2020年8月
〇〇〇!タカツ・クリニック!
市川妙典のパークからこんにちは。
1ヶ月遅れで先月のマンスリー課題の18番を落とすくらいは性格がしつこいながたんです。
天空の壁2の凹角に入り込む課題でいやな感じでしたね~(T_T)
さて、ながたんが先月のマンスリー課題の18番が終わろうと、先々月のマンスリー課題の12番がいまだに落とせなかろうと月曜日はやってきます!
今週のタカツ・クリニック・トークルームはどんな様子なんでしょうか!?
さっそく覗いてみましょう~ヽ(^o^)丿
と、いうわけで今週のテーマは「ポケット」です!
あえて練習する必要があるのか?と言われればその通りなんですが、慣れておく必要はあるんじゃないかとは思います(^_^;)
持ちやすいホールドではないので、「手で力強くグイっと引く」みたいな動きを出そうとしちゃうとみなさんご心配のように指を怪我してしまうので、イメージとしては「身体が壁から剥がれないようにする分だけポケットで保持する」ってくらいのつもりでトライしてみていただきたいです!
そのためには足に荷重がかかってることを意識するのと、バランスの良い体勢をとるようにするってあたりがポイントになると思います~
それでは今週もみなさんの挑戦をお待ちしておりますm(__)m
驚いた話
こんにちは!
八千代店さいかです。
ホールド替え直後はウィークリー課題を更新せずテープ課題に打ち込んでもらっておりますが、今週からウィークリー作ります!
先週は系列店のセット作業が続いてあまりお店にいられなかったので、今日は久しぶりに八千代店で課題を作りました。
といっても今日はまだキッズ課題のみです。
大人用は明日作りますのでお楽しみに!
ところで、最近驚いたことを2つご報告します。
1つめ。
ここしばらくは自宅で明け方頃に作業していることが何度かあって、それで気付いたのですが...
夜中にセミが鳴いていない(゚д゚)!
ということに小さく驚きを覚えたことをご報告します。
セミが鳴くかどうかにはいくつか条件があって、セミの種類によっても違うらしいです。気温とか明るさとかですね。
最近の僕の感覚だと、夜中でも、昼間ほどじゃないけど鳴くやつは鳴いてる感じだなあと思っていました。
でも今住んでいるところの周りは、夜中には全くセミの声が聞こえません。
2つめ。
僕が今住んでいるアパートは窪地の底に近い急斜面に立っている建物で、カーテンを開けると目の前に水神様の社(やしろ)があります。
たぶん昔は湧水地か溜池かなにかがあって、ここは水の底だったんじゃないかなと想像しています。
つい先日、その水神宮の神紋(神社の家紋みたいなの)が目に留まったのですが、それが
「向かい波に三つ鱗」でした。
三つ鱗といえば北条氏、波紋がつくのは江ノ島弁財天。というイメージでした。
というのも僕は神奈川の海寄り出身なので地元では結構馴染みのある紋なのと、大学で古事記を少しかじったときに調べたので覚えていました。
それをこんなところで目にするとは...
意外なめぐりあわせに、これも小さく驚きました。
何かつながりがあるのかわかりませんが、水の関係ということで宗像三女神を祀っているのかもしれません。
宗像三女神というのは天岩戸で有名なアマテラスと暴れん坊で有名なスサノオの娘ということになっていて、超ざっくりかつ無責任に説明すると、スサノオはアマテラスの弟なんですが(!)、「ちょっと姉ちゃんに会いに行こう」とアマテラスを訪ねたつもりが、姉は「弟が攻めてきた」と勘違いして完全武装で出迎えたので、疑いを晴らすためにアマテラスがスサノオの剣をばりばりむしゃむしゃと食べて、ぺっ!と吐き出した霧から宗像三女神が生まれ、スサノオがアマテラスの勾玉のネックレスをぼりぼりと噛み砕いて、ペッ!とやったら男の子の神様が5人生まれたそうです。で、宗像三女神はみんな優しい女の子だったので、その元になった剣の持ち主であるスサノオの心はキレイなはず、しかもスサノオが吐いた霧からは男の子が生まれたから「俺の勝ち!」ということになって一件落着したそうです。
...…は?
という感じですが、日本の神話ってだいたいそんな感じだった気がします。よく覚えていないけど。
剣を食べてペッ!とやったらカミサマの子どもができる、っていうパターンは結構よくあるやつなんですが、昔の人が考えることってすごいですね。謎。
とにかくウチの周りは夜中やたら静かなので、深夜にトイレに立つときとか、ふとヘッドフォンを外すとあまりにしんとしていてちょっと怖いくらいです。
何が怖いって、週イチくらいのペースでゴ◯ブリが出るので、カサカサ音が聞こえるのが...
ということで今日はテキスト責めにさせていただきました。
明日も八千代店でお待ちしてます!
追加セット完了!!
どうも。
「せいじ」です。
土曜日の「ミッドサマーフェス」に
沢山のご参加頂きまして誠にありがとうございました。
新小岩店の特徴である
「キッズ」から「ジジ・ババ」まで仲良く楽しく登れる
そんな雰囲気を凝縮した夜になれたかと思います。
次回もぜひ皆様のご参加を心よりお待ちしております。
途中、キッズを追いかけまわしたせいで
また足首が腫れていたのが私の唯一の失敗でしょうか。
週をまたいで本日は月曜日
金曜日に追加セットした29課題がさく裂!!
どの壁にも新しい課題が追加されております
ちょっとお買い得もあれば
シビレる辛さの課題もはいりました。
新しい課題には
イベント時に貼りつけていたグレードシートがまだあります。
今晩には剥してしまうので雰囲気を味わいたい方はぜひ。
最後に、本日から予約が開始されました
モラージュ柏店での
「野口啓代」さんをお呼びしてのイベント
お陰様であと数名で締め切るとの速報が入ってきました!!
迷ってると確実に埋まってしまうのでお早めにご予約ください。
では、ホールドも沢山ついたことですし
そろそろ足首おじさんの課題を週替わりに復活させましょう。
今週のナッパの挑戦状は三ツ星の復活です。
お楽しみに。
では。
イベント受付状況
8/24、14:20現在の受付状況をお知らせします。
第一部(11:00-12:30)
1 | 沼田 ひより | 女 | 5年生 | 妙典 |
2 | 菊池 心乃香 | 女 | 5年生 | 八千代 |
3 | 伊藤柚音 | 女 | 2年生 | 新小岩 |
4 | 玉城ひなみ | 女 | 3年生 | 新小岩 |
5 | 伊藤侍恩 | 男 | 4年生 | 新小岩 |
6 | 石井 大翔 | 男 | 3年生 | モラージュ柏 |
7 | 菅原春翔 | 男 | 2年生 | モラージュ柏 |
8 | 武田幸将 | 男 | 1年生 | 津田沼 |
9 | 吉田 柚葉 | 女 | 1年生 | 新小岩 |
10 | 佐藤航 | 男 | 1年生 | 津田沼 |
11 | 佐藤晴 | 女 | 5年生 | 津田沼 |
12 | 越智幸 | 女 | 5年生 | モラージュ柏 |
13 | 藤田尚樹 | 男 | 5年生 | イオンモール船橋 |
14 | 岩澤 愛海 | 女 | 6年生 | 八千代 |
15 | 山下 澪 | 女 | 2年生 | モラージュ柏 |
16 | 後藤和花 | 女 | 6年生 | 八千代 |
17 | 稲葉 知菜 | 女 | 3年生 | 新小岩 |
18 | 本橋 歩武 | 男 | 6年生 | 八千代 |
19 | 川村 颯亮 | 男 | 2年生 | モラージュ柏 |
20 | 深谷健太 | 男 | 4年生 | イオンモール船橋 |
21 | 小室 結那 | 女 | 3年生 | ベイフロント蘇我 |
22 | 西野文堂 | 男 | 4年生 | モラージュ柏 |
23 | 池田 香奈 | 女 | 2年生 | 津田沼 |
24 | 川原綱幸 | 男 | 4年生 | モラージュ柏 |
25 | 佐藤 美鈴 | 女 | 6年生 | 八千代 |
26 | 佐藤 瑞己 | 男 | 4年生 | 八千代 |
27 | 大西雫 | 女 | 4年生 | モラージュ柏 |
28 | 杉本 天翔 | 男 | 2年生 | 妙典 |
29 | 安藤 葵心 | 女 | 3年生 | 新小岩 |
30 | 行木 蒼介 | 男 | 6年生 | 妙典 |
第二部(14:00-15:30)
1 | ニシムラユア | 女 | 5年生 | 八千代 |
2 | 星野 涼太 | 男 | 4年生 | モラージュ柏 |
3 | 宇田川 雅央 | 女 | 4年生 | 妙典 |
4 | 仁平啓太 | 男 | 4年生 | 新小岩 |
5 | 田島百華 | 女 | 3年生 | 新小岩 |
6 | 逆井 実乃 | 女 | 5年生 | 津田沼 |
7 | 辻内 咲空 | 女 | 2年生 | 八千代 |
8 | 末永 琉奈 | 女 | 2年生 | モラージュ柏 |
9 | 田村 汐莉 | 女 | 4年生 | 八千代 |
10 | 阿部煌生 | 男 | 6年生 | 八千代 |
11 | 橋本佑菜 | 女 | 5年生 | 津田沼 |
12 | 五月女透悟 | 男 | 4年生 | 妙典 |
13 | 内山彩花 | 女 | 5年生 | ベイフロント蘇我 |
14 | 小林俊太 | 男 | 3年生 | 八千代 |
15 | 逆井 瑛人 | 男 | 2年生 | 津田沼 |
16 | 山本純礼 | 女 | 5年生 | 妙典 |
17 | 廣瀬菫 | 女 | 3年生 | 新小岩 |
18 | 三股瑛太 | 男 | 4年生 | 新小岩 |
19 | 福田 諒平 | 男 | 2年生 | 新小岩 |
20 | 徐 照人 | 男 | 5年生 | モラージュ柏 |
21 | 大野 結愛 | 女 | 3年生 | イオンモール船橋 |
22 | 高橋 立斗 | 男 | 4年生 | 妙典 |
23 | 長尾 曉 | 男 | 2年生 | モラージュ柏 |
24 | 北川佳典 | 男 | 3年生 | 妙典 |
25 | 塩澤 瑛心 | 男 | 6年生 | 新小岩 |
26 | 上野夏実 | 女 | 1年生 | モラージュ柏 |
27 | 川名志歩 | 女 | 6年生 | 津田沼 |
28 | 西野 文堂 | 男 | 4年生 | モラージュ柏 |
29 | 森山航太 | 男 | 3年生 | 海浜幕張 |
第一部が先に定員に達し、第二部はあと1名入れます!
定員に達したあとも申込フォームの送信は可能ですが、キャンセル待ちでの受付となりますことをご了承ください。
セルフケア!!
こんにちわ。
イオンモール船橋店よりあかねです。
8月もあと1週間ですね。今年は夏休みも短かったのでこれといった夏を感じることなく
あっという間に過ぎてしまった気がしますね。
船橋店の夏は暑いですけどね(笑)
サマーセションはあと1週間ですよ。今日も朝から盛り上がっています。
1本でも多く回収できるように最後までガンバです。
最終リザルトが楽しみですね。
そして、なにやらカウンター前で怪しい動きをされてる方が居ました
何をしているのか、よぉぉく観察してみたら。。。
どうやらセルフケア動画を見ながらボルダリング体操をされていたようですね。
怪我の予防の為にもセルフケアは大事ですね。
私も色々教えてもらって少しづつ取り入れています。
怪我無く楽しく登れるようにケアは継続していきたいと思います。
それでは、本日も船橋店でお待ちしてまぁぁす。
すごく雨ですね
こんにちは!
袖ヶ浦駅前店より、なつきです!
私ごとですが、髪を切りました。
5月から切っていなかったので3ヶ月くらい伸ばしっぱなしでしたね。
前髪がかなり長かったのでさっぱりしましたが、メッシュカラーの面積が減ったので
少し残念です。。。笑
さて今日は担当がなつきですので、アクロバット日記のつづきを。。。
腰落ちバク宙です!
あまり派手ではないですが結構怖いです。(今日できました)
やればできるとは思ってたんですがビビって避けてました。。。
いずれはこれにひねりとか入れてみたいですね!
では、今日の店内の様子です!
と、いうかこれは雨の様子です笑
急にとんでもない雨が降りました。
最近はずっと晴れてたので久しぶりの雨でしたがさすがに強すぎです。。。
昨日は冠水する地域とかもあったそうなので怖いですね。
さて、こちらはキッズエリアの様子です!
今日はなかなか賑わっていました。
こちらは小さい子(1ー3歳)でも楽しくトランポリンで遊べるゾーンになってます。
他にも四角のスポンジをつみかせねて遊んだり、滑り台をやってみたり遊び方は様々です。
小さい子も遊べるの?と思っていた方必見ですね(^-^)
ぜひぜひお子様と一緒にご来店ください!
こちらはお得なクーポンです!
家族4名以上で遊んでいただきますとこちらがおトクです。
一夏の思い出に是非トランポリンで遊んでみてはいかがでしょうか?
スタッフ一同、心よりお待ちしております。