ホーム>グリーンアローのスタッフブログ>2018年11月
BLOG

2018年11月

壁に腰を入れる

こんにちは!

八千代店より木曜勤務が久しぶりの中川です

 

以前自分が教えていたスクール生達は見ない間にすっかり強く、逞しくなっていて嬉しい限りです!!

 

 

本日のスクールは強傾斜メインに行っておりました

20181122181216.JPG

 

強傾斜が苦手と感じている方もいるかもしれないので、強傾斜を楽に登るコツを教えます!

ズバリ、、「壁に腰を入れる」ことです!!

 

壁に腰を入れる??ってか方もいると思うので是非この画像見てください

20181122183210.JPG

この状態がまさに壁に腰を入れている状態です

 

壁に腰が入ると手に掛かる負担が減りますのでその分楽に登ることが出来ます

始めのうちはとても効果が実感できますので是非お試し下さい!

 

最後に11月マンスリー課題⑨を紹介します

コーディネーションランジ初手から3手繋げる課題になっています

上部の強度はさほどありませんので、初手が止められるかにかかっています

 

20181122181553.png

このアングルで見ると近そうに見えますが割と遠いですよ!

ぜひトライしてみてください!

 

それでは八千代店でお待ちしております。

 

 

 

 

ジム最高!!

こんにちは~☆

木曜日妙典のカウンターからけいです。

グッと冷え込んできましたが、皆様元気に登られてますhappy01

昨日外岩に行かれたお客様も

「外岩寒い―!!ジムで登りたい!!」と。

はい。空調管理バッチリのジムでお待ちしておりますcatface

20181122153649.JPG

ふと見ると筋トレしてる方がチラホラeye

腕立て

20181122153720.JPG

こちらはスクワット?!

20181122153745.JPG

 

どうやら今週のタカツクリニックBIG WAVE課題で筋力が足りない~!!とか

20181122154718.JPG

絶賛開催中のタローズセッションvol.44

20181122154750.JPG

110°壁の⑯番

20181122154911.JPG

ヒールの足が踏ん張れない!!とか・・・

20181122154955.JPG

できない課題にぶち当たった時になぜできないのか?どうしてできないのか?

皆様考えながら完登目指して頑張られてますrockupup

 

考えても・・・答えが見つからず行き詰ってしまったら

今夜20:00~ながたんレッスン羊の穴にぜひ参加されてみて下さい!!!

20181122155151.JPG

みんなでセッションして引出しを増やしたり、店長ながたんのアドバイスを聞いたり・・・

1人じゃできなかった課題も出来るようになるはずですhappy02scissors

参加費無料(利用料のみ)の中級者レッスン。

皆様のご参加お待ちしております☆

 

 

三連休のために・・・

こんにちは!

 

昨晩はお店を出たとたんに雨に祟られた挙句に、駅入口の濡れた階段で足を引っかけてオッと?!

2018112214338.png

転ぶのを防ぐために変な手の付き方をして手首に少し違和感が・・・

大事ではなさそうなので大丈夫だとは思いますが路面が濡れてると滑りやすいので

皆さんも気を付けてください。

 

 

さて本日はの店内といえば<クライマーズ杯>

2018112214751.JPG

こちらはアクティブエリア②に設定された⑨番

2018112214637.JPG2018112214851.JPG

トラバースしてからのゴールなんですがゴールホールドがコレ ↓

20181122142053.JPG

手の大きさも関係してくるかもですがピンチホールドをどうやって保持して効かせるのか・・・

足の位置が重要なポイントでもあるようなのでベストなポジションを見つけてみて下さい。

 

開催中の<クライマーズ杯>は今月末の11月30日((金))までの開催です。

どなたでも参加できますので奮ってTRYしてみて下さい!

 

 

 

そして木曜20時~はジョニーKの”BLACK night”

20181122143234.jpg

今回のクライマーズ杯課題でも、これでもか!と保持力と真っ向勝負させる課題をぶっこんできました!

ジョニーK課題を倒さないことには全完は見えてきません。

そのためにも今晩のセッションで強くなっちゃいましょう!

 

 

もしBLACK nightはちょっとハードすぎるかも・・・と心配なら

CLIMB-UPでトレーニングも良いですね。

易しい課題を繰り返し登ることでムーヴも洗練されるし持久力もつきますので

初心者や初級者にもお薦めですよ。

 

 

明日からの三連休のためにも(?)良い汗かいてスッキリしましょう!

それでは本日も皆さんのご利用をお待ちしております。

 

 

 

雨でも、気分スッキリ♡♡

こんにちは。グリンアロー船橋店よりあかねです。

今日は寒いですね。。お天気も悪く気分が上がらない。。。

そんな時は、是非グリーンアロー イオンモール船橋店へ  

LET’s GO!!

20181122124155.JPG

天候に左右されない、寒さも関係なく遊べちゃうボルタリング

身体も動かせて、気分スッキリ♡♡♡

オススメですよ~!!

しかもイオンモール船橋店は新船橋駅直結なので、駅からも濡れずに行けちゃいます。

とっても便利(⋈◍>◡<◍)。✧♡

こんな日はボルタリングに限りますよねぇぇ~(*´▽`*)

船橋店で皆様のお越しを、本日もお待ちしておりま~す!!

20181122124531.JPG

 

そして、イオンモール船橋店も明日から

BLACK FRIDAY

で盛り上がりますよ~!!

20181122125055.JPG

レンタルチョークが通常200円(税抜き)のところ

な・なんと46(シロ)価格 46円になります!!

今までチョークを使用していなかった方も、この機会に是非使ってみて下さいね。

がっちりホールド掴んで今まで落とせなかった課題もきっと。。。\(^_^)/

それに加えて、イオンモール船橋店館内専門店でお買い上げ頂いたレシート税込み5000円ごとにスピードくじ1枚とお引換えします。(2階インフォメーション前にてお引換え)

当たりが出たらその場で500円のお買い物券GET!!

(23日・24日のレシート合算できますよ)

25日に再来店頂くと、アタリ、ハズレに関係なく引換券1枚につき500円のお買物券がGET!!

できちゃいます。

とってもお得♡♡♡

2018112213759.JPG

年末フリーパスSALEと合わせると。。。

20181122131917.JPG

 

こんなお得はないですよねぇぇぇΣ(・□・;)

この機会に船橋店で是非ご購入をご検討下さいね。

お得が詰まった今週末23日~25日の3連休

是非ご家族揃って

ボルタリングをお楽しみください!!

 

 

☆☆☆お知らせ☆☆☆

クーポン

イオンモール船橋店で使えるクーポンをピックアップしてご紹介します!(クーポンページはこちら。

 

2018111894436.jpg

 

 

20189100031.JPG

20184813021.JPG

20184813021.JPG

 

クーポン ご利用人数 料金 会員登録費 レンタル代
ファミリーパック3 3名 ¥2,780
ファミリーパック2 2名 ¥4,480 込み 込み
ファミリーパック4 4名 ¥8,980 込み 込み

 

20189923597.JPG

20189100533.jpg

2018615203122.jpg

クーポン 料金 条件
デイタイム割 ¥100引き 平日13:00までの受付で利用料金が¥100引き
レディースDAY ¥800 金曜日18:00以降の女性の利用料金
マスターフリーパス ¥5,000 60歳以上の会員様限定一ヵ月パス

  お会計の際、受付にて「スマートフォンの画面」をスタッフにご提示ください。

 

イベント&レッスン

11月の月替わりセッション「ホンビノス貝をさがせ!」開催中!

2018717203032.jpg
 

  

週替わりの「海老川ウィークリールート」は月曜日更新!

201861813489.png

 

 

初心者レッスンは毎週木曜日の20:30から!

2018621195933.jpg

きびだんごレッスンの様子をこちらでご紹介!

 

 

毎週火曜日の11:00〜レディースセッション!

201872144151.png

 

テープ課題以外が登りたくなったら・・・

2018629152648.JPG

 

ボルダリング初めての方向けレッスン始めました!

20181014131637.jpg

くわしくはこちら

良い夫婦の日らしいけど!?

新小岩からこんにちは!!!

 

いきなり!クーポン タカツです

 

20181122115148.jpg

 

フリーパスが全種類セールっていうのはとってもお得ですよね

 

今日のブログを書いているのが11月22日なんですが、セールは12月25日まで!

という事はパスが気になっているお客様がお試しで1ヶ月パスを購入↩

気に入ればセール期間ギリギリでもう一回更新できます!

 

パスさえ持っていれば全店共通で使えるのでグリーンアロー全て登り放題です!

 

 

 

 

 

 

それでは本日の新小岩ですが缶バッチチャレンジにオレンジバッチが入荷されたからか

オレンジテープ課題が盛り上がっております!!

2018112216146.JPG

 

足は自由ですが自分の体のサイズにしっくり来るホールドを選ばないと登れない課題になっています

 

2018112216160.JPG

 

保持する力も重要ですが足自由課題で1番重要なのはフットホールドですからね!!!!

 

オブザベ通りに登れた方はかなりの達人!!

 

缶バッチの挑戦者お待ちしております!!

 

 

20181122161949.JPG

 

マンスリーもまだまだ開催中です!!!

 

 

 

木曜日は中級者レッスン

『マントリング研究所』

毎回5級から3級くらいまでのテープ課題とは違う課題が出てきます

時間は20:30から21:30までの1時間です

課題は紙に書いてあるのでレッスン後もしっかり登れます!

20181122161531.JPG

 

それでは本日もお待ちしております!!

初ブログ!! 初めまして!!\(^-^)/

初めまして!

 

 

 

 

 

10月からGREEN ARROWのスタッフに採用して頂きました、

 

 

みやかい こと、宮崎海杜(みやざき かいと)です!

 

 

ファッションと音楽が大好きです!!

 

 

 

 

普段は妙典店や、海浜幕張店で働かせていただいております(*´ω`*)

 

 

 

爪にネイルをしている男性のスタッフを見かけたら僕です!!   

 

 

怖くないので、是非話しかけてみて下さい(^^♪お話大好きです!!

 

 

 

 

 

 

 

 

さて、今日は、初めての蘇我店での勤務になります!!

 

 

夕方からの勤務でしたので、ドキドキとワクワクの中お店に入ってみると・・・

 

 

大きな壁ダイナミックな課題

 

 

それに優しいお客様方が迎えてくださいました(-^^-) 最高です!!

 

 

 

しばらくお店の設備を確認していると・・・スタッフのうたくんの高校時代の後輩たちがお客様として、来店してくれました!!

 

 

 

しかも、それにつられたのか・・・新スタッフ大羽澤くんが遊びに来てくれました('ω')

 

 

20181121195327.JPG

 

 

 

写真ブレブレでごめんなさい(>_<)

 

 

皆さんとっても強いです!!初段!!

 

 

 

 

20181121202151.JPG

 

 

 

僕が手をつけていない楽しそうな課題がたくさんありました!!

 

 

 

20181121203424.JPG

 

 

是非来たことのない方も蘇我店遊びに来てください(*'▽')

 

 

 

お待ちしております!!

 

 

以上、蘇我店から、みやかいでした!

悔しさは楽しさ!?

水曜日は海浜幕張店CLIBM-UPの講習からの出勤

✿さわこ✿ です。

今日は、と~っても悔しい登りで終わって反省中・・・

くやしいです (>0<)

でも、それを次のリード・ボルダリングの登りにしっかり生かしたいと思います!!

海浜幕張店のブログにもあるように内容は濃いです!!

そして、確実にレベルアップしていると思われます!!

講習はリードですがボルダリングでも役立つので、ご興味がある方は

✿さわこ✿または海浜幕張店までお問合せくださいね~

 

 

 

さて。

本日お昼間の妙典店は女子率高いヽ(^o^)丿!!

20181121184920.JPG

 

先週の土曜日から始まったタローズセッションVol.44

のスタート方法を皆さんで考え中・・・

そのを登るタカツ院長

20181121185053.JPG

ナイス~good

皆さん食い入るように見てました!!

やって見なければ始まらない!!

出来なくってもトライトライ!!

出来ない悔しさは登る楽しみでもある??

と、思うのは私だけでは無いはず・・・(笑)

 

 

 

そして、キッズクラブへ・・・

キッズクラブ生のお姉ちゃんとまだ年齢的にキッズクラブへ入れない妹ちゃんのコラボ!!

201811211905.JPG

 

なかなか良い景色です (笑)

妹ちゃんもキッズクラブへ向け頑張っているのかな?

先生達は楽しみに待っていますよ~!!

グリーンアローは各店舗で

平日月曜~金曜にキッズクラブを開催しております。

20181121191015.jpg

小学生対象です!!

お問合せは、お電話又はご来店時にスタッフまで。

 

では、今週も

タカツクリニックタローズセッションBBA等々

楽しんでくださいね~!!

 

 

 

 

 

 

 

コンペのポイント

こんにちは!海浜幕張からNOVOです。

 

さていよいよ、今度の24日(土)に迫ってきた

 

GAキッズクラブCLIMB-UPチャレンジ

20181121144332.jpg

 

今回は以下の要領(ルール)で実施することとします。

2018112114440.jpg

全てフラッシング方式(デモンストレーターや他のクライマーの登りを見ることが出来ます。

で予選を2本、決勝は予選上位3名のみで実施。

予選・決勝共に「どこまで登れたか」の高度を競います。

 

この「どこまで登れたか」をどのように比べていくかといえば

例えば課題:Aルートのゴールまでの手数が25手としましょう。

ゴールまで登りきれば「TOP」ですが

もし途中で(例えば20手目を掴んで)落ちたら成績は「20」になります。

で(ここからがとっても大切な話で)

もし20手目を保持してさらに次のホールドに(掴めなくても)手が出たら

「+(プラス)」が追加されて成績は「20+(プラス)」です。

この場合の順位の序列は「20+(プラス)」と「20」だと

「20+(プラス)」の人の方が上位に上がります。

 

とにかくこういうリードのコンペでは

 

「チャレンジして他の人よりも一手多く出すこと!」

 

これとっても重要なポイントなので今回のCLIMB-UPチャレンジでも勝負の分かれ道になるかもしれません。

 

今回参加予定のキッズクラブ生はベストを尽くして頑張って欲しいと思います。

 

当日はご案内の通り、オープンの10時から受付開始で10時30分から競技を開始予定にしていますので

ご協力のほどお願いします。

 

なお24日(土)の10時~13時までは<GAキッズクラブCLIMB-UPチャレンジ>開催のため

CLIMB-UPについては当イベントの占有利用とし一般開放は13時からとさせていただきます。

(※ボルダーエリアについては通常通り10時オープンからご利用いただけます。)

ご利用のお客様にはご不便とご迷惑をお掛けいたしますが予めご了承ください。

 

 

 

 

さてそんなCLIMB-UPではスタッフ:✿さわこ✿さんがアストラ☆クライミング:田中氏の講習を受講中

2018112116248.JPG2018112116342.JPG

内容が濃すぎてここには書ききれませんが色々なヒントが盛り沢山の様子・・・。

 

ステップアップを図る手段としてインストラクターの講習を受講するのもありだと思いますので

 

ご興味のある方は、お問い合わせください。

 

 

 

それでは本日も皆さんのご利用をお待ちしております。

 

ジャパ【風邪注意!】

 

11/21(水曜日)

 

どうも、八千代店から 

ジャパネット【仮】お送りします!

 

 

20181121184133.png

最近風邪が流行り休みの子が

増えてきましたが・・・

キッズスクールでは

その日都合が合わなくて

20181121183359.JPG

行けなくなっても【振替】ができ

他の曜日のクラスでも

授業が受けることができます!

 

更に現在キッズスクール生徒を

   !大募集中!

20181121183839.JPG

キッズスクール専用のクーポンが

ありますので要チェックです!!!

20181121195545.JPG

 

 

今夜のレッスンはこちらです!

20181121184242.jpg

継続は力なり。

こんにちは~☆

先日、やっと念願の段クライマーの称号をゲットしたけいです。

いや~この日が来るなんて・・・crying

継続は力なりですね。

色々忙しくてなかなか休みが取れずに継続するのが厳しい・・・って方は今お得なこちらがオススメ

20181121145817.jpg

パスがあれば、お休みの日でなくても少し時間が空いた時や、仕事前や仕事後の数時間でも

ホールドを触ることができます。

このお得な機会にぜひ!!

 

さて、本日新小岩

新しくできたラージカーテンのナガモノに早速チャレンジされています。

20181121143344.JPG

午前中のわりと登りやすい時間帯にどうぞ。

前回よりもやりやすくなってるので、アップに最適!!

20181121143235.JPG

そしてアップが終わったら

絶賛開催中のマンスリーPyramid21

すでに沢山の方にご参加いただいてますhappy01

20181121143618.JPG

毎回悩まされる⑥番

ここからのゴールマッチ・・・どうするのか・・・eye

20181121143731.JPG

ホールド替え後のラージカーテン側は女性陣に人気catface

20181121143831.JPG

その壁95°/85°にある⑮番

このビス穴・・・使いたい気持ちはものすごくわかりますが・・・

この課題はビス穴なしですcoldsweats01

ムーブでうまくこの持ちにくいホールドを処理して下さいgood

20181121143920.JPG

 

そしてグッと強度の上がる125°/115°壁⑯番

20181121144012.JPG

この次の一手黄色ボテを効かすことがポイントflair

2018112114413.JPG

打ち込み甲斐のある課題ですupup

今月は何番までいけるか?!全完目指してガンバですrockup

 

それではこの後も皆様のご来店お待ちしております☆

 

ページ上部へ