モテる人参の食べ方について
こんにちは!
八千代店さいかです。
先日、お客様から面白い情報を頂きました。
曰く、
「人参を食べると美人になる」
「人参を食べるとモテる」
「人参を食べるとカチが強くなる」
という、夢の様な話です
しかも
「これは迷信ではなくきちんとしたエビデンスがある」
故に
「私は毎日欠かさず人参を食べており、そのおかげで見ず知らずの異性から連絡先を聞かれる、駅で電車を待つ間に度々ナンパされる、八千代店の赤テープが全部登れるなど数々の恩恵にあずかっている」
というのです。
要するに人参を食べてさえいれば何もかもうまくいく的な驚愕の内容でした。
本当だったらすごいけど、その ”エビデンス” って一体どんな研究なの...!?
ということで調べてもらったところ、話の出どころは
『The carotenoid beta-carotene enhances facial color, attractiveness and perceived health, but not actual health, in humans 』(カロテノイドベータカロチンは人間の実際の健康を向上させず、顔色と性的魅力、および見た目の健康を向上させる)
という、オックスフォード大学の研究者による論文のようです。
英語の得意な人がいたら説明お願いします
ネタとして作為的に超ざっくりまとめると「ベータカロチンを摂取し続けたら顔がニンジン色になって女の子にモテたよ!」みたいなことだとして、その「モテ顔」の画像がこちら↓↓↓
うーん。
ただのイケメンにしか見えない..。
とりあえず気になる方は、だいたい一日1.5本くらいの人参を食べ続けると顔色がニンジン色になってきて人生が好転する可能性があるということなので、試してみてください。ファットピンチとか甘いスプーンカットとか薄いクリンプとかが持てるようになるなら2本でも3本でも食べるんだけどな...
さて、今週もウィークリー40課題更新してます。
40課題?
4課題か14課題の間違いじゃないの?
と何度か聞かれたのですが、間違いなく40です。
といっても、キッズの1~6あたりは本当に始めたばかりの小さなお子さんでも自力で登れる強度感です。
そんなの貼る意味あるの?と思われそうですが、意味はあります!これが最難課題になる子もいるわけですからね。
逆に、紫ダイヤの高難度課題はかなりリーチ感あると思います。
一人一人にとって楽しく気持ちよく完登できる課題や、ちょっと苦戦するけどできる丁度良い課題や、難しいけどチャレンジしがいのある課題が何かしら見つかるといいなと思って作っています。
是非やりに来てください!
明日も八千代店でお待ちしてます^^