2017年11月
モチベーション
みなさんこんにちは、勤務の日はだいたい雨が降ってるカジロです☔
このようにどんより天気でした...が!!
店内は子供たちパワーがすごいです!!
もちろん大人の方たちもガンガン登ってます。
そんなやる気でいっぱいのみんなに僕も負けてられません
なぜなら、、、来月コンペに出るからです!!!
復帰後初のコンペなので不安もありますが、ワクワクもすごいです。
皆さんも、「最近クライミングのモチベーションがあがらないな~」という方が
いましたらぜひコンペに応募してみて下さい。
間違いなくモチベーション爆上げです(笑)
そして、僕と同じく出る方がいましたらぜひGA蘇我店にトレーニングしに来てくださいね。
アイシングもお忘れなく
一緒に強くなりましょう!!!
やる気!
もぞもぞ・・・と
ホールドに合うボルトをぶっさしていく作業
バイトでも年数働くと作業速度が鍛えられますね
みっつ です
そして
やる気に満ち溢れているものの
ポーズの意味がまったくわからない YOさんです
「 おお このホールドいいですね
」とかコメント入れる前に、
次のボルト入れるべきですよね
進まないじゃないですか(笑)
そう
明日は18時からホールド替えです
今まで色々なドラマを産んできた思い出のラージカーテンとも別れの時
まだ宿題が残っている人はホールド替えに間に合うようにがんばってください
そして一緒に新しい壁との出会いを待ちましょう
そして迫ってきた
妙典 VS 新小岩 イベント
開店と同時に来た常連さんは
「 指がけいれんするまで登って帰る 」
らしいですよ
気合入ってますね
両店舗のプライドをかけた戦い
もちろんそんなに意気込まなくて結構ですので
ぜひぜひ参加して楽しんでみてください
持てんのか!?
こんにちわ
もりとです
先日、初めて蘇我店に遊びに行ってきたのですが、
ホールドがとても豪華でビビりました
島くんが大好きなコレや
出典:http://www.flathold.com/portfolio/v04-thunderbirds/
United-Wallで一際目立っているコレ
出典:http://www.fiction-holds.com/moon-dust-climbing-volume
スプーンカットのコレなどなど
出典:https://www.facebook.com/prosetclimbing/posts/1174424099344327
一見持ちにくそうなホールドが多く見受けられました
持ちにくそうなホールドの弱点を見つけるのってすごく楽しいですよね!
特にオンサイトトライだったりすると燃えます!!!
そんなわけで、津田沼店にある、一見持ちにくそうなホールドが多めの課題をご紹介します!
太陽の壁にある水色棒テープは、
しわしわだったり
石垣だったりで
一見どこが持てるのか分からないですよね
ムーブも面白い良課題なので、
まだトライされていない人は是非登ってみてください!
それでは~
改装まであと少し!
こんにちは!
八千代店からあおばです。
本日は雨の予報なのですが、まだ降っておりません!!
傘を忘れてしまったので帰る時間まで降らないでほしいです。
これ切実です泣
そんなことはさておき、
出勤したらこんなものが!!
いやぁ、こういうの良いですね。
NOVOさん嬉しそうでした。
私の小学校にはクライミングジムでの職業体験はなかったので
大和田小学校の子たちも羨ましいですね。
こちらは本日のファンクラスの様子ですが、
この少し前に嬉しいことが!!!
ファンクラスの女の子がずっと頑張っていた
ピンク課題が登れたのです
子供は成長が早くて羨ましい!
ひとつ、上のクラスに近づきましたね。
「この課題が出来た!」という分かりやすい成長でなくても、
一手進めた、動きがスムーズになった、
足の置き方が上手になった、などなど、、、
小さな成長はたくさんあるので、
少しずつ、一緒に頑張っていきたいです!!
本日のレディース課題の更新ですが、
改装まであと少ししかない!
ということで、来週は更新しません!!
この写真のまま改装日までいきます。
出来ていない課題を回収するのも、
出来た課題をもう一度登りなおすのも、
あと少ししか時間がないですよ!
八千代店へ急げ!!!
お待ちしております。
チョコ派のジャパ!
どうも、笠間に二回目登りに行き
【スマホは見つけられなかったですが 初段を1つ落としてきた】
ジャパネット(仮)です!
昨日妙典ブログでラムネが取り上げられましたが
自分は最近登る時はチョコレート1・2枚だけの
チョコレート派でございます!
皆さんどっち派ですか?
チョコレート派?↓
それとも、ラムネ派?↑
さて、今回ご紹介するのはコチラ!
タローズセッション第38回 110° 15番
【刻心】がこちら(一応・・・核心です)
ゴール手前にあるスローパーなのですが
↑こちらは腰が真下に下がっている写真です
↓こちらの場合は腰が左斜め下に下がっている写真
Q・この二枚の写真でどちらの方がゴールに登りやすいのか
答えは(CMの後って言いたい・・・)
A・ぜひグリーンアロー妙典店に登りに来てください!!
以上
グリーンアロー妙典店から
ジャパネット(仮)でした!
秋は何処へ、、、
こんにちは!
海浜幕張店からジョニーKです!
そういえばうちの大学は推薦入試の関係で
一週間くらいの連休になりました(≧▽≦)
久しぶりのまとまった休みなので引きこもっていないで外へ出たいですが、
普段行けてない他ジムに行くか、
それとも友達とどこかに遊びに行くか迷いますね(*'ω'*)
さて、今日の幕張はめちゃくちゃ寒いです。。。
秋を感じることのないまま冬を感じています
しかしむしろ暑いと言わんばかりにやる気満々なお客様が朝一から登りに来られています!
子供たちには寒いのもへっちゃらなのでしょうか( ˘ω˘ )
布団から一歩も出たくない僕とは大違いです( ゚Д゚)
クライマーズ杯もあと一週間を切りましたので、僕と同じこと↑を思っている方も
是非遊びに来てください!
学生さんもCLIMB-UPに励んでいますね!
僕が学生の頃は近くにリードクライミング壁が無くて東京まで通っていたので、このCLIMB-UP壁は非常に便利に感じます(^^♪
誘っても中々来てくれない現役の後輩もまた誘ってみようかな、、、?
この後も皆さんの来店お待ちしております!
それでは( ^^) _旦~~
事件発生!?
こんにちは。
BF蘇我店からはづきがお送りします!
今日はホールドが回ってしまうというアクシデントがありましたが、
スタッフのなべだいくんが迅速に直してくれました。
すっかり元通りです!
ここで少し解説ですが、、、
クライミングの大会などでは、
こうした運営側のアクシデントは テクニカルインシデント と呼ばれます。
ここ、テストに出ますよ。
…などなど、
ホールドの不具合や、課題に関する疑問など、
何かありましたら気軽にスタッフにお尋ねください!
話は変わりますが、
BF蘇我店には
津田沼にあるアウトドアショップ
ヨシキ&P2
なんと、割引券が置いてあります!
12月3日までセールが開催中だそうです!
今ならまだまだありますが、、
早く来ないとなくなっちゃうかも…??
皆様のご来店をお待ちしております!!
一石二鳥
こんにちは♪海浜幕張からNOVOです。
先日、数か月ぶりに背油の入ったとんこつラーメンを食べたらお腹が~
味噌だとならないってことは、こってりなのがダメなお年頃なのでしょうか。
海浜幕張からの帰り道にあるラーメン屋さんの選択が偏りそうな予感・・・。
さて今月初めにホールド替えしたCLIMB-UP
開放から2週間経ちましたが新ルートも好評の様子で嬉しい限りです。
そのCLIMB-UPで、こちらの男性は体力作りも兼ねて週二回を目標に継続してTRY中。
「始めたころと比べて持久力も大分ついてきたし、まだまだ頑張りますよ!」と。
CLIMB-UPの良いところはオートビレイを使って一人でも登れること。
安全を確保した上で登って頂くので初めての方でもモチロン大丈夫!!!
黙々とルートを登ってもいいし、ロープを結んでクリップ動作を加えた疑似リードクライミングも可能。
通常のリードクライミングを行うこともできるので経験者の方もOKです。
尻込みされる方もいらっしゃいますが興味があるなら先ずはやってみましょう!
それでも「高いところはどうしても苦手で・・・」という方にはボルダリングもあります。
高さは3mとそんなに高くはないのでお子様や女性でも安心。
傾斜も78°、83°のスラブ、95°、98°、113°の緩傾斜、
125°、128°、137°、プレナピアーズの強傾斜と多彩で
初めての方から熟練クライマーまで満足して頂けると思います。
そのボルダリングエリアでは月イベント:クライマーズ杯(~11月24日まで)がいよいよ折り返し点
残り数課題という常連さんもいるようですが今月はどんな結果になるのか!?
まだ参加されたことがない方もぜひTRYしてみてくださいね~~~
ボルダリングもリードクライミングも両方楽しめる一石二鳥な
「グリーンアロー海浜幕張店」
皆さんのご利用をお待ちしております!
皆さんどっち向き?
今朝、クシャミをしたら腰を・・・
寒くなってきたから、朝一でストレッチしないといけないですね・・・
✿さわこ✿ です。
皆さんもお気を付け下さいね・・・
さて。
本日の妙典店。
昨日の幕張店MEGUMIさんのブログを見て
早速ラムネを取り入れているお客様。
手軽で美味しいからいつもカバンに忍ばせておくといいかも!!
ジム内のラムネ率が高くなりそうですね。
そして、
今日もタローズセッション8番で盛り上がっています!!
今日のお客様のスタートは、みなさんこっち向きバージョン。
こっち向きからあっち向きに変えるところで、苦戦。
でも、何度も挑戦していると、皆さんすんなり行けるように!!
楽しんで登られていて、見ている方も楽しめます!!
皆さんはどっち向き?
タローズセッション意外にも
木曜日レッスン羊の穴の課題や
BBAも更新されていますので、楽しんでくださいね~!!
95°
天空の壁2
おまけ
ニットが可愛いお揃いのチョークバック ♪♪
お気に入りの小物でテンションも上がりますよ~!!