べてみました。
イギリスの貴族ボーフォート公爵の邸宅
バドミントンハウスに由来するそうで、
「BADMINTON・バドミントン」が正式名。
バドミントン部OB・OGには当たり前ですが、
ちゃんとしたネットを張ってバドミントン
をやってみるのは面白いですね。男女問わず
みんなで楽しめるので、さっそく人気です。
結構場所を取るので、店舗のカオス感が
更にましておりますが、前後左右に気を
付けて10分程度、交代でご利用ください。
ありがとう 市川妙典店。
平素はグリーンアローボルダリングパーク
市川妙典店をご利用頂き、誠にありがとう
ございます。
この度、当店は2023年9月30日(土)の
営業を最終日とし、大変残念ながら閉店
させて頂くことになりました。
営業終了の事由と致しまして地主さん
の土地売却が原因でございます。
この店舗はグリーンアロー発祥の店舗
であり2010年10月1日の開店日から
約13年間、地域の多くの皆様に支えて
もらい営業を続けることが出来ました。
この店舗を通じてたくさんのクライマーが
生まれたり、カップルが出来たり分かれたり
結婚までされた、ご夫婦がいたり・・・。
そして未熟な私どもにクライミングの
楽しさ・厳しさ・魅力・仲間・人生観等
様々なものを与えてもらいました。
本当に残念な発表ですが、今までを
振り返るとたくさんの感謝の気持ち
も込み上げて参ります。
そして営業終了まであと2ヶ月間。
最終営業日までこれまでと変わらぬ
ご愛顧を頂ければ幸いです。
何卒、宜しくお願い申し上げます。
グリーンアロー株式会社
Green Arrow Bouldering Park
市川妙典店 スタッフ一同
トレーニング。トレーニング。
昨日はつくば店で新しくスタッフとなる
5名が全員揃いましたので、オープン前
準備と運営のトレーニングを行いました。
トランポリンの受付から怪我や事故の対応
モール内の入館から、ゴミの捨て方やら
何やら色々ありましたが・・・
しかーし!! 全然時間が足りずに
教えたいこと半分も伝えることが
出来なかった気がします。(笑)
女性陣はそつなく対応してもらえそうですが
男性陣はまだまだぎこちない様子。緊張。
まぁ、こればっかりは数をこなしていき
馴れてもらうしかないですね。
オープンより3日間ヘルプを入れながら
対応致しますが、不手際の才には皆様
お手柔らかにお願い申し上げます。
設備の方は準備万端で整っております。
明後日オープン宜しくお願いします。
いちろう。
もとめられるものへ。
看板もトランポリンになりました。
オープンまで1週間をきり、個人的な仕事は
まぁーいーかなって感じの「いちろう」です。
つくば店工事も内装の仕上げ段階。
いよいよ最終局面です。
このモニターにて基本的なジャンプ
の技や動作などを流していきます。
みんなうまく跳べるかな。
ボルダリングエリアも18本の
ルートセットが完成しました。
スタートホールドに3色のテープで
3段階のグレーディングを表示します。
ピンク(やさしい 9.8級)
水色(ふつう 6.7級)
黄色(むずかしい 4.5級)
各グレード6本ずつSETしております。
この広域から集まるイオンモールつくば
で継続性が必須なボルダリングは
コロナ禍で難しかったと思います。
体験で手前の壁はよく登ってもらって
いましたが、このテラスの壁を初心者の
方が中々触れることがなかったと思います。
そこで初めての方でも登りやすい、
楽しみやすいルートセットに仕上げました。
「トランポリン+ボルダリング」が
楽しめるグリーンアローの新しいパーク。
僕たちの唯一無二な店舗デザインから
地域の皆様と調和する自然な雰囲気を
常に心がけて店創りを行っております。
その土地その場所でもとめられるものを
企業として、しっかり提供していく。
大変心苦しい決断でしたが、この3年間で
日本は生活様式が変化してしまいました。
僕たちの次のステージにこの改装は
きっと欠かせない事だと思います。
本当は明日ぐらいからオープン
出来そうな仕上がりですが、
受付とかをしっかり片づけて
スタッフさんのトレーニングを行い、
6月30日(金)を待ちたいと思います。
山のイラストは稜線がクッキリ。
「あそこまであと1時間くらいだね」
とか言いながらお湯沸かして珈琲でも
飲みたい仕上がりになりました。
ムサシ社の皆さんお疲れ様でした。
本当にありがとうございました。
Crank-up 2023.0620
久しぶりにペンキで滑り台のデザイン
を描いています。「いちろう」です。
ウォールより小さいサイズですが、
やっぱ3日くらいかかりそうです。
店内中央にドカンと鎮座する「滑り台」は
つくば店の柔らかい雰囲気に合わせて
レイヤーデザインで山を描いてみます。
初の試みですが、完成をお楽しみに・・・。
そしてネットやパットが入り、だいぶ
トランポリンパークらしくなってきた
グリーンアローイオンモールつくば店。
シンガポール出張から帰ってきて、
毎日通いながら、アレコレ微調整を
行っておりまして6月30日(金)の
リニューアルオープンはOKですね。
現在は内装の仕上げを行っており
ボルダーエリアも明日ルートSET
を僕と専務と菊田店長で行います。
藤田店長や笠木さんもSETを・・・笑。
3店舗目となるトランポリンパーク
ですが、この店舗の個性は今までの
2店舗にも負けない位、楽しいお店
になる予感がします。なんか店内が
とても広がった気がするんですよね。
昨夜、資材の搬出を行いました。
トラック2台分の質量でしたが
無事1時間くらいで積むことが出来ました。
夜だったのでフラフラですが。
でもいつも、この時間は寂しいもんです。
またどこかで一緒に仕事が出来れば幸いです。
みなさん強くて優しい人たちばかり。
みなさんが頑張ってくれたこのお店は
きっとたくさんの笑顔が溢れる店舗になる
と思います。スタッフ一同、頑張ります。
いつも丁寧な仕事を
ありがとうございます。
ホッチホールド社-越後谷works.
2023.6.20 Crank-up
会員登録料の改定につきまして。
拝啓 日頃よりグリーンアロー各店舗をご愛顧
頂きまして、誠にありがとうございます。
さて2023年7月1日よりグリーンアロー全店舗
の会員登録料を改定することになりました。
現行 2023年6月30日まで 初回のみ
ボルダリングパーク1000円
トランポリンパーク500円
改定 2023年7月01日より 1年間(年間更新)
ボルダリングパーク500円
トランポリンパーク500円
全店舗の登録費を統一価格に抑えまして
新規顧客様のさらなる来店を促すとともに、
度重なる光熱費や販管費の価格高騰にも対応
するべく年間更新料500円とさせて頂きます。
普段よりご愛顧の皆様にはご負担を
お掛けすること になりますが、何卒
ご理解のほど宜しくお願い申し上げます。
敬具
グリーンアロー株式会社
トランポリン工事の様子。
イオンモールつくば店から社長の
「いちろう」です。
6月1日よりつくば店ではトランポリン
工事により一時休業致しております。
5月31日営業終了後、店長たちが
集まりホールドを外しました。
さっそく各店舗で活躍している
ようで嬉しいですね。
ホールドが無くてもカッコイイ
スラブ・バルジ・テラスウォールは
そのまま「ボルダリング」が楽しめる
ように残しておきます。
そのあと順調に解体も進みまして
トランポリンエリアのベース空間
が生まれました。結構広めに感じます。
たしか6月最初の日曜日深夜・・・
だったかな・・・。職人さん達と
部材の搬入を行いました。
ガッツリと運ばせてもらいました。
翌日からフレームの組立が始まり
どんどん作業が進んでおります。
ららぽーとTOKYO-BAY店とは違い
四角い空間なので作りやすいようで
作業工程は順調に進んでます。
仮囲いにはいつものポスター
を貼らせてもらいました。
結構見てもらっているようです。
先日の日曜日にはつくば店スタッフ
の「貝塚」さんがららぽーとに来て
もらい運営の研修を行ってました。
ずーっと忙しそうだったので、
あんまり声は掛けれませんでしたが
パタパタと頑張ってました。
つくば店も良い店舗にしたいですね。
3つめの跳ぶ公園。
お客様・会員様各位
平素より格別のご高配を賜り、
誠にありがとうございます。
この度「グリーンアローボルダリングパーク
イオンモールつくば店」は5月31日(水)
の営業をもちまして、一時改装のため休業
とさせて頂く運びとなりました。
「会員証・回数券・フリーパス」をご利用の
会員様は引き続き、近隣の店舗をご利用頂き
ご理解賜ります様、お願い申し上げます。
なお6月1日~6月29日まで改装工事を行い
「グリーンアロートランポリンパーク
イオンモールつくば店」として、2023年の
6月30日(金)にリニューアルオープン予定
と致します。
テラスエリアのクライミングウォールが
一部残りトランポリンとボルダリングが
同時に楽しめる店舗になります。
全店舗で共通の会員登録は有効となります
のでリニューアルオープン後もみなさま
新しいトランポリンパークをご愛顧頂け
れば幸いです。
詳細は弊社ホームページ・ブログなどで
後日より随時公開していきます。
今後とも変わらぬご愛顧を賜ります様、
心よりお願い申し上げます。
2023年5月8日
グリーンアロー株式会社
代表取締役 田上桂一朗
静かな街。
袖ヶ浦は普段、とても静かな街です。
そして空が広く、森も海も・・・
たくさんの自然が近い。
アクアラインのおかげで大都心も近く
こんな街、世界中でも中々無いなと
3か月ちょっと、住んでみて思う。
だから、このパークでは怪我や事故なく
皆様本当に、心から楽しんで貰いたい。
少しでも、この想いをスタッフの
みんなに伝える事が出来ただろうか。
いつも自問自答を繰り返しながら・・・
袖ヶ浦での日々を過ごしてきました。
「本当に楽しかった」って
言って貰える場所を・・・
結構くじけそうになったけど
もう少し頑張って創造しよう。
この静かな街でも・・・
たくさんの笑顔をもらえたから。
もうすぐ始まる次のパークでもここで
学んだことを、活かしていきたい。
みんなと出来る限り・・・
前に向かって・・・。
いちろう。