丈夫な体を作ることがメイン
こんにちは!
モラージュ柏店から
今日も良き天候の中
出勤中、道にドングリが・・・落ちてたんで拾ってあの子に渡すか迷って
ドングリをスルーした8番です。( 一一)
さあ、ここからはストレッチについて( `ー´)ノ
静的ストレッチ・動的ストレッチについて説明をしましたよね!
今回はストレッチでやってはいけないNGについて書いてみます!(*_*;
ストレッチのNGポイント① 反動をつける
ストレッチで最もやってはいけないNGが反動をつけて行ってしまうこと。
これではストレッチどころか、怪我のリスクを高めてしまいます。
筋肉にしっかりと弱めの刺激を届けられるよう、
ゆっくりじっくりを意識してストレッチしましょう。
ストレッチのNGポイント② 痛みを我慢する
ストレッチは疲れにくく、丈夫な体を作ることがメインです。
痛みを我慢してまで行うものではありません。
「刺激したい筋肉が使われている」という感覚を持ちながら行っていきましょう。
怪我している場合、血行促進が思わぬ結果を招くこともあるので、極力安静に。
ストレッチのNGポイント③ 「やればいい」という考えで行ってしまう
部活や筋トレ前にただ作業しているかのように適当にストレッチしていませんか。
筋トレと同様にストレッチも刺激したい筋肉を強く意識して行わなければなりません。
ただやっていても筋肉へ刺激は届きませんし、悪い場合軸をぶらしてしまう恐れも。
自分の体を守るためという気持ちでストレッチに取り組んでくださいね。
しっかりストレッチを意識していきましょう!
今日も楽しい一日になりますように!
ここでお知らせ!!
12月✖日からマンスリー課題がSTARTです!(≧◇≦)
真ん中の写真に何日からは書いてます!確認を・・!!
それではモラージュ柏店でお待ちしております!( ̄ー ̄)ニヤリ
*アンサイズニア