市川妙典店
脚力つけたい。
こんにちは~☆
金曜日市川妙典店からおケイです。
今日お客さんに脚力を試す動きを出来るかどうかやってみて!と言われ
やってみたんですが・・・
これは人体構造の不思議かなんか?でどーしても出来ない動きなんじゃないかと
思うくらいに微動だに出来ませんでした(笑)
でも有名なクライマーがやってる動画があり
脚力と腸腰筋を上手く使えればできる動きらしいので
今年はこの動きができるようにを目標に頑張ろうと思います。
気になる方はお尋ね下さい
さて、脚力や腸腰筋を活かしてクライミングされてるお客様達は・・・
昨夜のレッスン課題を打ち込まれています。
最初2人だったのが・・・
1人増え・・・また1人増え・・・
気が付けばみんなでセッション。
もちろんマスク着用でソーシャルディスタンスを保ちつつ・・・ですが。
これがクライミングジムの良い所ですね。
1人でも出来るスポーツですが
その場にいた同じ課題を打つ人とも一緒にセッションできる。
セッションすることによって、自分だけでは思いつかなかったムーブがでてきたり、
ガンバ。と言われる事によって、思いがけないパワーがでたりと・・・
いい効果が生まれます
ボルダリングを始めたばかりで・・・
セッションとかしてみたいけど、なかなか・・・なんて方は
本日夜の超初心者レッスンエンクロにぜひご参加下さい~
さて、明日からは1月のマンスリーが始まりますよ!!!
紫色のテープで①~⑳番まで貼り出しますので、存分にお楽しみください~
それではこの後も皆様のご来店お待ちしております☆
追い込みが足りない?!
こんにちは~☆
木曜日市川妙典店からおケイです。
私最近、筋肉痛が二日後くらいにくるので
歳とったな~なんて思ってたんです。
だがしかし!!!
筋肉痛に年齢は関係ないという記事を発見しました。
強度が高くハードな運動を行うと、比較的早く筋肉痛は出てきます。
逆に強度が低く長時間行うような運動の場合は、筋肉痛が遅く出てくるのです。
と!!!
なんだ~。よかった。なんて思ってたんですが・・・
よくよく考えてみると、追い込んでない?!
自分に甘いんですかね~
さて、本日市川妙典店は
皆様ガンガン登って・・・追いこんでる
週課題タカツクリニックやテープ課題
木曜レッスン羊の穴課題
4羊課題めは天空の壁Ⅱ
今日3羊まで出来たから、4羊めも落としたい!!!
追いこんでますね
そして、今週末16日㈯~はマンスリーも始まります
今月はタローズセッションなので全20課題!!!
そしてそして本日はながたんレッスン羊の穴あります
ソーシャルディスタンスを保ちつつ・・・
5~3級課題をみんなでセッションしましょう
それではこの後も皆様のご来店お待ちしております☆
HARDあります。
こんにちは~☆
水曜日、市川妙典店からおケイです。
日曜日、妙典店から歩いて家に帰ってみたんですが・・・
途中のコンビニで肉まんを買って食べ、次のコンビニで何買おうかな~
なんて考えながら歩き・・・
家に着いた頃には足の付け根が痛いわ、歩いてカロリーを消費したかと思いきや
摂取カロリーの方が多いんじゃないかという散々な目にあいました
やっぱりジムでしっかり登って、車で帰る。が一番ですね(笑)
さて、本日市川妙典店
今週の週課題タカツクリニックは嫌な予感がしますね~。
ホールドが持てればなんとか登れるでしょ。って思ってる方にとっては苦手なタイトル
あ、私か(笑)
特に難しいのは天空の壁Ⅱの課題
右手、左手セパレートスタートなんですが・・・
スタートの所にHARDの文字が!!!
スタッフさわこさんも苦戦したとか・・・
ホールドを見ると悪いですね
ムーブは人それぞれですが
トライする前にはしっかりオブザベして、心してかかってください
その他の課題も今週はお題通り保持感が悪そうなホールドを使ってます。
ホールドが効く体勢、持ち方などいろいろ試してみてください
それではこの後も皆様のご来店お待ちしております☆
保持感の甘いホールド
遅ればせながら市川妙典店より今年初出勤のTAKACOです。
皆様本年もよろしくお願い致します
登り初めは先週に済ませましたが
今年一本目の茶テープにトライしている時に
右手薬指第二関節の指皮をベロンチョしてしまい
なんとも悲しいスタートとなってしまいました(泣)
厄落としだったと思うことにします
さて気を取り直して今週のタカツクリニックですが
テーマは「保持感の甘いホールド」
先週のSAWACO画伯の牛さんがあまりにも可愛いので
今週も使わせていただいちゃいました
「保持感の甘いホールド」
要は持ちにくいホールドをどうやったら持てるのか、
あれこれ考えながら取り組んででみよう!!ということですね。
某ドラマでの菅田将暉さんのキメ台詞だった「Let's think .」
そう。もっと考えて登ろう、今年は・・・(昨年を振り返っている私)
ほら常連さんもあれこれ考えている様子。
今週のタカツクリニックは秀逸ですよ~!
お試しあれ~!!
回数券派の方はこちらも是非ご利用くださいませ!!(1/31まで)
それでは、引き続き皆様のご来店をお待ちしております。
〇〇〇!タカツ・クリニック!
市川妙典のパークからこんにちは。
ゲレンデとは生まれてこのかた♬縁がねえ♬ながたんです。
明日、雪になるんですかね…(-_-;)
バイク通勤なので死活問題ですよ!
さて、受験シーズンなので雪が降ろうが〇〇〇や〇〇〇は禁句な今日この頃ですが、それでも月曜日はやってきます!
今週のタカツ・クリニック・トークルームの様子はどうなってるんでしょうか!?
さっそく覗いてみましょう~ヽ(^o^)丿
と、いうわけで、今週のテーマは「保持感の甘いホールド」です!
グレードの高い課題じゃなくても、「この甘めのホールドを保持できるかどうかが核心です」って課題はけっこうありえます(^_^;)
そこは発想の転換で、「保持感が甘く感じるけど、きっとなんらかしらの方法でしっかり持つ方法があるんだ」と信じて、どうやったら保持感を少しでも良くできるか?を模索してみてください!
自力解決が難しければ、お気軽にスタッフまでお声かけください~
それでは今週もみなさんの挑戦をお待ちしておりますm(__)m
縁起が良い。
こんにちは~☆
昨日、おもーーーーい腰を上げてついに健康診断に行って来ましたおケイです。
健康診断なんと10年ぶり?!笑
甘い物大好きお菓子は毎日食べる
夜更かししまくってる
という
超不摂生な生活を送ってますが・・・どっこも異常なし。
いたって健康でした
これもやっぱりクライミングを続けているおかげですかね!!!
全身を使う運動ですし、肩こりとは無縁ですね。
クライミングありがとう。
そして市川妙典店には
シアワセニナ~ル、オモシロクナ~ルという薬もあります(ラムネだけど。笑)
良い事だらけ!!!
さて、店内は・・・
絶賛紺活中です~
BIGWAVE紺■と95°壁紺V
なんか風神雷神みたいでカッコイイ
テープ課題も盛り上がってますが・・・
16日㈯~はマンスリーも始まりますよ!!!
設定者SKYとは??
マンスリーの準備も着々と進んでおりますのでこちらもお楽しみに~☆
それではこの後も皆様のご来店お待ちしております☆
明けましておめでとうございます。
こんにちはこんばんはおはようございます
スタッフのユウでございます
本日新年一発目の妙典勤務です!
皆様今年もよろしくお願いします~!
最近は、海外版ロックマンエグゼことOne Step From Edenにハマっております。
どんなゲームかと言いますと、ロックマンエグゼのゲーム性のみを取り入れた作品としか言いようがないのですが、僕調べだとロックマンエグゼの百倍は難しいです(笑)
価格は二千円台とお求めやすい価格になっておりますので皆様是非。
先日、浅草吾妻橋店の方でセットに入ってきました~
色々なシェイプのホールドに触れて非常に勉強になりました。
僕が作った課題も結構入ってますので皆様是非。
妙典店はもうすぐマンスリーセッションが始まりますので皆様おたのしみにしといてください~
本日もご来店お待ちしておりますー!!
CLIMBERS入荷してます。
こんにちは~☆
金曜日市川妙典店からおケイです。
CLIMBERS#018入荷してます~
「クライマーを虜にするホールドの世界」
後半には
コロナ禍でお家時間が増えたこの時期にピッタリの
原田海流、家で気軽にできるカラダ改善トレーニングも掲載されてます。
沢山あるトレーニングメニューの中から
クライマーにオススメだという4つのメニューが紹介されてます。
これは気になりますね~
受付カウンターの棚に置いてありますので
ご自由にお持ち帰りください
もちろんレスト中にもどうぞ
さて、本日、浅草吾妻橋店オープンがとっても気になる所ではありますが・・・
市川妙典店
昨日のブログでも紹介した週課題タカツクリニック
87°壁の課題
身長160㎝以下の女性クライマーがついに攻略してくれましたよ!!!
この左足、頂点に乗り込みがちなんですが・・・
側面に足をあてて、左足と左手でつっぱりながら出ると・・・
ボテが止まった―!!!!
リーチがない!!!と悩んでた方は是非この方法でお試し下さい~
夜は超初心者レッスンエンクロあります!!!
ボルダリングを始めたばかりの方でホールドの持ち方や、登り方
色んなムーブ等・・・何でも気になる事はこのレッスンでお尋ねくださ~い
それではこの後も皆様のご来店お待ちしております☆