2018年2月
最後!
こんばんは。
津田沼店よりリョースケです。
一昨日と昨日で、スキーに行ってきたのですが・・・
顔日焼けしてしまいました。
サングラスの跡がまあまあくっきり分かってしまう・・・
少々恥ずかしいですが、真面目に勤務中。
さてさて
本日は2月最後ですね~
2月最後の日は、常連さんと初心者さんがご一緒です。
のんびりーな雰囲気。
そして
2月最後といえば、今回の源氏は今日で剥がしますよ!
予定では20時頃に・・・
今回の2級課題
5番課題は、僕の課題でした!
なかなか自信作だったんですが、楽しんでいただけましたか?
次の源氏はどんな課題が登場するやら
ホールド替えが終わったばかりの三番瀬などにも課題があるはず!
お楽しみに!
いじられキャラ ジャパ
どうも、最近【kuroovi】のことを話した
ゲーム仲間からVC(ボイスチャット)をつなげた瞬間
【二桁で落ちた人だ】といじられて何気に嬉しかった
ジャパネット【仮】です!
(決してMではないですよ・・・)
今日はカツイの挑戦状の
勝井さんが課題作っている様子を見てみましょう!
もう、持っているホールドが難しさを物語っています
見ているとき勝井さんから
【ジャパちゃん・・・悪いよ( ^ω^ )ニコニコ】と
言われ大抵この言葉聞くと難しいのが激ムズになっている事に
最近気がつきました・・・・
来週の課題が楽しみですね・・・( ;∀;)
そして、今日の夜20:30から超人を超えた勝井さんの
勝井ボルダー塾
先週の水曜の写真ですが
150°がメインで課題が作られており
SD(シットダウン)から始まる課題が多く
手もカチやポケットが多いので外岩練習のは最適です!!!
初心者の方も登れる課題がありますのでぜひお越しください!!!
鬼強クライマー募集
幕張で初ブログのカジロです
GAのブログを見ていて思ったんですが、
新小岩のnew壁めっちゃ面白そう!と
↑新小岩のnew壁
GA新小岩店は家からちょっと遠くて行ってなかったんですが、
これを機に行こうと思います。
どんな課題たちが待っているのか楽しみです...
GAで今流行り?のホールド替えですが、うちもやりますよ!
今回ホールド替えをする壁は、ズバリ
プレナピアーズと137°壁です
3/11,3/12でやる予定なので、やり残した課題のある方はぜひ今のうちにご来店ください。
ちなみに壁が変わってしまう前に是非やってもらいたいのがこちらの黒テープ(初段以上)です
コチラの課題まだ完登者がいないとかなんとか...
こいつをぶっ倒せる強クライマーの方お待ちしております。
NEW壁
こんにちは~☆
本日開放!!!NEW壁新小岩店からけいです。
さっそく生まれ変わった壁をお見せします
じゃ~ん!!!
カラフルで大きなホールドもたくさんついてます!!
110°/120°壁でのセッターさんオススメ課題は
赤いホールドを使った茶色棒(2級)だそうです。
プッシュでの足上げで柔軟性を必要とするので、女性セッターさんならではの
女性に有利?!な課題です
110°/100°壁
せいじ店長が本日も課題を足しております。
まだまだ増えますよ~
こちら生まれ変わったNSR壁
昨夜社長が3課題追加!!!
ピンクV・赤T・水色T
さっそく登っていただいて・・・
笑顔いただきました~
おもしろい課題揃っています!!!
NEW壁見て登りたくなった方~
そわそわしてきた方~
新小岩店へGO!!
それでは皆様のご来店お待ちしております☆
ゴロゴロゴロゴロ
みなさんこんにちは~~~
最近、甘酒にハマってるミキです!
前は甘ったるくて苦手だったのですが
お母さんの影響で飲んでみたら
なんと!結構おいしい!!
お米好きにはたまらない優しい甘さでした・・・
グビグビ飲めるものじゃないですけど笑
今、「飲む点滴」ともいわれる甘酒ですが
ぜひ、裏の表示を見てみて下さい。
「清涼飲料水」と「あまざけ」
の2種類があります。
清涼飲料水だとお砂糖が結構入っています。
甘酒本来の味を楽しみたい方は「あまざけ」がおススメです!!
ってことで。甘酒トークは以上です。
でももうひとつ。私のお気に入りを紹介します。
それが、これ!!!!
その名も!
「ゴツゴツのついたゴロゴロ」
名前雑とか言わないでください。私はこう呼んでます。
なんなら家にもあります。笑
これを背中や太ももにあててゴロゴロすると、
めっっっちゃ気持ちいです!!!!
肩回り、背中は特に効き目を感じますよ~
腕をあげてゴロゴロするのと
腕を下げてゴロゴロするのとでは
刺激される場所が違うので、
両方でゴロゴロするのがオススメです。
登る前に肩回りをほぐして動きやすくするも良し。
登り終わったあとに張りまくった肩をマッサージするも良し。
ぜひ、やってみてください!!
以上、蘇我店からミキでした☆
負けました!
みなさんこんにちは!
昨日、荻窪の某ジムにお客さんと一緒に行ってきました。
その方は利用は初めてだそうで、私自身はデカホールドに触り慣れているので、
これはドヤれるだろうと思っていたのですが・・・
いざ登りだすと、3級2級と何事もなくあっさりと落とされ、
ポテンシャルの差をみせつけられ完全敗北したSマエケイです!!
またリベンジしたいと思います!!!
さて、本日の妙典ですが、バレンタインセッション「なげキッスをあげるよ」が最終日となっております!
まださわこ先生のなげキッスを貰ってない方は、急いで妙典店へお越しください!!(笑)
おやつもまだありますよ~
話しは変わって、先週更新されたこちらのBBA!
2手目が遠いうえに、スタートからの下足が高くて出づらい!
軽いランジで行くパターンと、上手く決まるとコーディネーションでピタッと止まるようです。
何度もトライして微調整しつつ、止まった時はきたー!!!ってなりますので、
ぜひみなさんもトライしてください
それでは本日もお待ちしております!
タカツクリニックで苦手を克服だ!!
妙典店ではまだまだ流行っていますよ~!!
美味しいから、つい一本食べちゃいますよね~
え? 私だけじゃないはずですが・・・
✿さわこ✿ です。
さて。
今週のタカツクリニックは
「SD(シットダウン)スタート」
座ってスタートですよ。
課題は
100°
ディープな森
お!!上下スタートはお初?
110°
115°
天空の壁 2(写真なしです・・)
と、久々に強傾斜が多いです。
セパレートスタート(両手違うホールドのスタート)は
「SD(シットダウン)スタート」しやすくて
練習になりますね。
タカツクリニックで苦手を克服して
「SD(シットダウン)スタート」が出来るようになりましょう!!
そして、登り疲れたお客様。
疲れたときは筋トレ?
腹筋ローラー
立ったままやるのは上級者!!
初めてやる方は膝をついてやりましょう!!
からの~
ヨガ
足あがってますね~
が、良く見て下さいよ。
男性と女性の足の角度を!!
奥はヨガの先生なので、あたりまえ?
それにしてもとってもキレイな足上げですね。
こんなふうに、軽々あげたいものですね。
ヨガのお教室もやっていらっしゃるので、ご興味がある方はチラシを置いてあるので
お持ち帰りくださいね。
では、本日もたくさんの皆様のお越しをお待ちしております・・・
一緒に登りましょう!!
春はすぐそこ?
こんにちは。
BF蘇我店からはづきがお送りします。
春はすぐそこ、なんて言ってみたものの今日も寒いです。
せめて気分だけでも、ということで3月のカレンダーを作成しました!
パソコンと早起きがこの世の何物ともくらべられないほど苦手なので、保存の仕方がわからずめちゃくちゃ小さくなってしまいました...
カレンダーの画像をポチっとすると拡大で表示されますので、少しは見やすくなるかもしれません...
21日は春分の日なので、21時閉店となります。ご了承ください。
昨日、勇者ほなみが私の課題F.C.D⑦を落とした!とルンルンでしたが、
スタートの左右に要注意。
出勤したら案の定左右反対についていました。笑
そう簡単には倒せませんよ~~~~
モンスター自ら貼りなおしておきました。
是非トライしてみてください!♪