グリーンアローのスタッフブログ
中間発表
こんにちわー!浅草吾妻橋店のタカヤスです。
三社祭セッションの中間発表を集計して掲示しました!!
みなさん難しい課題に取り組んでおり、優しいのは残している印象でした。まだまだこれからといった感じでしょうか。
特に2級、1級、初段の完登率は低いので、登れる方は順位が上がると思いますよ!
まだ浅草で登ってないよ~!って方は登りに来て下さい!
ラインセットで見やすくなったので登っててとても楽しいですよ♪
本日の浅草店の様子です!
梅雨はどこにいったのやら、晴天ということもあり昼間から賑わってます♪
中間発表をみて優しいグレードのサーキットをしています!
ファーストウォール改め仲見世ウォールも点数に入ります。
こちらは時間帯によってキッズ達が沢山登っており、なかなか入りにくくなります。隙があれば先に登っちゃいましょう♪
今日は火曜日なので男性のフリー利用が200円offになるクーポンが使えますよ!
遊びに来てください!
それでは本日もご来店お待ちしております!
梅雨明けちゃったね
こんにちは~市川妙典店からTAKACOで~す!
雹が降って大惨事だったのに肝心な雨は大して降らずに
過去に例がないほど短期間で梅雨明けとは拍子抜けがしましたね。
こうなると電気不足、水不足が気になります。
局地的大雨や爆弾低気圧などで地球が暴走しないといいのですが。
さて、地球が暴走しようとしまいと(笑)
GAでは10DAYS更新から一週間経ちますが
みなさんの進捗具合はいかがでしょうか?
やさしめ5課題のシン・タカツクリニックは
「ツブ足に乗りこむ」をテーマにお送りしていますが
そろそろ次回のテーマが「スメアリング」ではないかと囁かれています。
次回更新は今週の金曜日です!乞うご期待!!
今日もこんなに暑い中ご来店ありがとうございます。
女性多めですが火曜日はメンズデー!!
こちらのクーポンをお会計時にご提示くだされば
平日男性フリーが200円引きでご利用いただけます
ご利用ください(*^^*)
それでは引き続き皆様のご来店をお待ちしています!!
熱中症対策をしてお過ごしくださ~い
95°/102° 2級Vテープ攻略
こんにちは!
モラージュ柏店からガッキーです!!
ここ最近かなり暑い日が続き、外で運動するのが厳しい季節となってしまいました。
私も休日はエアコンの効いた部屋から出ることが出来ず、だらだらと過ごしてしまっています、、
しかし健康に生きる為には運動も大切です。
快適な環境で自分のペースで運動をしていきましょう。
私のおすすめはグリーンアローモラージュ柏店でのクライミングです。
そしてそんなモラージュ柏店での人気課題、
95°/102°の2級Vテープの攻略を書いていきたいと思います!
課題はこちら
〇がスタート、〇がゴールです。
スタートから次はどうしたら、、という感じですが、
答えを言ってしまうと、思い切って飛んで大きなガバを掴みボテに着地という感じです。
しかしオブザベーションでそこまで分かってもなかなかできない、
というのがこの課題の難しい所なのです。
ということで最初の飛ぶところを重点的に解説していきます。
まずこちらをご覧ください。
成功例、失敗例の違い、分かりましたでしょうか??
そうです。飛び出す前の体勢です!
成功例は飛び出す前に体を大きく壁から離しています。
しかし失敗例は腕が曲がっており、身体を壁から離しきることが出来ていないのです。
デッドポイントの解説でも書いたように、あらかじめ壁から体を離しておき、
ホールドを掴んだ時に壁と体が近い位置にいるのが重要です。
その為、失敗例はホールドを掴んだ時には体がかなり壁から離れ、そのまま落ちてしまいました。
一方成功例は掴んだ時点で身体が壁に対し、かなり近い位置にあります。
この細かな違いで結果が大きく変わってくるのです。
出来ないと悩んでいる方は、飛び出した後どのようにすればよいかで悩んでいる方が多いですが、
一番大事なのは飛び出す時の体勢です!!
皆様もこちらを意識して是非チャレンジしてみてください。
という事で課題解説でした!
インスタグラムで完登動画もアップしておりますのでこちらもご確認ください(^^)
実はこの課題、飛んで取った後も難しいのですがそれはやってみてのお楽しみですw
他にも分からない課題、打ち込んでも出来ない、、という課題がある方はスタッフまで!
しっかりとサポート致します(^^)
それでは今日もモラージュ柏店でお待ちしております。
ガッキーでした!
暑気払い
海浜幕張からこんにちはヽ(^o^)丿NOVOです。
暑い日が続くな~と思ってたら、いつの間にか梅雨明けしちゃいましたね。
気温が一気に上がりすぎてちょっと体が追いつかない・・・。
ニュースとかでプールの賑わいやかき氷が飛ぶように出てるってのを見てると
あ~夏になったんだな~としみじみと感じます。
こんなに暑いので昨日のお休みは買い物ついでに美味しいカレーを食べて暑気払い!と
お店に向かったらまさかのルーが無くなってて営業終了してましたとさ・・・。
悔しいので近々リベンジに行ってきます!
さて今日はお店に入る前にプレナの中を抜けてお店に向かったんですが
何となく薄暗いのは何でかな?と思いましたがこれは東京電力管内で出されてる
【電力需給ひっ迫注意報/警報】
に対応するために不必要な照明などを落として節電に協力するための措置となります。
一部の照明が落ちてるので「営業してる?」と思われるかもしれませんが
プレナ幕張自体が年中無休で且つ当グリーンアロー海浜幕張店も同様に年中無休で営業中なのでご安心ください。
ただご利用の皆さんにはご不便をおかけすることがあるかもしれないのでご理解とご協力のほどお願いします。
ということで本日も元気に営業中!
エアコンは通常稼働中なので暑さは凌げると思いますが
こまめな水分補給を忘れずに熱中症予防を心がけて登ってください。
登っていい汗かいて暑気払いしちゃいましょう!
それでは本日も皆さんのご利用をお待ちしておりますm(__)m
変なテンション
どうも。
「せいじ」です。
やっぱり暑いですね。朝からエアコンふる稼働ですが
皆さまレストは扇風機の前に陣取っておられます(笑)
私は暑い方が
クライミングのパフォーマンスがあがるんですけど私だけでしょうか?
暑いと仕事のテンションも上がって
変なお掃除スイッチが入ってしまいました(笑)
いつもは「アサミン」に押し付ける下駄箱の掃除もしてみました。
まだまだテンションが下がらないので
パイプユニッシュまでやっちゃいますよ。水を流すときのゴボゴボって音が気持ち良きですね。
この勢いのまま
今週末のコンペ対策課題もご用意しております。
ぜひ挑戦してみてくださいね。
それでは、本日も皆様のご来店楽しみにしております。
変態参上!
ららぽーとTOKYO-BAY店より atsukoです~
本日、早番作業を覚えに
船橋の久貝さんが来てくれました~
朝のららぽーとの従業員通路には
おしゃれで可愛い女子がいっぱいと
朝から大興奮!見て見て(*'▽')「かわいい~可愛い~」
可愛い女子を見過ぎていて
帰る時 従業員通路が解らない!と(;゚Д゚)
が、登りになると別人になり
黒木さんホールド初段を
緊張ぎみに “かるがる” 登っておりました~
店内の様子です
陽ざしに雲が!!綺麗です~癒されました~
ホールド替え間近です~
登り残しのある方は、7月4日15時までご来店お待ちしております!(^^)!
本日もららぽーとTOKYO-BAY店は21時まで営業しております~
スタッフ一同ご来店お待ちしております(^▽^)/
唯一のお昼セッション!
こんにちは、船橋店から久貝です。
ららぽの早番作業をあつこさんに伝授してもらいました。
黒木さんのピンク初段を煽られ緊張の中、なんとかオンサイト。。。
来週のセットが楽しみです!
火曜午前「ほのぼのセッション」
7月からは唯一のお昼セッションとなります!
木曜19時半~の「中級セッション」
土曜16時~「KENCHANセッション」
と3つです!!!
どなたでもお気軽にご参加ください!
そして!
木曜~7月7日七夕までの1週間スペシャル課題をご用意しました!
大人課題は貼り出すので皆さんチャレンジしてみてください!
キッズらにはバレンタイン以来のスペシャル課題!
ちょっぴり豪華なお菓子が待ってるよー!!
8月頭の全面セット&SummerSessionにむけてガンバ!
ご来店お待ちしております!
練習
こんにちは!!
グリーンアロー津田沼店よりとくさんです
今日も暑かったですね
普段500mlのペットボトルを一本しか持ち歩かないのですが、今日は飲み物を家を出る時に二本持ちました笑
そして塩分チャージにもお世話になり始めました
皆さんも熱中症等にはお気をつけて
今日のキッズスクールが終わりました
本日二部のお題は「プッシュ」
三部のお題は「寄せる動き」です
基礎的な動きですが、できれば選択肢が大幅に増えますよね
↑二部の女の子
↑三部の男の子
来週はお題を入れ替えてやっていこうと思っています!
最初はむ難しくて日々練習!少しずつできるようになればいいのです
今の店内の様子です
ではでは本日22時までの営業で
ご来店お待ちしてます!!
ゆっくり味わおう
ドカ食いを するならせめて 野菜から
はい。ひさびさに作った我が家の牛丼が美味しすぎました。セルフおかわり最高ァ!
血糖値スパイクで20時に就寝した、イオンモールつくば店のこはまです。
血糖値スパイクが初耳なあなたは今すぐ検索。
インスリンには気を付けよう!(注意喚起)
これ実は、ボルダリングでも同じことが言えるかもしれません。
完登第一にチェックシートをガツガツ埋めていくのもモチロン気持ちいいですが、
一度できた課題でも、納得いかない時は何度も触ってみることで
たくさんの栄養素を摂取することができます。
セッター陣の作る課題は良く料理にも例えられます。
飽きや頭打ちでモチベが乱高下しないよう、皆さまも課題はよく噛んで食べましょうね。
(つくば店には骨の髄までしゃぶってる人も居ます・・・)
健康が一番!
(はしゃぎすぎる子は体幹トレーニングの刑に処しております)
キッズクラブの様子。超元気です。
この〇×クイズは、自分の身体で〇×を作って答えてもらいます。
壁の上で呼吸・体勢を落ち着かせ自分の力で思考する練習になるんですね。
答えや他の問題が気になったあなたは……つくば店へどうぞ!
知っているとちょっとだけ自慢できるクイズですよっ。
本日使えるクーポンはこちら。
3回回数券ご利用されている女性のお客様!!!!!
今日だけはこっちのクーポンの方がお得ですよ!!!!!
スタッフ一同、ご来店をお待ちしております!!
シン・タカツクリニック!!!
市川妙典のパークからこんにちは。
先日、シン・ウルトラマンを観に行ってモヤモヤみたいな話しをブログに書いたら、数名の方から「何にモヤったんですか?」ってご質問をいただいてそれなりに興味のある方もいらっしゃるようなので、それほど盛大なネタバレでない範囲でお伝えすると…
「『沈黙は金なり』、私の嫌いな言葉です!」
という言葉に尽きるながたんです。
さて、ながたんがGA特命全権大使に任命されようがされまいが月曜日はやってきます!
今週のシン・タカツクリニック・トークルームの様子はどうなってるんでしょうか!?
さっそく覗いてみましょう~ヽ(^o^)丿
と、いうわけで、今回のテーマは「ツブ足に乗りこむ」です!
上手く乗りこめてる人を見ると「踏むのがすごく上手なのかな…」と思いがちですが、じつは手でがんばってる割合を瞬間的に上げてたりするのがポイントだったりします(*^^*)
もちろん、踏み方とか技術的に高いってこともあるんですが、多くの場合、小さいホールドは踏みにくい前提なので→荷重をかけ過ぎないことが重要です!
しっかり踏みにいくというよりも、次のホールドに足が置けるまでは、手に荷重を分散させるという考え方が良いと思います~
で、さっそく次の更新が金曜日に迫ってるので、次回の前フリもされていますが一体どうなるんでしょうか???
お楽しみに!
それでは今週もみなさんの挑戦をお待ちしておりますm(__)m