柏店のスタッフ大募集!と色々。
久しぶりに朝から船橋本社へ出勤。スクランブル交差点にX-MASツリーが出てます。
街路樹のイルミネーション(今年は何色でしょうか)毎年素敵なもんで、南口商店街が華やかになります。
モラージュ柏店のブログより「いちろう」です。
「パネルの仕込み」や「アングル加工」など何故か手慣れてきているのが怖い。(笑
GA各店ホールド替えRUSHに重ね、柏店も12月6日のオープンまであと16日。
しかーし!!
半年スパンの出店で施工費や備品購入費がかさみまくってるこの頃。
もちろんこのペースだと経常利益を生むのがしんどく、いつも苦言と戦いながらの出店ですが「クライミングの裾野を広げる」という理念に邁進しているので、怒られながらもヘタリながらも1店ずつでも進みます。
皆様のご理解とご支持があっての弊社事業です。
世の中そんなに甘くないのは肌身にしみてますが、恥を忍んで敢えてお願いします。
みなさま売上ください。ご新規様たくさんご紹介ください。たくさん登りに来て下さい。
「フリーパスの年末SALE」ぜひ宜しくお願い申し上げます。
仮囲いに大判ポスターを貼っておりますが、右上赤丸の「スタッフ募集」が目立ちません。(汗
ボルダリングの経験者・未経験者問わず募集致しております。
ぜひクライミングジムで働いて見たい方はお気軽にお問い合わせください。
電話:0120-32-6105 メール:office@green-arrow.jp
柏店以外でも、随時募集は行っております。
話を戻しまして、柏店の様子。
こちら「モラージュ柏」のシャトルバス。
JR常磐線の柏駅西口と我孫子駅から無料で送迎を行っております。
普段電車をご利用の方はこちらをご利用下さい。
土曜日。棟梁と一緒に作った130度Flat-wallの骨。
格好いいでしょ(笑)いや、わかりずらいか・・・。
柏エリアのクライマーさんへプレゼントウォール。
高さ4.0mながら幅を4.5m持たせてるので、縦にも斜めにも自由自在。
強度とムーブが試されるので、この壁は良いトレーニング壁になります。
今回の全体設計では、スラブ2面を充実した緩傾斜を幅の総延長約34mで6面と
103度・115度・アーチwall(145度+162度)・130度の幅の総延長約28mで4面をご用意。
壁の幅はもしかしたらGA最大規模かも。現場で壁に触ってみると壁の広さを実感します。
103度FLATや緩傾斜の3Dwallは特に外岩を意識した傾斜にしました。
総延長34m幅のスラブ&緩傾斜壁は、弱点をあえて出しつつ、広げつつ・・・
足下のベースラインにも、ちょこっと工夫を入れてるので薄く微妙な変化が楽しめます。
ホールドやボリューム&ハリボテの入れ方によって長く楽しめそうな壁に仕上がってます。
KOTTAさんも丸ごと入っちゃいそうなヴォリュームを思い切って購入ました。
ボルダー壁にこれはやり過ぎかなと、ドキドキ感じてましたが・・・
壁に合わせてみると実はそんなにデカくない・・・かも・・・。
幾多あまたのXL以上のホールドを仕入れてきましたが、SETがほんと楽しみ!
やはり壁がデカい!!予算次第ですが、まぁもうチョイいけたらいきます。
最後に!!地元の方に愛される「ボルダリングパーク」をいつも目指してますが、
既存のGA会員様にもぜひ!このご当地キャラに免じて皆様お越しください!!
著作権の関係でクレーム入った場合には速やかに削除いたします。ハイ。
オープンまでがんばりやす。
トラックバック(0)
トラックバックURL: http://www.green-arrow.jp/cgi-bin/mt/mt-tb.cgi/8940