2017年6月
イニシャル 5.10"D"
こんにちは!
海浜幕張からお久しぶりのNOVOです。
ホールド替えも終わった壁で新しい課題にTRYされているのをみて
楽しんで貰ってるのかな~と胸を撫でおろしてます。
さて早速ですが私(個人的に)恒例のルート紹介のお時間です。
今回紹介するCLIMB-UPのルートは
黒ホールド:5.10D
CLIMB-UPの右端のラインにルートはあります
スタートからゴールまで概ね同じ持ち感の掛かりのよいホールドで構成されているルートで
ルートの核心部は受付のあるフロアの手摺から見上げるオレンジ・ボテからの数手のムーヴ
5.10"D"というグレードだからなのか、全体的に腕も張りやすく、
その状態で核心部に入っていくため気が抜けません。
手数は25手
ボルダーグレードなら5~6Qを通して登ってる感じなので
トレーニングとして繰り返し登れば地力も付くと思うのでぜひTRYしてみて下さい!!!
そして明日からのクライマーズ杯の準備も着々と進んで後は課題のテープを貼るばかり・・・
しかしその前に”Flying Competition”
クライマーズ杯の課題から6課題抜き出してセッションやりますよ~~~
20時から開始なので海浜幕張に集合!!!
お待ちしてます!
課題作成中!!
こんにちは、八千代店からはっちです。
スーパー8セッション中級編始まってますがすでに、
全完登者が6名も出てます!!
早い!!
他2名も1本ずつ登れば全完登です。
そしてまだまだ増えそう!!
これは上級編課題を量産して対策を練らねば!!ということで、
125°壁にホールドを少し足して、
課題作りに取り組んでいます♪
作り置きしている課題も見直しが必要やな~
120°や125°壁で真っ向勝負系の課題にするか、、
いやいや、皆の保持力が上がりすぎてあっさり登られてしまうかも、、!?
だとしたらムーブで、、、
いやいや、、ムーブの引き出しがもうすっからかんでこれ以上残っていない、、
かくなる上は高グレードのルーフ課題の完登率が低いので
ここで激悪の課題を作るか~!!
などとあれこれ悩みながら作成中でございます。
絞りにしぼって捻り出しますので、皆様楽しみにお待ち下さい
さてさて、
本日は毎度おなじみの
金曜初級者レッスン
20:30~開催です。
初級者レッスンと銘打ってますが、
4級くらい登ってる方でも、
こんなムーブができない!!
とか
この課題が出来ない!!
などあればフレキシブルに対応して教えますので、
お気軽にご参加&お声がけ下さい
それではご来店お待ちしております~
朝いちの新小岩店
おはようモーニン
新小岩から「せいじ」です。
個人的に明日は決戦の日・・・
学生の頃のテスト前のような微妙な
緊張感に包まれています。
まぁリザルトみて笑ってやってくださいな。
毎週木曜日に描いている黒板の落書きも
キッズクラブを跨げばこのとおり↓
イタズラされております。
1000級の課題ってなんだよ?どんだけ簡単なんだよ?って
子供達にツッコミをいれたくなりましたわ。
いつもより早めの出勤はそう皆様お待ちかね?の
「PYRAMID 21」の仕込みの為です!!
朝のお掃除の中の「ゆーこ」さんを尻目に
私は・・・
決め兼ねていた
19番と21番の選定作業に入っております。
毎回好評をいただいているこの企画ですが
今回もきっと面白いと思います。
本日テープを貼って貼って
明日からの開催予定!!
奇跡的にカブッたコチラのクーポン↓を購入しに是非
新小岩店へお越し下さいませ!!
誰よりも早く
PYRAMIDの課題を打ちたい方は
本日の夜に遊びに来て下さい。
では、ご来店お待ちしております。
変移
こんにちは!木曜日津田沼店スタッフの向原です。
今日は千葉県民の日ということで多くのお客様が来店されました!!!!
難易度の高い課題に果敢にトライしているお客様が多かったです。
キッズスクールの生徒も先生の課題に全力で挑戦していました!!
ハイレベルな内容になっていましたが、しっかり完登していました!!
お得情報!!
- 今日の21時からツダコンの課題をなくしてしまうので、「まだ完登していない課題が...」というお客様は是非ラストトライをしに津田沼店におこしください!!
ちなみに、僕はオーロラルーフの黄緑■課題をオススメします
懸垂ボードにゴールがある唯一の課題になっています。固定されていないゴールが新鮮で楽しんで頂けると思います!!
- 6月20日に源氏物語のかだいをなくしてしまうので「まだトライしていない」「完登できていない課題があるというお客様は登ってみて下さい!!
- 明日はビギナーセッションがあります。初めての方、上のグレードにトライしてみたい方は参加してみて下さい!!!
今日はこれで失礼します!!
熱気。
こんにちは
本日は海浜幕張店におります、エミリです
先日のホールド替えで、課題をいくつか入れさせてもらいました
是非感想をお聞かせください☺
本日も、クライムアップ・ボルダリングエリア共に お客様の熱気に包まれております
が!
明日の夜からは
もっともっと熱気に包まれることでしょう
なぜなら…!
明日の夜は
クライマーズ杯の課題を皆より先に触ることができちゃうイベント☆フライングコンペ開催!!!!!
あさってからの2週間は
クライマーズ杯開催!!!!!!!!!!
だからです٩( ''ω'' )و
皆さんの熱い登りをみられるわけですね
私もクライマーズ杯用の課題作成してますので
楽しみにしていてくださいね♪
モチベーションUP!
こんにちは!
今週初めの海浜幕張のホールド替えで
海外に行ってもないのに時差ボケ的な感覚を味わってる
NOVOが八千代からお送りします。
(ただ腹時計だけは狂ってないのが不思議です・・・)
さて今日はオープン前から待っててくれた方を含めて
大勢のお客様にご利用を頂いてます。
特に今日は【千葉県民の日】
八千代店近隣の学校もお休みの所が多いようで
お子様のご利用が大人を凌駕する勢いでしたね。
そんな中、最近継続して来られるお客様が
遂に・・・
遂に・・・・・
マイシューズとチョークバッグをゲット!!!
特にシューズは、まだ硬さがあるのでちょっと痛そうでしたが
「これから更にモチベーション高く頑張ります!」と宣言。
自分も覚えがありますが、やはりマイシューズなどの
自分専用のお気に入りの(クライミング)道具を手に入れると
面白いもので登り方や動きも変わったりするんですよね~
今はレンタルシューズだけど、そろそろマイシューズを・・・って方は
ジムスタッフにもぜひご相談下さい。
シューズのタイプやサイズのアドバイスなどシューズ選びのポイントを
色々とアドバイスしますよ~~~
さあ、この後も皆で楽しくたくさん登っちゃいましょう!!!
ご利用、お待ちしてま~すm(__)m
千葉県民の日
こんにちは~☆
妙典からけいです。
本日は「千葉県民の日」ということで
平日お昼間にはめずらしくキッズ達が元気に登りにきてくれています
わたしは山口県出身なので
『山口県民の日』なんてものはなく
県民の日ってなに??学校が休み??
と困惑しましたが
調べてみると、すべての県が必ずしも県民の日を制定している訳ではない。と
千葉県いいとこですね~!!学生の頃から千葉に住みたかった(笑)
そんな中常連さんは変わらずタカツクリニック課題にトライ
こちら天空の壁Ⅱにある課題
先日ブログでも紹介されましたが、やっぱりくせもの
なかなかに難しいです。
トライしてみて、難しくてできないーーーー!!!!って方。
現在絶賛開催中の
「ジャパネット(仮)高田のお買い得?セッション」
⑧番をトライしてみて下さい
タカツクリニックでも使われているこのホールド
上手く持てるようになるかもよ
そして、本日千葉県民の日ではありますが、いつも通り
20:00~羊の穴レッスンあります!!!
P.S
北海道に旅立ったじゅんさんから
北海道のお菓子届いてます
早い者勝ち?!受付に置いてますのでどうぞ~
それではこの後も皆様のご来店お待ちしております!!
あ!高田社長からの課題の紹介を忘れてました♡
それではどうぞ!!!
課題いっぱいですよ!
はい!どうも、こんにちはタカツです
本日はなんですけども新小岩店に来てます!
というユーチューバーっぽい出だしでお送り致します
7月8日の新小岩コンペに向けて特訓なのかコンペ参戦クライマーが集結している新小岩ですが・・・・・
コンペの前にはPyramid21が開催されますよ!
今週の土曜日からスタートですので要チェックです!
コンペに向けて壁の形状を知っている事やホールドを知っているのは有利になる可能性も!?
先日ホールドチェンジしたラージカーテンの課題もコンペまでに消滅してしまうのでいっぱい登って下さいね!
写真の課題はゴールした瞬間が気持ちいい3級課題です
ゴールは勇気!
それと本日はマンドリル研究所です
20:30から21:30の間でスタッフによるレッスンです
用意している課題は5級くらいからで誰でも参加です!
僕の最近のブームで笑ゥせぇるすまんの喪黒福造を描いてもらいました!笑
BAR魔の巣へ行きたい・・・・
7月8日(土)グリーンアロー新小岩1周年記念コンペ
「Green Arrow Bouldering Riot 2017 ~タケシの挑戦状~」
の募集もまだまだ受付中です!!
それでは本日もおまちしております!!
B(ou) N(ingen) A(tumare)!!!
妙典のパークからこんにちは。
最近引っ越ししたんですが、引っ越し先がルーフバルコニー的な広大なベランダがついてるお部屋なんで、どんな劇的ビフォーアフターをしてやろうかと妄想が止まらないながたんです。
とりあえず、テントの設営からスタートですかね(*^_^*)
妄想が止まらないといえば、クライマーたるもの、自身のグレードを上げていっていずれは…って妄想しちゃいますよね。
今日はそんな妄想が止まらないクライマーたちが、外岩4段の高みをめざして自主セッションで盛り上がってましたよ!
名付けて「O畑カップ」いやさ「BNA」!!!
この黒いファイルに入ってる、外岩4段を登る生きる棒人間・O畑くんの珠玉の課題をどれだけ落とせるのかを競い合ってます!
「マンスリーはもう終わっちゃったよ…」っていう腕に覚えのあるクライマーの挑戦をお待ちしておりますヽ(^o^)丿
そして、1日ずれちゃったんで、高田社長から2課題紹介してもらいます!
からの…
ちょっとまじめな話。
こんにちは!
エミリです(*''▽'')
本日、登りながらノートに何かを記入している男性を発見!
いったい何を書いているんでしょうか
聞いてみると…
「登った課題をメモに残してるんです」
とのこと。
私がアドバイスしたことも、ノートに残してくれました☆
とっても熱心なお方です(#^^#)
でも、上達への近道だと思います
その日に登った内容を記録すると
「今日思ったより登ってないなー」とか(笑)
「今日頑張ったなー」とか
あとで振り返ることができて、次の目標も決めやすいですね
わたしもやってみようかなーって思うくらい感心してしまいました(*´ω`*)
みなさんにもオススメします(笑)
スランプぎみの方、早く上達したい方、
自分の登りを冷静に振り返ってみると
何か気付くことがあるかもしれません(。-_-。)
さて、話は変わりまして
今回の源氏物語、諸事情により
リョースケ君に選定を託していました!
(出勤前の彼をパパラッチ(=゚ω゚)ノ 自宅にいるかのようですね…!笑)
そのくらい居心地の良い空間ってことですかね(*^▽^*)
まあそういうことなので、クレームはリョースケくんにお願いします!笑
今回は全完者でるかなぁ
最難課題は津田沼フェイスの紫棒
ぴょーーーーんってやつみたいですよ( *´艸`)
興味惹かれたでしょ?
挑戦者、お待ちしておりますよー