ゴール取りでヨレてしまうあなたに・・・
皆さんこんばんは!蘇我店から18時以降はこんばんはだなとおもいつつ、
お店でのあいさつはくせでほぼ「こんにちは!」と言ってしまう男、樂(うた)です!
前期の英語の授業でも、先生がいらっしゃるとすかさず「HELLO!」
と言ってしまうタイプでした。(必ず「Good morning guys」と返されていました(笑))
さて、最近夏休みに入り、月パスも買って「いっぱい練習するぞ!」
という方は結構いらっしゃるかと思います!
そんな時にオススメしたいのがこれ!
矢印のような形のテープのスタートとゴールが並んでいますね?
これはナガモノという課題です!
主に持久力を鍛えるときにやる課題です!
比較的持ちやすいホールドが多いので、アップとしてやるのもオススメです!
ナガモノって名前のクセに
スタートしたらそれがゴールなんてめちゃ短いやんけ!
と思った方もいると思いますが、そうではありません!
左下からスタートして、この壁をぐるーーっと回ってきてから、
戻ってきてゴールとなります!
テープに番号が書いてあるので、1番から右手、左手、と交互に進んでください!
この課題は40手目がゴールで、スタートに戻ってくる感じになるので、
そのまま2周目に突入できます!
スタッフの松本真也さんは4周連続で回ったそうです!
(※訂正です!上代哲平さんでした!申し訳ないです。)
なんと合計160手!
毎日1回やるようにすれば持久力アップは間違いなし!
皆さんも何手進めるか是非チャレンジしてみて下さい!!
※ナガモノは長時間壁を占領してしまうので、
周囲の方への配慮も忘れずにお願いします!!
トラックバック(0)
トラックバックURL: http://www.green-arrow.jp/cgi-bin/mt/mt-tb.cgi/8137