ホールドを洗うさいもんくんとお祭り感のあるうちわ
こんにちは!
八千代店さいかです。
昨夜、夜中の1時過ぎ頃に蘇我店長のさいもんくんから電話がかかってきて、「な、何事」と思ったら高圧洗浄機が動かなくて困っているようでした。
蘇我店は今週全面ホールド替えですものね。
ホールド洗いは路面店でしかできないので、だいたい妙典か八千代の駐車場で洗うことになります。
また夜中に一人で洗ってたのね...
ダメだったらウチのやつ使っていいよー、ということで「今もさいもんくんは頑張ってホールド洗ってるんだなあ」と思いながらすやすやと眠りについたのでした。
で、今朝来てみたらカウンター内がびしょびしょに濡れてたので、「ちょ、ちょっと」と思っていたらさいもんくんが現れて新品のタイルカーペットを置いていってくれました。
せっかくだけど、カウンター下は乾けば別に支障ないから、店内の汚れてるところを替えさせてもらおうかな(^^;
僕も明日とあさって、蘇我店のセット作業に参加します。
津田沼店に引き続き、新しい課題たちをお楽しみに!
さて、今日の八千代店はいつになく静かな月曜日でした。
キッズクラブの時間帯だけは賑やかすぎるくらいでしたけれど
19時で子どもたちが帰るときの外の暗さで、ずいぶん日が短くなったなあと感じます。
今日で8月も終わって暑さが和らいでいくとはいえ、運動すればまだまだ汗をたくさんかきます。
ご来店の際には汗拭き用のタオルをお忘れなく!
8月は毎日のように汗びしょびしょのキッズの頭をペーパータオルでわしゃわしゃと拭いていました。
それでも子どもたちは「やたらに動きまくるとやたらに汗をかくので運動量を抑制する」みたいなことは一切しないので、またすぐ汗だくになっていて、なんというか、エネルギー量がすごいな...と日々驚嘆させられます。
放っておくと自然発火しそうな勢いなので少しでも暑さを緩和しようと、amazonで巨大なウチワを買ってあおいでます。
お祭り感。
これ、風量がはんぱなくてオススメですが、大人がフルパワーで振り抜くと根本からぽっきり折れます。当たり前だね!
最後にお知らせです。
8月中は小学生の利用時間を21時までとしておりましたが、9月からは閉店時刻までご利用OKです!
それと、暫定的に中級クラスのレッスンを、今までの日曜日に加え、月曜日の第三部時間帯(18:30~19:30)にも行います。
月曜夜の中級は、基本的に希望者であればだれでも参加可能です。
レベルアップを狙っているスクール生はぜひ来てみてくださいね。
それでは明日も八千代店でお待ちしてます!