2020年9月
久
こんにちは。イオンモール船橋店より 就 です。
ボチボチ大学も夏休みが明けて、半年振りに友達の顔を見たりと
以前の生活が戻って来ているのかな~などと感じております。
とは言っても殆どがオンライン授業なんですが。
さて、NEWウォール解放後の初めての土曜という事で、傾斜壁は一際人が目立ちます。
いかにも持ち応えのありそうなホールドが多くて見てるだけでも楽しいです。
悪そうな課題なんかはオブザベするだけでもだけでも強くなった感が出るので、
登れないグレードでもやってみる事をオススメします。偶にそれで落とせたりしますしね。
「最近最高グレード更新出来てないな~」という方は、普段打たないような課題を触ってみる、
というのが案外効いたりしますので是非やってみて下さい。
それでは船橋店でお待ち致しております。
新ルート
ベイフロント蘇我店よりこんにちは。どうもさいもんです。
今日は風も強いし、気温も昨日に比べて暑いですね…………
明日から連休も始まりますが、あまり天気は良くない模様
そんなときはボルダリングをしましょう!!!
さて、ホールド替え後ちょいちょい時間を見つけてはホールドを追加しています。
そんなこんなで現在は112ルートになってます。
昨日追加したのがこのルート
前回もスラブ面でこのホールドを使った課題があり
また、使い勝手がいいから色々なファイル課題にも使っていたこの黄色い棒のホールド
こちらを使って課題が追加されています。
キッズクラブ生も早速挑戦中。
ルートの見やすさなどを考えて、ホールド替えの時とテープの形を変えたりなどもしているので
当初のチェックシートとは何個所か変更が出ています。
お手持ちのチェックシートでわからない点があったらお気軽にお問い合わせください。
それでは本日も皆様のご来店をお待ちしております。
ボルダリング時代
こんにちは~☆
最近ウワサのこれいただきました。
金曜日妙典店からポテチ星人けいです。
この紙袋もかわいい♡
そういえば・・・野球やサッカーなどはお菓子でいろいろありますが
ボルダリングにかけたお菓子ってないよな~
ボルダリング時代がきてますね!!!
さて、本日妙典店
近付いてきてます全面ホールド替え
その前にどーしても落としたい!!!
#今日のゆいぽん
狙うは115°壁水色棒
ちょうど昨日妙典店のインスタで
115°壁水色棒の見本動画があがっています。
これは要チェックやで~
妙典店インスタではテープ課題の見本動画をスタッフが登ってアップしています。
登れない課題の参考にしていただければと思います
そして夜20:00~は超初心者レッスンエンクロ
ボルダリングを始めたばかりの方~ご参加いただけますので
お気軽にご参加下さい。
それではこの後も皆様のご来店お待ちしております☆
連休の予定は決まりましたか?
こんにちは!NOVOです。
今日はオープン前の時間を使ってファーストエリア③・④前のマットを補修
カバーを剥がしてウレタンを出し入れしてカバーを結束バンドで締めながら格闘すること約一時間・・・
⇩の様に何とか仕上がりました!
今回、中のウレタンも向きを入れ替えたりして底付き感も
若干ですが解消できたようなので安心してトライして下さい。
さて本日は久しぶりの夏日ですが今日がこの夏最後の夏日らしく
予報でも今日を最後に気温が徐々に下がって行くみたいです。
紅葉見頃情報も出始めていよいよ行楽シーズン突入!と行きたいところですが
なかなかお出かけするのも気分的に・・・という今日この頃
この週末は4連休だしどーやって過ごそうかなとお考えの皆さん
ここはやはりジムで登って日頃の運動不足を解消しちゃいましょう!
海浜幕張ならボルダーもクライムアップでリードクライミングも思い切り楽しんで頂けます。
そんな時に便利なのが各種パスポートに回数券
集中して連登するならパスポートも便利だし
グループで利用するなら同一カテゴリーでシェア利用できる回数券を買ってしまうとか
特にこういう連休などの休日はお得に登れちゃいますよ!
ぜひこの機会にお買い求めくださ~い。
明日土曜は<CLIMB-UP リード塾>も開催します。
どんな事やってるんだろう?とかまだ不安に感じてる点等の解消も出来るように講習も行います。
些細な事でも遠慮なくご相談ください。
それでは本日も皆さんのご利用をお待ちしております!
天才と〇〇
どうも。
「せいじ」です。
一昨日の新船橋店のセットにて
あわや
4年連続のクソ課題オブザイヤーを受賞しかけて
ちょっと落ちこんでいたら
お客様から「天才と〇〇は紙一重だからね」と
励ましのお言葉をいただいて喜んでいたんですが
よくよく考えたら
私、まだ〇〇の領域から出られていない!!ということに気づいてしまいました。
まだまだ精進するしかないですな・・・・。
さて、エアコンが完全復活したここ新小岩店
快適すぎて快適すぎて
なんか皆様逆にまったりしてます(笑)ちょうど良い涼しさでお昼寝したくなるみたい。
環境も整い、明日からは4連休!!
こんな時は「マンスリー課題」
「ピラミッド21」をお届けいたします。
店内は涼しくなりましたが
激熱な課題をお届けいたしますのでぜひお楽しみに!!
それでは、皆様のご来店心よりお待ちしております!!
個性バツグン
イオンモール船橋店からこんにちは。
【しま】でございます。
今週はボロボロになっております。
最近セット終わった次の日に疲労が出るので、今回はしっかり食べようとカレー食べたらすっかり回復しました。
流石先祖がインド人なだけありますね。
ボロボロになりながらもやり切った
ヘリテージ&チャレンジエリアの半面セット
毎回まぶして半年ぐらい変えてないけど、
これからはちゃんと船橋店らしくラインセットして行く所存でございます。
今回の課題は柏店店長久貝、八千代店長りゅーちゃん、新小岩店長せーじさん、そして船橋店長島と
グリーンアローのF4が集結し、4級から初段まで全員が入れており
全グレード、全課題に作り手の個性が入っております。
おすすめの課題は多々あるので、明日からの4連休は是非お越しになって下さい。
これはりゅーちゃんのめっちゃ悪い問題作
※本人はこれが登れないのは弱いからだ!!と主張しております。
是非、難めの課題も沢山あるので、冬のセッションまで温めておいてください。
それではこれからのご来店お待ちしております。
クライミングの取り組み方
こんにちは!
八千代店よりゴリタカです!
久しぶりに晴れ晴れとした気候となりましたね!
気温も落ち着きつつありましたが、まだまだ夏は終わってないぞとばかりに太陽がギラギラ照っていますね、、、
秋までもう少し!マスクをつけるのがもう少し楽になるといいですね~
先日にクライミング未経験者の友人をジムに連れて行ってあげたのですが、ある1つの課題が登れなかったので別の課題を登ることを提案しました。
しかし彼はほかの課題をほとんど登らず時間終了までその課題を取り組んでいていました。
自分は登れない課題は「ムリ」と割り切ってとにかくいろいろな課題を触ってしまう節があるので感心してしまいました。( ゚Д゚)スゲェ
正直、「浮気性」も多くの課題を触るぶん自分の中のムーブの選択肢が広がるし、多くの部位の筋肉をつかうので肉体的な成長も望めるので自分のクライミングの取り組み方は間違ってはないと思っています。
ただ、その諦めないメンタルというか、執念は自分が持ち合わせていないモノなので見習わなくちゃなぁと思ったわけです。
周りの人を参考にするとき登り方などの技術面も勿論ですが、その人の取り組み方などもみてみると成長があるかもしれないですね(´-ω-`)
個人的にクライミングはメンタルにかなり左右されるスポーツだと思っているので。
さて、まだ今週のウィークリー(150°以外)は貼られていますよっ!!
とにかくいろいろな課題を登りたいという方や、とある課題で停滞してしまってる方も是非登ってみてくださいね!!
この課題はこの筋肉を使うんだ!と思っていても、別の部位を鍛えてその体幹を利用して身体を支えたら登れた、なんてあるあるです!
あまりウィークリーを取り組む機会がないなぁという方も是非この機会にチャレンジして見て下さいね!!
150°には勝井塾の課題があります。
目標を見つけて継続的に登る課題を見つけるにはピッタリですよ。
下のコルク板にファイルされているので自分に合った課題を探してトライしてみてくださいね('ω')ノ
それでは本日も八千代店でお待ちしております!