2019年11月
冬本番!
こんばんは!
袖ヶ浦駅前店よりJです!!
冬本番の寒さがすぐそばまで来てますね…
空気が乾燥する季節こんな澄んだ1枚の写真が撮れました!
じゃん!
どうでしょうこの夕焼けと富士山!!
今まで知らなかった………(´・ω・`)
そして今日の袖ヶ浦駅前店店には中学生4人が来てくださいました!
頑張ってウォールジャンプエリアの壁を登っていました!!
あともう少し!!
はいっ ちーず!(^^♪
みなさん登りきれましたぁ!!
クライミングエリアでは一生懸命登るホールドを探しています!
手前のむらさき色とオレンジ色は「やさしい」コースで
女の子のピンク色のコースは「むずかしい」!!
みなさんもぜひクライミング挑戦してみてください!
今日のJのブログはこの辺で…
新しくなりました!
11/30(土曜日) 妙典店から
ジャパネット【仮】が
お送りいたします!!
新しい壁 三面【110°・115°・天空の壁Ⅱ】
どんな課題があるのか
楽しみで登りに来てくださいました!
着々と難しい課題をクリアして行く
以前同じ傾斜でクリアできず
コンプリートバッチを今回は手に入れるべく
簡単な課題から全部クリアして行ってます!
新しくなった課題を
是非登りに来てください!
12月。。
こんにちは !
八千代店よりみやもと。です!
今週は急に寒くなり、ストーブ全開の店内ですが、
僕がお店につくと、元気にキッズスクールが行われていました!
毎度恒例ですがキッズスクールの子たちは暑さにも寒さにも負けません(; ・`д・´)
さて、今年も気が付けばもう12月です。
あと一ヶ月で年を越してしまうとは、時間が経つのがとてもはやく感じております。。
今八千代店にはウィークリー課題、マンスリー課題(ハロウィン課題 )などたくさんの課題があります。
もちろんテープ課題もですが、落としたい課題がある方 !
是非今年の課題は年内に終わらせましょう ! !
今年あと一ヶ月、登り残しのありませんように(/・ω・)/
それでは本日も八千代店でお待ちしております(*´ω`*)
11月ラスト...w
どもっ!!こんにちわ!!
津田沼店おキクです!
昨日はいい肉の日&プレミアムフライデー!!
二日酔い、胃もたれやばい人いるんじゃないんですか~(∩´∀`)∩
早く運動して汗かいて元気になりましょう٩( ''ω'' )و
本日は11月30日、11月ラストです、皆さん締め日登りましょう!!
で新たな12月をスタートです( `ー´)ノ( `ー´)ノ
余談ですが今日はオートフォーカスカメラ誕生の日でもあるらしいです!!
見たことありませんが!!w
です!!w
それを見てまた色々思っちゃった私です(*´з`)
ま、そんなこんなで本日は樂くん&五十嵐さんがいまーす!(^^)!
中級レッスンが18:00からありますので是非ご参加下さい(#^.^#)
新しく初めての方のご来店も、気軽に来ちゃってください(^^♪
ではお店でお待ちしてまーす(^_^)/
ちなみにこたつは長方形が好き
こんにちわ!
蘇我店からシンヤです
あっという間に寒さも増し冬を感じる季節になりましたね~
この時期はみかんでもむきながらこたつにこもって
映画を見ることが、唯一寒さが許される事です。
今日で11月もラスト!
2020までもカウントダウンが始まってきています。
今年の目標はもう達成できましたか??
クライミングの課題、外岩でもなんでも、、
自分はなんか立てていた気がしますが既に忘れてしまいました(笑)
なんも立ててない方は更新されたウラダンジョン 普通のバージョン と
全完登目指して年越しを迎えましょう!
※明日でウラダンジョンは更新されますよ~
水色と黒の混合テープです~
ちょっとだけ今回のをプチ解説✓
①ソガケイブのコーディー
大きいムラサキに飛びつきそのまま左のリングに左手を添えるのが設定ムーブ
もちろんランジなんで飛距離をだすことも大切ですが、最初からコーディーネーションは意識せず
✓大きいやつをしっかり保持して流れた反動で優しくお手をリングにお添えなさるという気持ちが重要です。
なんかランジせず届いちゃう人もいるみたいですが、まぁいいでしょう
②ユナイテッドフェイスの便器
こちらの核心はなんといってもここ
青い便器みたいのをしっかり保持して黄色にとびつく!以上。
✓コツなんかありません
③濃溝の滝の今回最難関
今回の中で一番難しいやつです!
下のサンダーバードを超えられた方でも
上の3つ縦に並んでるところが悪いんです
あくまで一つの行き方として下から ✓左(ムラサキ)→右(ムラサキ)→左(キイロ)
の順で取れるとスムーズに行けると思います!
その際足はしっかり真下のワイドピンチに挟んでやってみて下さい( `ー´)ノ
文字じゃ伝えにくいので直接聞いてください!!
ご来店お待ちしてます。
「レベチ」が「湧いて」「ぴえん」な課題。
おはようございます。
イオンモール船橋店から「いちろう」です。
木曜日の夜から2日間に渡った
イオンモール船橋店のSETが
無事完了致しました!!
今回は傾斜壁とルーフ壁がメインなので
いろいろと「まじめ」に作られております。
118°と128°のエリアは壁の幅を存分に
活かされた「王道系」のセッティング!
ジャグ・クリンプ・カチ・ピンチ・スローパーが
バランス良くSETされ、グレード感がシンプルに
ルートへ表現されております。
蘇我・津田沼・柏・今回の船橋店と一緒に
SETを行いましたが、店長セッターたちの
引出しや味付けがましてきました。
女性やKIDSへの距離感に適度な配慮があったり
大きくてポジティブなCHEETAのジャグで
1級に仕上げたり、いろんなジャンルの
クライマーが楽しめる壁になってます。
中間多面体もボリュームをだして
大きな動きが楽しめるセッティング!
恐らく業界初の「ゴールデンハリボテ」も
お正月感が満載です!縁起が良さげ!
蘇我店のサイモン店長と僕で
80-90-100°の初級ウォールも
アレンジを加えました。
足自由のオレンジテープ5級が
なかなか!ぜひ挑戦してみてね。
僕と専務の大古田で「形状を変えるほどの
大きなボテをぶちこもう。」とはりきった
ルーフも3D感満載でメチャクチャ面白い!
「サイカラビエンス」
「いちろうダイナマイト」
「信頼と実績の16手」等々・・・
「レベチが湧いてぴえんな課題」が
70本以上! 渾身のNEWセット!!
GA全店のセットを若さと強さでガンガン
引っぱってくれる旬なコーディネーター
「シマ店長」のお店に・・・
老いても謎の進化を遂げる 「セージ店長」
2万個の引き出しを持つ男 「サイカ店長」
20年の信頼と実績、安心保証「大古田専務」
新小岩店に奇襲成功の天才 「サイモン店長」
広島風まくはりムーブが名物「NOVO店長」
ビールはベアレンクラシック「いちろう」
2019年を締めくくる登りは船橋店へ!!
グリーンアロー イオンモール船橋店
リニューアルウォール!!
みなさんたくさん遊びに来て下さい!!
おっ!
明日から恒例の年末SALEも始まります!
今年もアレの季節~
こんにちは!
今週も土曜の新小岩からマメがお送りします
先日横浜の某ジムに腕試しを兼ねて行った来たんですが
1Qはまたもや0本、2Qの4本が精いっぱいとボコボコにやられてきました
精進ですね!
そしてそして本日が11/30という事で今年も残り1か月となりましたが
今年もやります!!クリスマスセール!!!!
最大6000円ほどお得になるこのセール期間中はパス初めての方やパス更新の方にもおすすめ!
明日12/1からになるので是非準備して新小岩にお越し下さい(笑)
さて店内はお昼前まではひとまず落ち着いた様子
土曜はお昼までと夕方以降が少し登りやすくなるので「ゆっくり登りたい!」という時はねらい目です。
パス持ちなら夕方の一瞬でも登りに来れちゃいますしね~
マメと一緒に精進です!(笑
それでは本日も寒いですが新小岩でお待ちしています
せめTシャツ!!!
(ぼかし目にしております)
寒い寒い寒い二日目
どうも!みなさん!こんにちは!!
海浜幕張店からミヤカイです!ヽ(^o^)丿
今朝、ここに来る途中、
駅で財布を落としてしまいまして、謎の紙を書いて海浜幕張駅から出て参りました、、、
お財布見付かるといいなあ( ;∀;)
気を取り直して今日も一日元気に行きますよ!!!!!
さて、今日の海浜幕張のお天気は、、、
めちゃめちゃ晴れです!!!
晴れで寒いは気持ちいいですが、
今朝車の窓凍ってたのでちょっと寒すぎでございます、、、ヽ(^o
今日の一番乗りさんは、、、毎週土曜日の常連さんです!!
続いて幕張店初めてのお客さんも遊びに来てくださいました!!!
皆さん頑張っております!!
僕は応援しております!!
今日も海浜幕張店にてお待ちしておりますヽ(^o^)丿
ではまた!!
お手つき
こんにちは!
トランポリンパーク袖ヶ浦駅前店より黒木です。
いつも勤務時間の合間にトランポリンの上達を図ろうと練習をしております
トランポリンは高く跳ぼうとすると途端にバランスが悪くなります…
なので高く跳ぶには慣れと体幹が必要になります(>_<)
しかし!日々練習して体幹を鍛えた僕はあることに挑戦してみました!
この高い壁を越えてお尻をつける技です!
今までは手を使って何とかできる…といった感じだったのですが
なんと今日…!
動画撮れたので、いつかインスタにあげようと思います!!!
袖ヶ浦駅前店は毎日インスタ更新しておりますので
是非フォローしていってください!!!
トランポリンの技のやり方などはスタッフが教えますので
是非声をかけてくださいね(^^♪
それでは ^^) _旦~~