2019年5月
のぼるさいもんさん
ベイフロント蘇我店からこんにちは!さいもんです。
ボルダリングを題材にした漫画はいくつかありますが、一番知名度が高いのは「のぼる小寺さん」ではないでしょうか
そんな「のぼる小寺さん」の実写映画化が決定しました!
最近漫画の実写映画化がとても多い気がします……何故なんでしょう………
ということで、まだ読んだことが無い人のために私物の「のぼる小寺さん」を蘇我店に置きました!
ボルダリングのレスト中などに読んでみてはいかがでしょうか?
貸し出しはしていないので、店内でお読みください。
実写映画や来年の東京オリンピックの影響でクライミング女子含めたクライミング人口がますます増えてほしいと願っています!
それでは本日も皆様のご来店お待ちしております!
ヤシの木
こんにちは~☆
木曜日妙典カウンターからけいです。
今日は木曜日13:30~のYOGAストレッチ講座の様子をご紹介しようと思います
本日男性率高っ!!男性はやはり女性に比べて身体が硬い方が多く
柔らかくなりたい!!って思ってる方がもしかしたら女性よりも多いのでは?!
30分程度なのでお時間あればぜひぜひ参加してみて下さい
まずは姿勢を整えて、挨拶から
腹式呼吸の方法を学びます。
普段胸式呼吸をしている人が多いのでは?私もその一人です。
腹式呼吸をすることによって、内臓脂肪が燃焼され、インナーマッスルを鍛える事ができます。
普段の呼吸が腹式呼吸になれば・・・・お腹へっこむや~ん!!!最高です
そして皆さん硬いであろうハムストリングを伸ばします。
ここが硬いとハイステップや、遠い足置きができません。
みんなヒーヒーいいながら伸ばしてます(笑)
そして、ヨガのポーズ。今日は「ヤシの木」
これはかなり伸びました。登る前、登った後でもオススメです。
そしてもう一度姿勢を整えて・・・終了。
これはほんの一部ですが、週一でも続けると効果を発揮してくると思います。
興味のある方はぜひご参加下さい。
さぁ、柔らかくなった所でまた登りましょう♪
そしてそして、夜20:00~はながたんレッスン羊の穴あります!!!
5~3級の中級者レッスン。こちらもぜひ。
おまけ
ネコホールドとTシャツのコラボ❤
それではこの後も皆様のご来店お待ちしております☆
あと一息!!
イオンモール船橋店より、あかねです。
今週末は小学生娘の運動会と中学生の息子の陸上の試合があるんですが、出番の時間もだだ被りしてしまいました(´;ω;`)ウゥゥ
娘の運動会も見たいのは山々なんですが、息子の試合は結構重要な試合です。
中学で一番大きな大会!!総体の県大会に出れるまであと0.5秒(+o+)
あと一息なので、応援にも力が入ります!!
あと一息と言えば、今月のマンスリー全完まであと一息!!の常連の方が頑張っていますよ!!
ここで青いホールドにマッチするところを激写するはずが。。。
あれ??あれあれ??
マンスリー終了まであと3日!!
悔いの無いよう!!皆さまのチャレンジお待ち致しております(*^-^*)
それでは
本日もイオンモール船橋店で皆様のお越しをお待ち致しております!!
先ずは体験利用から。
こんにちは~!NOVOです。
写真撮っても陽射しが強く逆光になって外の雰囲気が伝わらないw
ともかくプレナの中やJR海浜幕張駅付近を歩いてるビジネスパーソンの方々も
半袖姿が目立つくらい皆さん気持ち良さそうですよ~(^^♪
そのせいか今日は「気持ちよく登りたい!」って方々で賑わってる店内です。
さて最近ご質問を受けることの多い海浜幕張キッズクラブ
実際にどんなことをしているのか今日はある日の海浜幕張キッズクラブの様子を。。。
レッスンの最初は先ずウォームアップのトラバース(※横移動)
からの「カエル倒立」(※筋力強化)
テープ課題や設定したキッズ課題を登ったり
待ち時間にはプランク(※体幹トレの基本)をすることも。
海浜幕張キッズクラブならではの一つとしてCLIMB-UPにもチャレンジ!
とアッという間だけど盛り沢山の一時間です。
「結構ハードそうだけど大丈夫でしょうか・・・」
今いるキッズ達も(もちろん自分もそうですが)最初から出来た子なんて一人も居ませんし
継続していく事で徐々に体力も付いて動きも覚えていくので心配は不要です。
でもやっぱり体感してみないと分からないこともあるので
<キッズクラブ体験利用・・・1,500円(税抜)>で
実際のキッズクラブのレッスンに参加してみましょう!
(※参加に際しては、グリーンアローの会員登録が必須です。)
<キッズクラブ体験利用>参加は事前予約をお願いしてます。
空き状況含めご質問・ご相談も承ってますのでお気軽にお問合せください。
そして今晩20時からBLACK night by ジョニーK
「三度の飯より保持るのが好き!」は言い過ぎでしょうか・・・w
実際には体の使い方(ホールドに対しての体の効かせ方)も絡んでる気もするので
そこのところの秘密をぜひ探り取ってみるのはどうでしょうか。
何としてもレベルアップを図りたい方は、ぜひ積極的に参加してみてください!
それでは本日も皆さんのご利用をお待ちしております。
パーカーの季節は!?
新小岩からこんにちは!!!!!
最近気温が急激に上がっただけで、例年通りもう少し涼しくなるだろうな~って思って
お気に入りのパーカーを準備しているのに暑すぎて全く着られないタカツです
涼しいところの出身なので暑さに弱いんですよね・・('_')
皆様【Pyramid21】は順調に進んでいますか!?
17番がお買い得かもしれない!とブログで紹介されていたので
「余裕だろ!」となめてかかったらボコボコにされました(*_*)
やっぱり一回のトライで集中して登れるクライマーにならないとダメですね!
回数を多く登るのも基礎値を上げるのには必要ですが、
「集中!集中!!一撃!一撃!!」これに限ります!
一緒にオンサイトしていきましょう!笑
オブザベのコツとか極意とかあるんでしょうか?
あればコッソリ教えて下さい('_')
ちなみに僕がPyramid21でお買い得かも!?と思った課題は
【江戸川ケイブ】にある18番ですかね!!
持ち手はしっかりしたホールドが付いているので
しっかり集中してオブザベすれば答えは見えてきます!!
しかもインスタにも良さそうな課題でしたよ!?
ハッシュタグは『♯グリーンアロー』でお願いします!!!
木曜レッスン
『マントリング研究所』はもちろんあります!
20:30スタートなのでぜひご参加ください!!!!!
それでは本日もお待ちしております!!!!!!
はじめてのクライミング
ベイフロント蘇我店からこんにちは。さいもんです!
今日も蘇我店は元気に営業しております!
本日はボルダリング初体験という4歳と5歳のお子さんがご来店されました。
お子さんは全身を使って楽しんでクライミングをしているんだなと見ていて感じました。
また、ボルダリングで登る楽しさは世代を問わず人を魅了しているんだなと改めて思わされました!
ボルダリングは年齢関係なくお楽しみいただける生涯スポーツなので、ボルダリングをやってみたい!と思った時が始める最高のタイミングだと思います。
もしボルダリングに興味があるなら、見学だけでも結構ですので実際にグリーンアローに足を運んでみてください。
最初のボルダリング体験にグリーンアローを選んでいただけることは、グリーンアローのスタッフにとってこれ以上に嬉しいことはありません。
はじめてのクライミングが楽しいと思っていただけるように、クライミングの説明・アドバイスをさせていただきます!
それでは本日も皆様のご来店お待ちしております!
蘇我店からさいもんがお送りしました。
"The 海浜幕張"
こんにちは!海浜幕張からNOVOです。
外は雨も上がってお昼くらいには太陽も覗いてました。
最近は中々虹なんて見る機会が無いのでちょっと憧れてしまいます。
話は変わって、ここのところ何もしてない状態から腕を上げると肩回りに引っ掛かりを感じてて
角度によっては痛みが走ることもあるため登る前にチューブ運動を取り入れ始めました。
クライミングの動作からすると「〇十肩」ではなさそうだし極端に高グレードでなければ
登ってる最中は痛みがないので大丈夫だろうと高を括ってますが果たして・・・
虹が見えたら治るとかあると良いな~w
さて18日から始まった”クライマーズ杯”
残すところあと3日となりました。
高難度課題を担当したアベくんの
”ほくそ笑み”が見えそうなw⑬番(2Q設定)だったり
⑧、⑨番(4Q設定)当りも気が抜けません。
ある意味「The海浜幕張!」って課題が凝縮されてるのがマンスリーの”クライマーズ杯”かも。
まだトライしたことが無い方はぜひチャレンジしてみてくださいね~
最後にCLIMB-UPの左端:①番ビレイ機のラインにテープ課題を設定。
グレードは「5.10cd」でピンク◇テープで今晩にでも貼り出しておきます。
オートビレイはもちろん、リードでもトライ出来ますので登ってみてください!
それでは本日も皆さんのご利用をお待ちしておりますm(__)m
インスタ効果
イオンモール船橋店よりこんにちは!
暑さが一段落して、今日は涼しくてほっとする朝でした。たまには雨もありがたいですね。葉っぱが生き生きしていて、元気をもらえたアズです。
最近、グリーンアロー全体でインスタが盛んですね。
常連さんによる船橋店での完登動画に刺激を受けてか、朝は新小岩から、午後は妙典の常連さんが遊びに来てくれました。インスタ効果、絶大です。
皆さん店内を見回し、インスタに投稿された壁で対峙。
妙典の壁に比べると低いし、課題もちょっと甘めかな~ということでしたが、良い動画が撮れましたでしょうか?
気になる方は♯グリーンアロ―イオンモール船橋でチェックしてみて下さいね。
イオンモール船橋店のアカウントはこちらです!→Instagram
さて、こちらは海老川ウィークリー課題の一つ。
スタートからショートカットでゴールできるパターンもあるようですが、正規ルートはリーチが遠くて苦戦・・・。それでも最後は見事に完登されました!!
5月のマンスリー課題は6/2(土)までです。スタッフは6月のマンスリーに向けて課題を準備中、どうぞお楽しみに♪
それでは、ご来店お待ちしております!