2018年7月
エビエビエビ=勇気!
こんにちは!
今日、常連さんに
「夏祭り行きましたか?」
と聞かれたのですが、
聞かれて初めて、そういえば、、、
夏だ!祭りだ!ワッショイ!
と思い出したMEGUMIです。
祭りの太鼓聴きたいなぁ。。
さて、イオンモール船橋店は朝から元気なお客様がたくさんいらっしゃっています
月曜ですので、海老川ウィークリー課題も更新しています。
今週は少し傾斜のキツイのやや多めです。
おすすめ課題は90°のエビ3!
スタートから乗りあがっていくのですが、
ゴール一手まえの小さな赤ガバを取るのが核心です。
少しのデッドと、態勢を維持する体幹、恐怖心に打ち勝つ若干の勇気があれば、
きっと攻略できるはずです!!
ぜひお試しください♪
☆☆☆レッスン・セッションのご案内☆☆☆
月替わりの「ホンビノス貝を探せ!」開催中!
週替わりの「海老川ウィークリールート」開催中!
初心者レッスンは毎週木曜日の20:30から!
毎週火曜日の11:00〜レディースセッション!
テープ課題以外が登りたくなったら・・・
【悲報】成長期止まりました。
こんにちは! BF蘇我店から ほなみです!
前回のモンスターはマーシーでしたがどうでした?
ほなみはマーシーの課題難しくてできなかったです 泣
なんか最近みんな難しくないですか?
気のせいですか? 笑
それでは今週も行ってみましょう!!☞
FREE CLIMBING DUNGEON
☞START
CONTINUE
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
一向に成長しない勇者ほなみ。
普通の勇者ならかなりのレベルに達しているはず。。。
ポンコツすぎです。
勇者ほなみ「なんか最近レベル高くないですかー?
たまには優しくしてほしいな♡」
なんてぬるいこと言ってるとモンスター登場!
==================================
モンスター:ドラジ(5級課題)(足限定)
場所:ハーバースラブ
==================================
勇者ほなみの攻撃!
ドラジの攻撃!
【へんじがない。ただんしかばねのようだ。】
えー
待ってよー
なんなん?
左手白のでかいホールド持つじゃん?
右手赤の脳みそみたいなホールド持つじゃん?
で?
はい無理でーす。
動けないでーす。
お手本おなしゃーす。
はい、次いいいいい!
モンスター登場!!
==================================
モンスター:ドラジ (5級課題)(足限定)
場所:濃溝の滝
==================================
勇者ほなみの攻撃!
ドラジの攻撃!
【へんじがない。ただんしかばねのようだ。】
ちょっと!
ちょっとちょっと!←分かる人はわかる 笑
無理だよー 泣
せめてスタート左足置くとこ付けてよー
スタートからできないとかどんなくそげーなんだよー 笑
もう無理!!
全部できない!
辛い!
これ普通に女の子にやってもらいたいな
見てみたい!
出来る人いたら是非、見せてね!!
本能・・・
どうも。
早起きは三文の得とは
誰が言った言葉でしょうか?
3日連続で早起きしているのに
まだお金が増えてません。
せいじです。
なぜ、本日も早めの出勤かというと
新小岩店のオープンから通ってくれていた
ギャルが
とある学校の先生となり
そこの生徒さんを連れてきてくれたからです!!
まだ始めたばかりなので
クライマーとしてはこれからの若者達ですが
先生の教えに従ってどんどん上達することでしょう!!
今後が楽しみです。
そんな彼らには酷なんですが
今日の練習のお題として
昨日行われたGAキッズフェス2018の課題をやってもらってます(笑)
この通り、イエロー軍団ここに集結!!
熱い登りで
最高に楽しい夏の思い出が
皆に出来てくれてたらいいなぁ。と思ってます。
一生懸命登る姿は
年齢関係なく最高です。
また冬に逢いましょう。
では、リザルトをどうぞ。
今回は、総合と学年別で表彰されてます!!
さぁ、週のはじめの月曜日
本日もナッパの挑戦状を仕込みましょう。
皆様のご来店お待ちしております!!では!!
元祖!妙典!!男塾!
妙典のパークからこんにちは。
新小岩のブログでもご報告があったように、今朝は「GAキッズフェス2018」が新小岩店で行われたんで、そのお手伝い兼ねてキッズクラブ生達の応援にいってきましたよヽ(^o^)丿
初めてのクライミングコンペで戸惑いを隠せない感じで、本来の妙典キッズの実力を十分に見せつける事が出来なくて非常に残念だったながたんです。
でも、しだいに雰囲気に慣れてきたのか、後半にかけて本領発揮してきたところで時間終了とは無情なものでしたよ(T_T)
さて、そんな悔しい思いをしたお子さんの気持ちをくみ取ったのか、今夜は久々に男澤くんによる「元祖!妙典!!男塾!」!
レッスン生のみなさんも久々の塾長ご本人による熱血指導に身が引き締まったんじゃないでしょうか?
コンペもそうなんですが、他の人の登りを見るって機会は上達には非常に大切だと思うので、レッスンとかは良い機会だと思うんですよ。
いきなりコンペって言われてもハードル高いですしね…(^_^;)
妙典の日曜レッスンは小学生も参加してるグレードの幅のある初中級レッスンです!
今週行こうと思ってて二の足を踏んでしまったあなた!来週こそはご参加お待ちしております~(^O^)
も、も、もちろん木曜のレッスンに参加してくれても良いんだからねっ!!!
過ぎぬ嵐
台風一過?
とはなりきれていない津田沼よりリョースケでございます。
なかなか降りだしを読みづらいゲリラ豪雨。
そんな時は屋内がいいよねってことで?
初めての方も常連さんもたくさんお越しいただいております!
またまた、今日はお子さん連れも多くいらっしゃってます!
キッズクラブの子も、初めての子も。
初めての方から「子供も利用できますか?」というお問い合わせをお受けいたしますが・・・
GAはもちろん!むしろウェルカムでございます。
ほらほら。滑り台はテンション上げてくれますよ。
上を目指してがんばって登り、帰りはスーッと。
小さいサイズのクライミングシューズもご用意しております!
この小ささ。胸キュン間違いなしのサイズ感。
レンタルシューズは必ず靴下の着用をお願いしておりますが・・・
じゃじゃーん。ご用意しております!
でもでも、子供って飽きちゃいそう・・・なんて心配の親御さんもご安心を。
秘密兵器。黒板!
「先生は自由に黒板書けるの良いなあ」なんて思っていた僕からすれば
最強の興味誘因マシン!
あ、大人の方も童心に帰りたい時はどうぞ。
本日はこの辺で。
靴(LAST!)
こんちゃっす(^O^)/
海浜幕張店より365日眠そうな顔のゆーだいがお届けいたします!
色んな人に眠そうだね(笑)って言われます(*‘∀‘)割と元気なのに・・・
でも実際お布団があればどこでも寝れる自信はあります(笑)
雨の日とか気圧が低い日はなぜか眠たいなぁって思っちゃいます。なぜだろう・・・
さてそれでは以前から続けていた靴の説明が今日で終わっちゃいます!
かなりの情報をぎゅっと凝縮しているので説明不足な点も多々ありますが今日は
靴を買われるときの注意点などをご説明いたします!!
3回に分けて靴の本体の説明をしましたがそれよりも大事な購入時の注意点なのでしっかりと覚えておきましょう!
分かりやすく見やすいQ&A方式にしてみました!それではどうぞ!!
Q.そもそもクライミングシューズってどこに売っているの?
一部の登山やアウトドア専門店においてます!(モンベル ヨシキスポーツなど)
またジムと店舗が一緒になっているケースもあります!(PUMP 好日山荘など)
もちろんネット通販でも買えますが僕はお薦めはしないです・・・その理由は最後にご説明します
Q.シューズのサイズが海外表記でわからない・・・
あるある話です(笑)僕でも全表記把握してないです!
シューズの表記の定番はUS(アメリカ)・UK(イギリス)・EUR(フレンチ)となっています!
この表だと数字に目が行きがちですがこの表の注目すべき点は一番上の”evolv”と”メンズ”の文字です!
実はメーカーによってサイズが変わってきます!さらにメンズとレディースでも全然違うので下調べする際は間違わないように…
Q.やっぱり小さいサイズを選ぶべき?
昔なら間違いなく攻めた小ささを選ぶべきと言われます!
ですが最近のシューズは性能が良いので攻めたサイズを買わなくても十分な性能が発揮できます!
逆に痛くてすぐ脱いじゃってまともに履けない靴だとモチベーションも上がらないと思うので
長い時間履ける靴を選ぶべきですね!
ただ靴によってはものすごく伸びる靴もあるので本当はそこら辺を計算してのサイズ選びがベストです!
Q.どのメーカーの靴がいいかわからない!
靴をあまり知らない人はこう思うかもしれないですね!
メーカー選びはかなり大事なことで合わないメーカーの靴を履いていると踵などが日常的に痛くいたくなったり
ヒールフックをしたときに踵が脱げるなどあります!
なのでしっかりといろんなメーカーを試すのをお薦めします!
定番なメーカーはLA SPORTIVA・evolv・SCARPA・FIVE TEN・SOIL・浅草クライミング・Red Chiliなどが定番どころですね!
ほかにもたくさんメーカーがありますのでたくさん試しましょう!
Q.いくらくらいかかるものなの?
物によるんですが1万円くらいのものもあるし2万5千円位するものもあります!
初めて買うシューズなら1万5千円くらいのシューズがいいかもしれないです!
仮に飽きてやめちゃっても痛手にならない程度の値段を選ぶのが無難です!
Q.靴の寿命は?
登る頻度にもよるんですが早ければ2か月でソール(靴の裏)に穴をあける人もいます(ゆーだいとか)
週2で登られているなら大体4~5か月くらいだと思います!
Q.レンタルシューズとなにが違うの?
もう何もかもが違います!
レンタル品は登るための必要最低限の性能(ソールがある、締め付けれる)しかありません!
ですがマイシューズになると登りの補助がたくさんあります!
(例えば滑りにくい、かきこみやすい、軽い力でスメアがしっかりと効く等)
なのでレンタルで登っているといずれ限界が来ます・・・
Q.ずばりゆーだいのおススメは?
足の形(かかとや甲の高さなど)が人によって異なるので一概には言えませんが僕の足型だと
evolvの【アグロ】やSCARPの【instinct VS又はVSR】浅草クライミングの【劔】をおススメします!
このアグロと劔は制作に日本人が絡んでいるので足形が合いやすいと思います!
ただこの3足は初心者には向かない靴なので1足目にオススメしているのは
Red Chili【デュランゴVCR】をお薦めします!コスパがよく安いのに割と高性能!
僕の初めてのシューズもデュランゴでした(笑)
Q.靴選びで大事なことは?
絶対に試し履きをすること!!
初めてならなおさら色んなメーカーを試してどのメーカーが足の形に合っているかなどを念入りに確認します!
僕は履いたことない靴を買うときは30分以上店員さんと相談しながら購入しています!
例えばソールはどんなものか、伸びるか伸びないか、ターンインやダウントゥの具合、ヒールやトゥフックの掛りの良さ、甲の締め付けの度合いなどなど
考慮する点を挙げだすときりがないですが本当にいい一足を選ぶためならそこは妥協しないでしっかりと販売員さんとお話しして選ぶようにしましょう!
なので上で言った通販はお薦めしないというのはそういう事が出来ないからです!
通販で買うなら全く同じ靴を同じサイズで買うときですね!
そしてあと大事なことは好きなデザインを探すこと!
登るモチベーションを上げるためにもかっこいいデザインなどで選ぶのも大事かな?と思います。
なのでデザインがよく足形が合う一足選びを頑張ってください!
ちなみに今回出てきたRed Chiliのシューズ海浜幕張店に置いています・・・しかも会員様なら割引もされてお安くなっております!
シューズを迷われている方はぜひ検討してみて下さい!
それでは皆様をお持ちしておりますщ(゚Д゚щ)カモーン