2021年11月
石・石・ジャバ・ジャバ・石・ジャバ・ジャバ
こんにちは!!
イオンモールつくば店のこはまです。
しばらくは私がつくばのブログを占領することになりそうです。
散文気味なのはゆるしてくださいねぇ(保険)
今日、つくば店のホールド替えが始まりました。
7月1日にオープンしてから、毎日休まず
いろんな方の思いを受け止めてきたホールド君。
あぁ、お疲れ様です。
今日だけはたっぷり水浴び、のんびり日向ぼっこ・・・いいですねえ。
わたしもこういうふうに衰えてゆきたい・・・
ついでにバルコニーも綺麗にしちゃいました。
昨晩外されたホールドはすっかり綺麗になって、
明日からのセットを待ちわびています。
と思ったら30分体験プラン用のコースがモリモリ増えてる……!?
気が早いですって!
先輩スタッフ方が流石の手際で、私はあんぐりするばかり。
新しい壁で登れるのは12月3日金曜日!!!
12月3日金曜日です!!!
みんながつまづきそうな課題を先取りして、ハナタカ決めちゃいませんか?
スタッフ一同ご来店をお待ちしております!!
新企画!!!
皆さんおはこんばんにちは、「佐藤」です。
昨日、常連のお客様からトースターを頂いたのでワクワクしながら
お家で早速使ってみました!!
トースターであぶる感じの卵焼き作ってみようと思いパンの上にあげてトースター
で火を通してたら爆発しましたw
幸いにも火事には至らなかったのでいい学びだけで済みました。
ホント、無知って怖いですね
さてさて、今日の蘇我店はキッズスクールが一部のみとなっておりますので、
今はゆったり登れる空間となっております。
そんななか、昨日から新企画!
スタッフからの挑戦状!!!
がスタートしました キタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!
このファイル課題は、各スタッフが思う悪いけど面白いをとことん追求した
課題がファイリングされています!!
各スタッフの個性あふれる挑戦状、受けるか受けないかはあなた次第!
今月も今日で終了ということで来月の蘇我店のセット関連(壁のメンテナンス)
のお知らせです!
20日から24日まではメンテナンスに伴い休業いたします。
25日にはイベントがありますので是非ご参加下さい!
キッズコンペでは参加賞缶バッチ ( *¯ ꒳¯*)
大人のコンペ(学生可)では参加賞はオリジナルTシャツとなっております。
オリジナルTシャツのデザインは完全に仕上がった時公開いたします!
結構おしゃんなものに仕上げる予定ですので期待してください!
今日も皆様のご来店心よりお待ちしております!!
年越し蕎麦?うどん?ラーメン?
こんばんは!
トランポリンパーク袖ケ浦駅前店よりゆいかがお送り致します!
今年ももう終わりに近づいてきましたね〜
皆さん今年はどんな一年でしたか??
私は毎年一年終わるの早かったなと感じるタイプなんですが
今年は逆で長かったなと感じます!
早いも長いも特に良い悪いがあるわけじゃないけど
わたしのこの一年はすごく濃くて充実していたなと思います。
大きなそして大切な選択をたくさんした一年でした!
20では出来ないような貴重な経験をしたり2つのお仕事を通して
全く違う景色をみて圧倒されへっぴり腰になったり、、笑
けど良い刺激をばんばん受けてお仕事もプライベートも
とっても素敵な時間を過ごせました!!
前の仕事のお客様、スタッフ トランポリンのお客様、スタッフ
今年のご縁に感謝しています!皆さんありがとうございます(^○^)
残りの2021年よろしくお願いします!!
そしてここ最近ブログに登場していますが
トランポリンパーク袖ケ浦駅前店ついに!!
新しい設備が入りました!!!
バブルボール!!
これ楽しすぎます、、、笑
自ら何かにぶつかりに行く。新感覚です。
思っている以上に衝撃もありますし空気が薄いため
ものすごく汗かいて疲れます!笑
覚悟してかかってください
3種類の大きさを用意しています!!
お子様から大人までご利用頂けますのでご安心ください!
サークルジャンプ!
これは難しい!!
足場がぐらぐらして着地するのが本当に難しい、、
向きや速さが変わるのでどきどきはらはらです
大体みなさん棒に倒されて撃沈しているので
これは見ているのも面白いです、、笑
倒されない自信がある方ぜひ挑戦状もってお越しください!
火曜日キッズクラブ!
マットを入れて前宙の練習をしています!!
失敗しても何度も何度も戻っては回っての
繰り返しです。子どもの素直な力が本当に素敵です!
練習の終わり頃にはマットの上で立てるようになりました〜(^_^)
毎週17−18でキッズクラブ行っております!
どの曜日も空きがございます!
体験も行っていますのでお気軽にお越しくださいませ!!
それでは!また!
パッサパサ
どうも
「せいじ」です。
このブログで何度もお伝えしておりますとおり
私はかなりの寒がりです
でも薄着で過ごすのが好きです。結果さらに寒いです。
バカなのかな・・・。
今年は寒さ対策の為に
「電気毛布」というものを買ってみました!!
昔、ばあ様が使っていたものを私が使う日がくるとは・・・
使ってみた感想ですが
控えめにいって「極楽浄土」
柔らかい温かさが体を包みこんでくれます
さながら砂風呂のような心地よさ
「もうこのまま死んでもいい」とさえ思ってしまいます。
ぐっすり快眠、腰痛や筋肉痛にも良さそう・・・
ただ、朝朝起きると結構乾燥しているみたいで
喉がカラッカラで
クチビルがパッサパサ
温度設定が間違っているのかなぁ・・・でも冬はもう電気毛布の無い生活は考えられません。
冷え性の方にはオススメでございます。
さて、昨日から作成に入っている10DAYS課題ですが
今回は紫テープも2Q以下の課題で仕上げてみました。
開催期間が10日間なのでちょっとグレードを落として取り組み易くしてみます。
明日貼り出しを予定しておりますのでぜひお楽しみに。
夜の常連のお客様に
試登をお願いして最終調整中
果たしてどんな課題として仕上がるのでしょうか。
ぜひこの後も皆様のご来店を心よりお待ちしております。
それでは。
復活の10DAYS
こんにちは!
モラージュ柏店よりコンペ終わるまでプチ減量中の金島です!
先週の金曜日に、スタッフのゆかりさんと常連のSさんとKさん親子で海浜幕張店にリードやりに行きました。
前回オートビレイで、13Aが半分くらいしかできなかったけど、今回は13Aを無事に完登出来ました!
勢いに乗って13Bも完登しようと思ったけど、後半で体力を使い果たしてしまい完登できなかったです。
次回行ったときにリベンジし、リードのクリップも練習します。
明日から10DAYSが復活します!
1~3級の紫テープの課題が5本、4~6級の黄緑テープの課題が5本の計10本です
スタッフの個性が込められた課題なので是非挑戦しに来てください!
本日の柏店です!
1ヶ月ぶりに来店されたお客さんです!
NEWセットは初めての事なので、じっくりと課題を楽しんでます!
103°の課題は核心をどう越えるか探す事で、課題の楽しさが3割増しになります。
課題を楽しもう!
こちらのお客さんは95°/102°の2級を挑戦しています!
初手取りから難しく、後半が三日月祭りでどこが持てるのか探して完登したら気持ち良いです。
完登目指して頑張ってください!
皆さんの来店お待ちしております!
以上金島でした!
癖になる!?
海浜幕張からこんにちはヽ(^o^)丿
いきなりですが、まさかこんな日が”また”くるとは思ってもみなかったNOVOです。
「当分はないだろう」と思いつつも以前よりも少し意識して
(軽めではありますが)腰周りや腿裏のストレッチ的なことをしてたのに。
温浴施設のお風呂で少し腰を反らせたら・・・「アレ?」
はい、今シーズン二度目になる(軽度の)ギックリ腰でブラックベルト(※コルセット)と相成りました。
一度なると癖になりやすいとは聞いてましたがまさか二か月足らずで再発するとは(T_T)
↑みたいな感じで「オレ、チャンピオン!!!」っていうカッコいいベルトだったら良かったんですけどね~
取りあえずはコルセットと痛み止めのシップで何とかこの難局を乗り越えたいと思います。
皆さんも気を付けてください!
さてギックリ腰みたいなのが癖になるのはご免被りたいところですが
自分たちがやってる”クライミング”も癖になるスポーツの一つかもしれませんね。
最初は不安そうに登ってた子供たちが「次は何を登ろうかな~」と
目をキラキラさせながら新しい課題に挑戦してたり
徐々に課題の攻略法が分かって出来るようになってゴール出来たり。
登れた時に「やったー!」って感情を爆発させて喜ぶ人
少し照れながら「( ̄ー ̄)ニヤリ」と感情を内に秘めて静かに喜ぶ人
逆に登れなくて「ちくしょー!」って悔しがる人
さばさばしてる風だけど悔しさを内に秘めその課題を見つめて登れなかった原因を考える人
喜怒哀楽の表現方法は十人十色ですがこういう姿をみてると間違いなく”癖になるな~”って思います。
会員登録、デイリー利用料金(男性・女性・学生)、レンタル料(シューズ、チョーク)ですぐに始められます。
12月を控えて一段と寒さも厳しくなってきますが天候に左右されず室内で行える
癖になるスポーツ:クライミングに皆さんもぜひ挑戦してみてください。
クリスマスが近づいてきた海浜幕張地区は街全体でイルミネーションにも力を入れてます。
登った後にイルミネーション散策してみるのも良いですね。
それでは本日も22時まで皆さんのご利用をお待ちしておりますm(__)m
ホールド替えの壁変更
こんにちわー!浅草吾妻橋店のタカヤスです。
昨日ブログで報告したホールド替えの件ですが
お伝えしたE壁とF壁からH壁とI壁に変更しました。
こちらのほうが多くの方に喜んでもらえると社長と話して決めました。
混乱させてしまい申し訳ございません。
I壁の通称マグロホールドをアンダーで渡っていく課題は
かなり映えますし、今までになくめちゃ面白いです!!!
今セット中に絶対に触った方が良い課題です。
さて!明日はつくばのセットに行って来ます。
どんな課題が喜んでもらえるかな~っとブログを見返していました(';')
店内の雰囲気も壁の形状もとてもいいですよね♪
他の店舗とは少し離れてますが面白いので行く価値ありますよ!(^^)!
オープニングセットの時は僕ズタボロだったんで今回は面白いのたくさん作ってきます!!
最近のセットから課題のスタートに名前が書かれてますので【タカヤス】って書かれてるのを探してみてください♪
では11月最終日の今日まで使えるオススメのクーポンを紹介して締めさせていただきます!!
スタッフ一同ご来店お待ちしております♪
明日からのシン・タカツクリニックは下半身にフォーカス!!
市川妙典店からTAKACOです!!こんにちは。
祝日だった先週の混雑と打って変わって穏やかな火曜日です。
テープの貼り替えをたくさんやりました(*^_^*)
10DAYSは明日更新です。なんと、もう12月になるんですね~
前回のシン・タカツクリニックのテーマは「上半身強化」でした。
ならば次は「下半身強化系」かな?と予想していたらビンゴ~!!
「低い位置からのスタート」だそうです。
小柄な人は有利だと思いますが身体の大きな人には苦手とされる方が多いでしょうね。
膝を深く曲げたところから立ち上がるとか、お尻をマットにつけたところからスタートする
シットダウンスタートとかでは、指や腕の力だけでなく同時におへそを上に引っ張り上げる感覚で
身体ごと上に行ってみてください!!もちろん足指の踏ん張りも大事ですよ~。
話しは変わって8b+のチョークバッグかわいいですよね。私もずっと相方を探しているのですが
ズキューン\(◎o◎)/この子!!っていう一目ぼれがなくって新作を期待してます笑
こちらは「ボボちゃん」。
今日もお母さんが特訓しているのを応援しています!
がんばーーーーー!!
ガンバーーーーーー!!
そしたらお母さんついに115の紺棒を落としました!!
おめでとうございます☆☆☆
115の紺棒はポケットが多くキツイといわれるのですが
この3穴ポケットを落ち着いて持てたのが良かったですね!!
諦めないで取り組む事と、痛めた時は良くなるまで無理しない事が成功への道ですね。
それでは明日更新の10DAYS、
スタッフ一同皆様のご来店をお待ちしています!!
なお、本日までのクーポンはこちら。お会計時にご提示ください。