海浜幕張店・柏店 営業再開のご案内。
千葉県鋸南町の美しい里山の画像から
みなさんおはようございます。いちろうです。
田植えが始まり、のどかで変わらない景色の中
残念ながら昨年の連続台風で大きな被害を受けた
住宅家屋の屋根にはまだブルーシートが貼られて
現在も補修が進まない現実があります。
山林の木々もなぎ倒されたまま経過しており
半年以上経っても傷跡は深く残ったままです。
5月4日(月)皆さまもご存じのとおり政府から
「緊急事態宣言の延長」が発表されました。
弊社運営に関わる部分と致しまして、自粛の延長
イベント中止・出勤の7割減があり引き続き「短縮
時間での営業・オペレーション人数の削減・キッズ
スクールの休校」続けて参りますが下記の通り
やや緩和された条件がありちょっと驚きました。
東京都など感染者の多い「特定警戒地域」は原則
従来通り措置を続ける。外出は悪いことではない。
これまでの対策に施設の種別ごとの効果やリスク
の態様、対策が続くことによる社会経済や住民の
生活・健康等への影響に留意し、地域における
まん延状況に応じて、適切に判断するものとする。
例えば、博物館、美術館、図書館などについては、
住民の健康的な生活を維持するため、感染リスクも
踏まえた上で、人が密集しないことなど感染防止策
を講じることを前提に開放すること。
また昨日森田知事は千葉県内で先週以降、1日
あたりの新たな感染者数が10人を下回る状況が
続いており、休業の要請が長引くことによる
経済への影響も注意する必要があるとして、
休業要請の対象について1~2週間後をめどに
見通しが可能か検討する考えを示した。
うーん?5月12~19日辺りに見直す?検討?
一言一句注目してますが色々解釈が難しいですね。
まぁ感染予防策を継続していきましょう。
20代半ばから前社での取締役を担い、弊社起業と
あわせ約18年間、会社経営を携わった経験から
5~10年の間に一度や二度大きな危機が訪れます。
そんな時にとても大切なのは「自分の意思」。
せっかく今を僕たちは生かされています。
個人的に気づいたらこの2~3ヶ月まともに休んで
おりませんが準備を留めること無く進みます。
4月上旬みんなの意思を確認しました。1~2ヶ月
マルッと休んで給与ボチボチと週5日普通に勤務して
満額支給どっちがいい?と営業再開は経営者からの
指示ではありません。3月からの大幅赤字はどーせ
とまらない。みんなの選択は後者でした。変わらず
に店を開け、少しでもお客様を迎え平時を担うと。
たくさんの成長と強い意志をみせてくれました。
ブレずに約束したことを深く考え、強く必ず実行し
未来を創造した過去の積み重ねが現在となります。
辺に慣れすぎているのは嫌なモンですが
まぁ大変なのは今に始まった事では無く
ここまで大きな犠牲を払ったcovid19とやらの
「心の病」の部分だけでも、メタくそに再起
不可能な位ぶっ潰していけたらなぁと思います。
【5月7日より短縮時間にて営業再開】
グリーンアロー海浜幕張店
グリーンアローモラージュ柏店
平日13:00~21:00 休日11:00~19:00
おかげさまで4月20日より順次再開した弊社店舗では
明らかに連日数百~1000人を越える他業種程の集客
は無く換気対策やマスクの着用を行い営業中です。
万が一、弊社施設が発生源として特定された場合は
現在発生した他業種に習い、ホールドや備品類の
アルコール消毒等を速やかに行うか、高圧洗浄での
全面ホールド替えで営業を再開致します。そして
今後暫く続く「新しい様式」とやらにしょうが無く
倣って営業活動を継続していきましょうか。
イオンモール船橋店だけは5月7日の営業再開に
至りませんでした。当面の間が無事に解除された
暁には店長が準備していたキッズフェスが開催
出来る日を、心より楽しみにしております。
お薬が早く出来るといいですね。