ホーム>グリーンアローのスタッフブログ>2017年10月
BLOG

2017年10月

けんを労わりましょう

みなさんこんにちわ!

 

八千代店より【けん】がお送りします。

 

 

 

20171020191416.jpg

最近、指の腱がオーバーワーク気味で、サプリを飲んだり薬を塗ったり

マッサージしたり、いろいろ試してます。

 

おすすめの方法がありましたら、ぜひ教えてください。

 

 

 

さて本日も店内には、お客さんが登りに来てくれています。

20171020192339.JPG

こちらのお客さんは、レディース課題(5Q)に挑戦中です。

 

20171020192359.JPG

道中ノーハンドになり、バランスをとることがポイントです。

足の乗せ方などアドバイスし見事完登されました!

 

 

20171020192222.JPG

こちらのお客さんは、スーパー8課題(3Q)に挑戦中です。

登り方がわからないようなので、ムーブをレクチャーし、無事完登できました!

 

 

 

そして、レクチャーといえばこちら

20171020193044.jpg

通常通り行われます!

 

初めてご来店のお客様は会員登録手続き及び初回の講習がございますので

20:00までにご来店頂きますようお願い致します。

 

それでは、本日も八千代店でお待ちしております!

 

 

 

 

 

 

 

 

明日からPyramid  21!!

こんにちは☆

久々に風邪を引いて週末は家に引きこもっていたゆーこですdash

年々気温の変化についていけない体になっているような気がしますが、寒さに負けない体力

作りをしないと!!

皆様も風邪引かないよう、常日頃から気をつけてくださいね!!

 

 

さて!!

明日から新小岩店ではPyramid 21開催ですpunch

 

 

2017102012198.jpg

 

 

 

 

今日はPyramid 21前日ですが、テープ貼りしてます!!

 

 

2017102012815.JPG

 

 

 

昼間に貼っているので、実は金曜日の夜から登れちゃいますsmile

早く登りたい方はぜひぜひ金曜日の夜オススメですよ☆

 

 

20171020121350.JPG

 

課題は8級~初段までと幅が広いので、初心者の方にも楽しんでいただけると思います。

初心者の方も登り始めてまだ数回しか登ったことない人も、

ぜひぜひチャレンジしてくださいねnote

全完者が出るのか、ドキドキワクワクsmile

1番からチャレンジしてどこまで行けるか自分との闘いですねsign01

今回の6番はどんな課題かな??

21番は誰の課題かな?

気になりますよねcatface

 

Pyramid  21乞うご期待下さいgood

 

 

 

皆様の来店心よりお待ちしています!!

 

 

強敵!

一気に寒くなりましたね...

 

ま、まだ冬服買ってない...、まったく準備してなかった...

 

こんにちは!

20171019201754.jpg

 

津田沼店スタッフの向原です。

 

NEWウォールはもう登りましたか??

20171019201811.jpg

 

僕が課題を登って思ったのは、強傾斜のオレンジ課題がからめにセットされてます!!

 

津田沼フェイスオーロラルーフ145度

20171019201827.jpg20171019201842.jpg

20171019201857.jpg

 

オレンジ四角はまさに足フリー課題のラスボス!!!って感じです!!

 

足フリーの課題は足置き一つで完登が左右されます。

 

しっかり足を置くホールドを選んで登ってみましょう!!

 

また、皆さんお待ちかね!

20171019201918.jpg

 

長物の準備も進んでますよ~!!

 

これで失礼します!!

若者のすべて

妙典のパークからこんにちは。

先日、かの有名な「ボルダリング整体院」さんの主催する「ボルダリング・ストレッチ・クラブ」なる講習会に参加し、にわか手首ケア専門家気どりのながたんです。

クライミングは、その競技自体の負荷が高いので、オフトレとしてはトレーニングなんかよりもまずは「ゆるめる」事が大切だそうですよヽ(^o^)丿

 

さて、月曜でもないのにタカツ・クリニック・トークルームにメッセージが届いてるようですよ。

 

20171019191440.jpg

 

と、いうわけで、来週の25日水曜日に「妙典の滝」「95°」緊急ホールド替えします!!!

 

セットするのは、妙典店スタッフでも選りすぐりの強さを誇る若手スタッフたち!!!

 

2017101919206.jpg

 

ある者は自らの大学の名を背負って選手権に臨み…ある者はクライミングを始めて3年で3段に届き、4年目の今年は4段の高みをめざし…またある者は2ケタ+2ケタの計算に阻まれ水槽に叩き落され…そしてまたある者はキディランドでサンリオグッズにまみれ…

 

そんな若手スタッフたちの仕上げる新壁を乞うご期待です\(^o^)/

力試し?運試し?

こんにちは!お久しぶりの木曜:NOVOです。

 

 

いよいよ明日から”ベイフロント蘇我店”(※以降、BF蘇我)が堂々のオープン

 

どんなジム?壁は?課題は?と気になることばかり。

 

詳細はBF蘇我店のblogに譲るとして、GA各店舗で培ったノウハウがてんこ盛りなのは

 

間違いありません。

 

そしてBF蘇我店では今週末の土日

 

GAキッズスクール生と保護者の方向けに

 

「特別招待プレオープン」を開催します!

20171019142456.jpg

日時:10月21日(土)、22日(日)

   9:00~12:00

(※通常オープンは11:00~)

 

対象:GAキッズスクール生と保護者の方々

 

利用料:1,000円(レンタルシューズ込、税別)

 ※回数券、フリーパスの方はそのままご利用いただけます。

 

新しいジム、新しい壁、新しい課題で力試し(運試し?)してみませんか?

 

普段、八千代店ご利用の皆さんもぜひ足を運んでみてくださいね。

 

 

 

さて今日の八千代

 

新しくなった100°壁の横ランジ課題へのTRY

2017101915828.JPG

勝井塾のファイル課題を紐解いたり

20171019151056.JPG

バランシーな85°壁のレディース課題

2017101915613.JPG

こちらでは先輩指導の下、初日から赤テープ課題にTRY

2017101915732.JPG

 

晴れた~~~sunと思ったらまた雨rainでウンザリですが・・・

2017101915541.JPG

「ジムなら雨なんて関係ないよ!」って方々で活気付いてます。

 

止まない雨はないけど、TRYしないと課題のクリアはありません。

 

この後も皆さんのご利用をお待ちしております。

 

 

 

 

 

【お尋ね】

当店のクロックスとサンダルを履き間違えて帰られた方が・・・

2017101915515.JPG

お心当たりのある方は、コッソリ履き替えておいてくださいね。

 

 

言葉と成長。

2年くらい前、グリーンアロー西船橋店でボルダリングに

ハマり「店長、こいつ地元に帰ってボルダリングやるから

色々とサポートしてやってよ。」とケンシロウさんから

預かった現ピークカンパニー店長”鈴木一也”さん。

 

「地元でグリーンアローさんみたいになりたい。」

先週の金曜日夜、海浜幕張店でリードの研修を行う。

 

20171019115012.JPG

 

エイトノットなどをNOVO店長から教わり、リード初挑戦

ながら5.12aをオンサイト。当店のお客様からも歓声が

あがる位盛り上げてくれました。本当に強くなったなぁ。

 

20171019115159.JPG

 

その後、東松戸のGREEN PEACEに立ち寄り、

2年ぶりにケンシロウさんにとご挨拶。

「丁寧に教えた初心者の方が、2回や3回と来て

くれる。成長する姿を見れるのが本当この仕事

やりがいなんですよね。」と語っていた。

 

福島県いわき市でコツコツと頑張っていた様子が

伝わる中師弟関係?感動の再会に立ち会う事が

でき、つかの間の良い夜を過ごせました。

 

2年前に僕に言ってきた言葉はしっかり覚えてます。

「今、なれるチャンスなんじゃない?」

 

一緒に考えた結構なプロジェクトを来月に実践すべく

大きな壁と大きな責任を今、乗り越えようとしている。

 

 

 

「この会社を、本当にみんながクライミングを楽しめる

大きな会社に俺はする。社長は社長の仕事をしてくれ。」

 

と言っていつも下仕事やらスタッフをまとめている

グリーンアローエリアマネージャーの”ながたん”

 

20171019122122.JPG

 

深夜に蘇我店へ洗浄したホールドやら脚立やら

運び、新しいスタッフの心構えや社会人としての

常識の育成等々人事面も含め陰ながら本当に

色々サポートしてくれる。

 

 

 

5~6年前「自分の子供のように、この子供達を

育ててクライミングを一緒に楽しんでください。」

と言って半ば強制的にスタッフになった”さわこ”さん

 

20171019123024.JPG

 

「私の大切な子供達がいるんで、蘇我店には手伝いに

いけまんせん。」 この前堂々とこのセリフを告げた。

 

 

 

「私なんかが出来る事は本当にあるのでしょうか。」

と言いながら、いつの間にか6店舗もの経理業務と

僕の出店業務のサポートを担当する”アッキーノ”

 

20171019123338.JPG

 

彼女が元から備わっていた洞察力や経験は当社に

欠かせないものになってきている。いつの間にか

やっていることは結構ビッグでキャリアなウーマン。

 

 

 

数多くのルートセッター達と作業を共に行う

までに成長した新小岩店の”セイジ店長”

「とにかく俺は強くなる。」

 

20171019124811.JPG

 

「そういう店長が必要だ。」と今では他社のジム

でも一目置かれる存在感を発揮してきている。

 

 

吉野社長や目次先生から「この娘は本当にいい娘。

クライミングがうまいだけでは無く、いつも誰かのために

動く事が出来る人間。」 そんなお墨付きは、とっくに

見抜いてましたよ。だからきっと大変だけど津田沼店と

兼任で蘇我店の店長を迷い無く引き受けてくれた。

 

高校生のときに登りに来てから、卒業後スタッフとなり

言われた通り多くのお客様に慕われている”エミリ”店長。

 

20171019124042.JPG

 

いつもお客様のことを考え実践する姿はきっと、この

新しいグリーンアローを大きく成長させてくれると思う。

 

 

 

みんなありがとう。

 

 

 

「クライミングの裾野を広げる。」

 

 

 

この言葉に恥じないよう、他にも多くの

仲間が成長し日々頑張ってきてくれた。

 

 

 

20171019125514.JPG

 

 

 

その仲間の期待に、思いっきり応えられる

環境を作っていかなきゃいけないと思う。

 

 

 

20171019125725.JPG

 

 

 

出来てみて、いつも再確認することがある。

 

 

 

20171019131659.JPG

 

 

 

僕一人じゃ、なんも出来ないや。

 

 

 

2017101913056.JPG

 

 

 

みんなの言葉と成長と共に・・・

 

 

 

2017101913559.JPG

 

 

 

新しいグリーンアローが生まれる。

 

 

 

2017101913221.JPG

 

 

 

この店はきっと・・・

僕たちが皆様と約束した言葉や成長を

表現出来る店舗になることを心より願う。

 

 

 

20171019131055.JPG

 

 

 

ぜひ皆さんご愛顧頂きます様、お願い申し上げます。

 

「グリーンアロー ベイフロント蘇我店」

2017年10月20日(金)11:00 OPEN

 

グリーンアロー株式会社

代表取締役 田上桂一朗

 

 

お店紹介 with わくわく♪ 

 

こんにちは☆

GREEN ARROW海浜幕張店からMEGUMIがお送りします♪

 

いよいよ、

明日、10月20日(金)11:00

GREEN ARROWベイフロント蘇我店 OPEN!!!!

しますね♪♪

 

新しいお店に出陣!!計画を立てられている方も

多いのではないでしょうか。

 

新しいお店、新しいカベ、新しいホールド、、、

楽しみですね(^^)

 

 

蘇我店も気になるし。。。

 

でも幕張にも駅チカにあるお店も気になるし。。。

 

 

って方に、

今日は海浜幕張店のご紹介をしたいと思います♪

 

GREEN ARROW海浜幕張店は、

JR京葉線 海浜幕張駅南口をでて、

すぐ目の前の大きなお店、プレナの3Fにあります♪

 

20171019124958.jpg

 

プレナの中に入り、エスカレーターを登っていくと、

ピンクのゾウさんがお出迎えです☆

 

ここはキッズエリアです。

ゾウさんの滑り台はもちろん、

お子さんも楽しんでいただけるように、

カラフルでかわいい形のホールドがたくさん散りばめられています♪

 

楽しく遊んでいるうちに、

ホールドとおともだちになれる~~♪♪

おとなのおともだちもどうぞ☆

 

っと、

遊んでいただく前に、

こちらで受付お願いします☆

 

2017101913010.jpg

幕張店では、

ボルダリングやクライミングに必要なシューズや用具、服なども販売しております♪

2017101913252.jpg

 

中の壁はこんな感じです♪

 

2017101913528.jpg

 

 

2017101913623.jpg

 

2017101913655.jpg

 

壁がたくさん♪

さらにリードクライミングのできる

CLIMB-UPもございます。

オートビレイ機もありますので、

初めての方もお気軽にご利用できます♪

20171019131045.jpg

 

ちいさなおともだちも、

おおきなおともだちも楽しんでいただけると思います♪♪

 

遊びに来てね☆

 

 

 

 

 

 

 

 

 

俺の太陽はどこへ行った?!

新小岩からこんにちは!

恐ろしい寒さに手がかじかんで上手くタタタイピングでできないタカツ・カフカです

昨日の晴れ間は一体どこへ行ってしまったんでしょうか?

あいにくの雨・・・しかしボルダリング室内でできるスポーツ

ここは新小岩店に来るしか無いでしょう!笑

空調もバッチリで温かいですよ!?

 

 

ということもあってかオープンから雨もしたたるステキな方々がチラホラ

20171019143226.JPG

新規のお客様も出来る限りアドバイスしたらすんなりゴールまで!!

20171019145340.JPG

ナイスです!!

 

 

週課題や既存のテープ課題も盛り上がっておりますよ~

20171019145526.JPG

20171019143350.JPG

 

そして土曜日はPyramid21!!

選ばれれば僕の課題も入ると思うのでトライして下さいね!

 

 

 

 

木曜日レッスン

『マンドリル研究所』

毎週木曜日の20:30~21:30

で中級者向けレッスンを行っております

5級から課題がございますので、お気軽にご参加下さい

20171019142633.JPG

 

KO-----HO----KO----HO-------

 

 

それでは本日もお待ちしております!!

ホッと一息(^^)

やっと太陽が顔を出しましたね~!!

でも、明日からまた雨・・・

こんなときは、ボルダリングで楽しみましょう!!

✿さわこ✿ です。

 

 

 

 

昨日のブログでお伝えした

月セッション「らぶちゅっちゅ No.5

「ゴール出来ました~!!」

のお声を頂き、一安心しております。

まだ、期間はたくさんありますので皆さん登りに来てくださいね~!!

 

 

 

そして、皆様お待ちかねの「チョコチーノ」が入荷しました~!!

20171018211813.JPG

 

今回、新しく「宇治抹茶」も入荷!!

20171018211926.JPG

5種類になりました~!!

 

緑色のカゴの中の物は無料ですので、ご自由にお飲みくださいね。

20171018212416.JPG

 

20171018212438.JPG

 

気温もだいぶ下がってきたので、暖かい飲み物でホッと一息してください。

 

 

オブトラエ

こんばんは。

大学で所属している研究室にて「ホウ・レン・ソウ」を忘れるな!と

厳しく言われているため、ついつい「ホウ・レン・ソウ」に敏感になりがちなリョースケです。

そんな環境に身を置いて早2年近く・・・

やっぱり大事ですねホウレンソウ。

 

あーカツオブシかけておひたし食べたい。

2017101818938.jpg

 

 

ということで、クライミングの基本が分かるホウレンソウみたいな言葉を作ってみました。

クライミングの場合は「オブトラエ」が醍醐味な気がするんですよ。

(オブトラエという言葉は無い・・・)

 

オブザーベーション

トライ&エラ

 

オブザベをして「どう登ろうかな~」なんてニタニタして

いざトライ!

「この動きじゃないのか!」「あのホールド悪い!」

なんていってエラー(落ちる)

 

修正してまたトライ・・・

 

ね?「オブトラエ」な感じしません?

このオブトラエの繰り返しが中毒になってしまうのがクライミング!

 

まだ未体験の方、ぜひクライミングを体験してみませんか?

もう中毒になってる方は、ホールド替えが終わったばかりの壁でより深みにおハマリ下さい。

 

20171018181351.JPG

店内ではキッズ達が果敢に課題へ挑んでおります。

大きくなってもオブトラエの魅力にハマっていて欲しいですね~

 

新しくなった壁も無限のオブトラエを生み出せそう・・・

20171018181554.JPG

 

20171018181657.JPG

 

源氏物語やツダコンに向けて課題も作らねば!

では、22時半までお待ちしております!

 

 

ページ上部へ