2019年11月
食欲の秋
ベイフロント蘇我店からこんにちは。
痩せよう痩せようと思いつつ、食欲に抗えずに食べてしまいがちなどうもさいもんです。
オススメのダイエット方法があったらおしえてくださ~い!
写真はキッズクラブのお子さんに知らぬ間に撮られてました!
そんなキッズクラブ生ですが、最近はすっかり寒くなってきたにも関わらず
半袖半ズボンで元気いっぱいです!
そして今日は20時からビギナーレッスンがありますよ!
主に8~5級の初心者を対象に、基本的な動きを重視したレッスンとなっています。
通常の施設利用料のみで参加可能で、追加料金などは必要ありません。
レッスンをすることで1人で登ってるだけではなかなか気が付きにくい自分のムーブの足りない部分などがわかり上達につながりますよ。
途中参加もできるので、気軽にご参加くださいね~!
平日夜20時以降に使えるお得なクーポンもあるので合わせて利用するのもオススメです!
それでは今日も閉店まで皆様のご来店お待ちしております!
26日㈫~ホールド替え
こんにちは~☆
木曜日妙典からけいです。
本日も13:30~YOGAストレッチ講座ありました
まずは肩甲骨周りを伸ばして・・・
ぁ…このポーズは・・・
きたきた!絶対そうだ!!
はい。「猿王のポーズ」
だいぶYOGAのポーズを覚えてきました
継続は力なり。
さて、終った後は
今週の週課題タカツクリニック
テーマはアンダー
足を先にあげて身体があがると効いてくるアンダーホールド
思い切って立ち上がりましょう。
9日から開催されてますマンスリーTARO`Sセッションvol.50
沢山の方にご参加いただいてます。
今日は⑧番セッションで盛り上がっております
そしてそして・・・この壁をじーっと見つめる・・・
何故かと言うと・・・
11月26日㈫~ホールド替え「カツイの挑戦状」
110°・115°・天空の壁Ⅱがいよいよホールド替えです!!!
28日(木)開放!!!(その他の壁は登っていただけます)
カツイの挑戦状を受けて立つべく準備はこちらで↓
本日夜20:00~ながたんレッスン羊の穴
5~3級の中級者レッスン
参加費無料(利用料のみ)ですので、お時間ある方はぜひご参加下さい。
それではこの後も皆様のご来店お待ちしております☆
サラミって時々食べたくなるよねを引き起こす妖怪
新小岩からこんにちは!!!
引き続き減量頑張っているんですが肉が食べたい!となって物色していたらドライソーセージが!
1本で中々のカロリーだったのでこれは痩せれないな・・と思ったタカツです
新小岩店ではロッカーがダイヤル式になっておりますが
扉の中のダイヤルを固定に変更して帰ると次のお客様が使えなくなってしまうので
もし変更してしまったら自由変換へのお戻しにご協力お願い致しますm(__)m
カメラを向けるたびにピースサインをして映り込もうとしてくる元スタッフを気にせず
キッズ課題とマンケン課題を作るりょーちゃんはコンペで調子を上げてきているみたいですね・・!
今日はレッスン日です『マントリング研究所』
先週の木曜日の課題がリーチ課題かよ!と言われてしまったので
今週こそはと女子とセッションして課題を作っておきました!
パッと見では男性は逆に狭い!なんてことになるかもしれない、、、そんな課題です!
皆様の挑戦お待ちしております!
時間は20:30から21:30の予定になっております!
それでは本日もお待ちしております!!!!!!
ミラクル・バナナ
こんにちは!NOVOです。
最近は登る時のお供にバナナをチョイス
食物繊維やビタミン、ミネラルがバランスよく含まれてる栄養食で
更に低カロリー(85~90kcal位/本で、ご飯お茶碗半分、食パン1/2枚と同等程度のカロリー)と良いことづくめ。
ものの本によると食べるタイミングは運動前の30分くらいと運動直後(30分以内)が良いらしく
登る前の腹ごしらえや登った後の栄養補給に何を食べたらいいんだろうって時はおススメです。
但し取りすぎもあまりよくないそうで一日:二本を目安って事ですが
とにかく実際に自分も食べてみて調子が良いのも事実。
ミラクルが起こせるかもしれないのでぜひ試してみてください。
さて本日の店内はピンクバッヂ争奪戦(?)の様相を呈しています。
目標課題はファーストエリア①のピンク棒
特徴的なボテとそれについてる小さめのホールドを駆使して登る人気課題の一つ
保持力もそうですがボテを如何に効かせるか=ボテ入門的なコースです。
もう一つはアクティブエリア②の同じくピンク棒
ホールドは基本的にガバを繋げていきますが傾斜壁への対応力とバランス力が問われるコースです。
それぞれあと一歩(一手?)まで近づいてます。
登りきってピンクバッヂをゲットしちゃいましょう!
ガンバ!
こちらでは常連さんがクライマーズ杯:⑮番をガチ打ち!
「設定は〇〇くんですよね~♪」と流石の鋭い読み・・・アベくん、バレてますよ!w
夕方17時からはクライムアップも稼働します。
今日も目一杯登って楽しんじゃいましょう!
皆さんのご利用を心よりお待ちしております。
本日は??
こんにちは!!
今日もわたくし、おキクがブログです( ..)φメモメモ
さて皆さん!!今日は何の日かお分かりですか??
そう!!『いい石の日』だそうです( ゚Д゚)?
嘘じゃないっすよ??
ほんとにそうなのですそうなのです!!
いい石の日
山梨県石材加工業協同組合が1999(平成11)年に制定。
「いい(11)石(14)」の語呂合せと、石工職人が尊ぶ聖徳太子の命日であるこの日を「太子講」としていたことから。
あるでしょ??嘘じゃないのが分かったところで!
ちなみにこれも、石だよ??
イイね!!これが約7㌢80㌘
画像ではでかく見えちゃうからね!それがなんと!!
60億(゜-゜)
だそうです!!すごいね!!
これが加工され、小さくなるが高くなるんだろな(´∀`*)
でボルダリングやる方はこっち!!
やっぱりこっちでしょ!!登れない石は石じゃないってね!!(岩だけど!)
こんなとこ行く時間、無いわーって方に絶賛、我らがグリーンアローです!!
本日も津田沼店12:00~22:00まで営業していますので、
ジャンジャン・バリバリ登りに来て下されぇ٩( ''ω'' )و
ではお待ちしてまーす!!
たまには、本でも。。。
こんにちわ!
イオンモール船橋店よりあかねです。
今日は開店前にイオンモールの防災訓練に参加してきました。
いざという時の為の訓練は大事です。
消火器の使い方もマスターして、バッチリです!!
なので、いつでも安心して船橋店ご利用くださいね!!
さて、本日の船橋店まったり営業中です。
久し振りに船橋店へご来店のお客様。
アップ代わりにマンスリーに挑戦です!!
スイスイ終わらせてお強い!!羨ましいかぎりです。。。
上達するには、やっぱり色々ボルタリングの知識も必要です。
セッションに参加するのが難しいという方は、たまには本を読んでみてはいかがでしょうか??
もちろんスタッフに声をかけて頂いてもいいんですが(笑)
レストの合間にでも是非読んでみて下さいね。
なにかプラスになる情報が得られるかも。。。♡♡♡
それでは、本日も船橋店で
皆様のお越しをお待ち致しております!!
体調管理を...
ベイフロント蘇我店からこんにちは!アサダです!
最近、空気が乾燥した気がします。
そのせいか 少々風邪気味で ゴホンゴホンと咳を連発してしまいます。
実はこの症状、一週間近く続いており、
そろそろ治ってほしいなぁとは思うのですが...
小さい風邪でも長く続くと苦しいですね...
皆様に体調には十分に注意していただき、僕のようにならないでください...!
さて、ベイフロント蘇我店ではキッズスクール3部が終わったところです!
キッズスクールの担当をするのは久々だったのですが、
お子さんたちがとてもお利口さんで
一ヶ月ぶりの僕の顔もちゃんと覚えててくれたみたいです^^
キッズスクールの為に場所を譲ってくれたお客様、大変ありがとうございました。
さて、現在の店内の様子はこのようになっております!
マンスリ―課題や、週課題に挑戦しているお客様が多く
課題を作った側としてはとても嬉しいです!
マンスリ―課題は11月23日となってます!
完登めざして頑張ってください!
それでは本日も皆様のご来店お待ちしております!
袖ヶ浦は魅力満載!!
こんばんわ(^_-)-☆
袖ヶ浦駅前店より狩野です。
本日は袖ヶ浦の魅力にほんの少しさわっちゃいます。
まずは三井アウトレットパーク木更津!!
アウトレットの中でもかなりの広さですよ。
次にホテル三日月竜宮城!!
言わずと知れた千原ジュニアさんが宣伝部長を務める
日本屈指のスパ施設です。
そして東京ドイツ村!!
こちらも日本屈指のイルミネーションを誇る屋外テーマパークです。
ちなみにイルミネーションは11月1日から点灯してるようですよ。
そしてトランポリンパーク袖ヶ浦駅前店!!
県外からお越しのお客様!!
トランポリンパークで身体を動かして
イルミネーション見てホテル三日月で汗を流してお泊りして
アウトレットで買い物してまたトランポリンでいい汗かいて
帰るというプランはどうでしょう⁈
今回紹介した施設は全部最寄り駅が袖ヶ浦駅なんです。
かなり充実したぶらり袖ヶ浦になること間違いなしです!!
皆様是非一度遊びに来てみてください!!
ではまた(^O^)/
アンダー
こんにちは~☆
水曜日新小岩からけいです。
もうだいぶ浸透してきたでしょうか?
13:00~レディースレッスン
本日で7回目です。もうそろそろ数えれない・・・(笑)
今日のテーマは「アンダー」
まずは緩い傾斜で練習
アンダーホールドは足を早めに上げて腰の位置をアンダーホールドの近くに持ってくると
身体が安定して持ちやすくなります。
この体の動きをマスターすれば、アンダーからの一手が簡単にとれるようになります!!
まずはアンダーの練習をして、その後課題に入ります
徐々に傾斜のある壁に移動・・・
そして135°壁もやります!!!
ドSっぷりを発揮してしまったでしょうか・・・
みなさんちょっとお疲れ気味?!
でも女子は強傾斜を避けて通りがちです。
1人だとなかなか取り組めない強傾斜もレッスンやセッションだと頑張れます・・・よね?
登らないことには強傾斜は登れません!!この機会に強傾斜も登れるようになっちゃいましょう
そしてついに・・・
レッスンをするまで強傾斜を登った事がなかったこちらの女性
緑バッチゲット
おめでとうございます
私も嬉しいです
この調子で楽しく頑張っていきましょう~♬
毎週水曜日13:00~レディースレッスン
まだまだたくさんの方のご参加お待ちしております。
さて、レッスンが終わった後も皆様それぞれの課題に取り組まれてます。
最後はキャンパボードで・・・
それではこの後も皆様のご来店お待ちしております☆
大好きなんです❤
ひんやり空気の水曜日市川妙典店から
✿さわこ✿ です!!
街はこの間までハロウィンで盛り上がっていたのに
すっかりクリスマスムードですね・・・
妙典の駅前も夜になると緑に光っています。
ちなみに行徳駅前は青に光ってます。
見に行ってみて下さい!!小規模ですがキレイですよ~
そんなことはさておいて・・・
本日はお昼間からキッズクラブの生徒さんが登りに来てくれました~!!
今日はレッスンではない日。
学校が早く終わったから「登りに来ました~!!」と。
普通の子は、学校が早く終わって習い事が無かったら「お友達と遊ぶ~!!」
ですよね!?
そうなんです!!彼女は登るの大好きなんです❤
毎週のレッスンの日が楽しみでしょうがない!って言ってました~
強くなりますね~
そして、今日はお母様もご登録いただき親子でボルダリング~
とっても楽しそうです
親子でも兄弟でもお友達でも一緒に登る仲間がいるとさらに楽しく登れていいですよ~
みなさまいろいろな人を誘って登りに来てくださいね~
そして、ホールド替えが着々と近づいている
110°・115°・天空の壁Ⅱ
ですが、みなさま登り残しはないですか~?
あと、115°とBIGWAVEの2課題で白バッチをゲットできるお客さま
25日までに115°を終らせたい!!と意欲満々です
白課題最難関?と言われている115°の白Vを頑張ってほしいですね。
ホールド替えは
11月26日(火)・27日(水)です。
通常どおり営業致しますので、他の壁は登れます!!
作業をしながらの営業になりますので登りにくい事があるかもしれませんが
ご理解とご協力をお願い致します。
先週土曜日から始まったタローズセッションと共に登り残しのないよう楽しんで下さいね~
では、この後も皆様のご来店をお待ちしてます❤