浅草吾妻橋店
振られてもブレない体幹が欲しい
こんにちは!新人スタッフのみなみです!
初出勤でワクワクとドキドキの中、さっそく5級の課題に挑戦してみました!
無事に課題クリアした様子はInstagramに動画を投稿していますのでぜひ見てくださいね~
グリーンアロー浅草吾妻橋店のInstagramアカウントはこちら!
https://www.instagram.com/greenarrow.asakusa/
この課題の名前は「浅草登竜門 サンダーゲート」と、同じくスタッフの杉君が名付けてくれました
当店は雷門からもすぐ近くなので、ぜひ1度いらしてください!お待ちしています
さてさて、この課題で私が苦労したところ、それは 右側の壁で足を踏みかえるところ
それまで角を挟んで左側に置いていた足を離さなければなりません。
練習しているときは、左足を離した瞬間に右手の引っ張りに体がつられて振られてしまいました。。
(振られてもピタッ!と止まれるのが理想です…これからもっと頑張ります)
そこで!いただいたアドバイスをもとにある工夫をしてみました!
…おわかりいただけるでしょうか?
左手の持ち方をつまむようにして、あとは右膝で上のボテを押すようにしてみました!
ホールドの持ち方や指先の力の入れ方をちょっと変えるだけですんなり登れるようになるということがクライミングはよくあります
それまでできなかった課題ができた時の快感はもうすんごいです
皆さんもいらした際にはぜひ サンダーゲート に挑戦してみてくださいね
ご来店、お待ちしております
NEWスタッフ紹介その4
こんにちは!
浅草吾妻橋店の新人和田です。
連日大変多くのお客様に来ていただき感謝感激です。
本日は浅草オープン後、初の平日です。
祝日に比べるとお客様は少ないので、一人でサクッと集中して登りたい方は是非浅草吾妻橋店まで!!!!
今日は非常に寒いので、、、、、帰りたいです。
嘘です。すみません。いつもの2倍元気に頑張ります!!!
まずは自己紹介からさせていただきます!
21歳大学生です。たまに課題に追われています。
ボルダリングは初めて8か月くらいになります。主に3級を登ってます。調子よいときは2級に手を出します。
お買い得な2級ありましたら是非教えてください!!
真っ先に登りに行きます!!!!!
これはファーストウォールで登ってる和田です。
ファーストウォールでなら登れます。任せてください!!
よく一人で登っているのですが、本当は結構寂しがりやなのでよかったら声かけてください。喜びます。
こんな感じでぼちぼち自己紹介を終わりにします。
次回は誰も望んでないと思いますが去年と比べて8KG太った話をします。お楽しみに!!
今日のブログはこの辺で終わりにします。
しょうもない内容のブログをここまで読んでいただきありがとうございます!!
お待ちしております!
和田 朋大
NEWスタッフ紹介その2
こんにちは
グリーンアロー浅草吾妻橋店より杉
がお送りします♪
オープンして2日目!メインフロアにも少しずつ貫禄がでてきたかな・・?
壁の高さはなんと4.5m都内では最大級の高さでございます
是非一度トライしてみてください!
正面玄関を入るとスタイリッシュないインテリアがお出迎え
実はこれシューズボックスなんです!
裏はこんな感じになっております
さて、今日も浅草吾妻橋店の新しいスタッフ紹介です
自分で自分の事を紹介する形になりますが・・・
スギ君です!!
笑顔が素敵なクールでさわやかイケメンスタッフです!
さあ、そんな杉君にインタビューしてみましょう!
杉:インタビューさせてもらいます!(パソコンカタカタ)
スギ:よろしくお願いいたします!(パソコンカタカタ以下略)
杉:スギ君はクライミング経験はあるの?
スギ:ありますが、最高4級で止まってるのでもっと強くなりたいです!
杉:新しいジムで働いてみてどう思った?
スギ:内装もすごくおしゃれで働いてて楽しいです!
杉:できてまだ新しいってのもあるけど、店長さん達をはじめたくさんのスタッフさんが気合いをいれて作ったからね。
他にはない魅力もあるかもね!
スギ:初心者でも登れるコースもたくさんあるので誰でも楽しめる環境があるなって思いました。
杉:では最後に一言!
スギ:浅草吾妻橋店の韓流スターになれるよう頑張ります!
NEWスタッフ紹介その1
こんにちは
グリーンアロー浅草吾妻橋店よりMEGUMIがお送りいたします♪
昨日8日にグランドオープンいたしました、浅草吾妻橋店。
いろいろな方からお祝いのお花を頂きました
店内が華やかですよ。
株式会社新都市ライフホールディングス 安達勝様
有限会社ホッチホールド 堀地清次様
NOBOROCK株式会社 様
有限会社ムサシ 様
THE STONE SESSION 様
ありがとうございます
さて、浅草吾妻橋店には新しいスタッフがたくさんおります
今日から順に紹介していきたいと思います。
まずはこちら
アイラさん
元気ハツラツ、目がクリクリでとってもキュートなスタッフですよ
写真が少しボケてるのは是非実物を見ていただきたいため♪
さてさて、アイラさんにインタビューでこたえてもらいます♪
MEGUMI:インタビューさせてもらいまぁす☆
アイラ:(登ってる自分の写真を見て)わぁ~!!!すごいですね!登ってる感がでてますね(笑)
MEGUMI:アイラさんクライミングはまだほぼ未経験者でしたよね?
アイラ:はい。ないです。
MEGUMI:なぜクライミングジムで働こうと思いました?
アイラ:近くにクライミングジムがないので、珍しくて♪
私も登れるようになる姿を想像すると、「カッコイイ~!」と思い、働かせてもらうことにしました
アイラ:MEGUMIさん、、、クライミングしてると痩せますか?
MEGUMI:おっ♪そうですね。クライミングは腕だけでなく、背中や脚、体幹など全身の筋肉を使い、
コースをクリアするようにどんどん登ってるうちに筋トレができます。
全身の筋肉が増えると、動いた時のエネルギーの消費量が上がるので、痩せやすくなりますよ~
アイラ:え~すごいいいですね!!楽しいしゲーム感もあって一石二鳥じゃないですか
MEGUMI:ですね♪パズル的な要素もあるので脳トレにも良いですよん♪
MEGUMI:では最後に一言お願いします♪
アイラ:皆さんが快適に過ごせるようがんばります!!よろしくお願いします!
MEGUMI:ありがとうございます
それではみなさまのご来店お待ちしております
アイラ:浅草吾妻橋店のアイドルになれるようにがんばります!
浅草吾妻橋店OPEN!
こんにちは!
浅草吾妻橋店よりMEGUMIがお送りいたします
本日グリーンアロー浅草吾妻橋店グランドOPENです
オープンからたくさんのお客様にご来店いただいております♪
お店の様子はまた違う機会でお紹介いたします。
今日はお店への行き方(といってもとっても簡単なのですが)をご紹介いたします。
ここ浅草吾妻橋店は、
東京メトロ銀座線、
東武スカイツリーライン、
「浅草駅」が最寄です。
銀座線浅草駅の出口はこんな感じです
東武スカイツリーライン浅草駅の出口はこんな感じです
どちらの出口も、日本一,二を誇る観光地の威厳を感じさせられます。
さてさて、出口を出て、雷門の方へ向くと、
お土産屋さんや、美味しそうなご飯屋さんが軒を連ねています。
ジムにつく前に腹ごしらえや、ジムで食べるお弁当を買うのも良いですね
浅草吾妻橋店はそちらではなく、
こちら♪
隅田川のある、うん〇ビルに向かって来てください
ちなみにこの橋が「吾妻橋」です♪
さて、この吾妻橋をてくてくと歩いていただき、、、
屋形船なんか眺めながら、、、
あ、、、カモ?
なんかトリがいました(たぶん鳥類にめっちゃ詳しい柏の佐久間さんなら一瞬で教えてくれるかもです♪)
・・・とゆったりと橋を渡りましたら、
まっすぐ進み、
スシローが見えてきたら、、、もう・・・
グリーンアロー浅草吾妻橋店です♪
ここまで、わき目もふらず、ずんずん歩いたら
駅から徒歩約4分!
観光して、買い食いして、お茶して、カモと戯れたら2時間~!?
ジムに行くだけで一味も二味も楽しめる浅草吾妻橋店
どうぞご来店下さい♡
2021年1月8日。
明日は中々特別な日になりそうです。
グリーンアロー全店の営業時間等の・・・
短縮を検討しなくてはいけないのかな。
過去最大の感染者数が記録される中
僕たちはどうやって・・・
この場所で皆様を迎えればよいのかな。
それでも僕たちの約束はきっと・・・
大切に守る事が出来たらなぁと思う。
みんなで頑張ってきました。
新しい仲間もたくさん増えました。
僕たちは出来ることをひとつひとつ。
今まで通り積み重ねていきます。
明日は予定通り12:00-22:00で新店の営業を
開始致します。グリーンアロー既存店も通常
通りの営業時間で運営致します。
あさってからの3連休は弊社全店の営業は
20時までとなりますので、そのままで
1月12日(火)~様子を見ていきます。
世間様の情報を全然把握する暇無く、
がむしゃらに店作りを進めてきました。
とりあえず、大変な時期のようですが、
やっと出来ました。浅草吾妻橋店。
地元の方も含めて、たくさんのご反響を
頂いております。本当はキッズクラブ
先行招待やオープンイベントでも
やりたかったのですが、
あんま派手な事は辞めときます。
ささやかながら、明日から浅草吾妻橋店で
パスや回数券をご購入の方、先着30名様に
ちょっとしたプレゼントをご用意致しました。
そしてここに至るまで、
多くの色んな事が重なりましたが
私たちがこのような場所に新店を
開店する運びとなりましたことは、
これまで、多くの皆様に支えられて
ご支援頂いた賜物と感謝致しております。
どうかこの苦難な時期に生まれた
新店舗ではございますが、今までと
変わらぬご愛顧を賜りますよう
心より、宜しくお願い申し上げます。
グリーンアロー ボルダリングパーク
浅草吾妻橋店 2021年1月8日(金)
12:00-OPEN。
グリーンアロー 株式会社
代表取締役 田上桂一朗
新年あけましておめでとうございます。
GREEN ARROW クライムシップ
新春のお慶びを心よりお祝い申し上げます。今年も地域の皆様に健全安全な施設運営を行えるようスタッフ一同気持ちを新たに日々努めてまいります。2021年1月2日(土)より休日営業時間にてグリーンアロー全店舗営業を開始致しております。各店舗、マスク着用や検温・施設内消毒や換気に気をつけながら営業中です。寒い中煩わしくもございますが、ご利用の際にはご理解ご協力のほどお願い申し上げます。
本年は1月8日(金)に墨田区吾妻橋1丁目へ新店舗「グリーンアローボルダリングパーク浅草吾妻橋店」を開店致します。この店舗は立地や高さに恵まれており利便性の良さが特徴です。クライミングウォールには弊社特有の伸びやかな多面形状で構成されており、ボリュームを大胆にセット出来る壁面となっております。デザインには浅草吾妻橋の地に寄り添えるよう江戸紫を基調とし「江戸切子」からインスピレーションを得た「アーバンレイヤード」を採用致しております。弊社の都心へ通勤通学される既存会員様がご利用頂ける店舗としつつ、都心のクライマー様に私たちが10年かけて実践してきたルートセットや店作り運営力を、どのようにご評価頂けるか試される店舗であります。皆様のご期待に添えるよう、いつもながら今出来るベストを目指し開店まで準備を尽くして参ります。
私たちグリーンアローはクライミングの日常的な普及を目的としながら、クライミングの特別な世界観をとても大切にしております。そしてスタッフ一同クライマーとしての質の向上と共に、常に人間力の向上を目指しております。初心者でもクライマーでもお子様でも、相手の立場に立って言動や行動を行う事が出来るかどうか。店舗の設備の維持や管理が行き届き、気持ちよくお客様にご利用頂ける店舗であるか。千葉県という山岳地帯に恵まれない地域柄、新たなスタッフにも未経験者が多くクライマーの努力や喜びをどのように私たちの「行動基準」に改めて積み重ねられるかを日々考案して参りました。新たな丑年で、それらの教訓を自らの歩幅で着実に前進する年にして参ります。本年もグリーンアローを宜しくお願い致します。
グリーンアロー株式会社
代表取締役 田上桂一朗