ホーム>グリーンアローのスタッフブログ>2017年3月
BLOG

2017年3月

4月からも・・・

3月は、涙涙の一カ月・・・ 

 

この袋が空っぽになると、スタッフみんなテンション下がっていたな・・・ (笑)

2017331193741.JPG

 

この細い目ともお別れ・・・  (笑)

2017331193944.JPG

そんな3月も今日で終わり。

4月からは、唯一の取り柄である笑顔タップリで行きますので

皆様引き続きよろしくお願い致します!!

✿さわこ✿ です。

 

 

あれ?

じゅんの若草物語は?

スプリングの初心者レッスンは?

なんて心配されている方!!

安心してください!!

4月からもちゃんとやりますよ~!!

詳細はまたブログでお知らせしま~す!!

お楽しみに

 

 

 

妙典店。

なんか・・・

2017331192811.JPG

久しぶり(?)のこの人の登場で盛り上がっています!!

だれ?って?

知る人ぞ知るタイガーFさんですよ。 (笑)

どんな課題で盛り上がっているのか、偵察に行ってきますpaper

 

 

 

 

 

 

 

3月は別れの季節

こんにちは!!

八千代店からはっちです。

3月は春でワクワクする季節ですが、別れの季節でもあります。

キッズスクールの子供たちが卒業したり、

お客様が転勤や就職したりで離れたりと、、、、

 

常連の高校生Iくんも4月から遠い地へ旅立ちます。

 

201733118842.JPG20173311890.JPG

201733118918.JPG201733118938.JPG

110°壁の黄色1級も軽く一撃してしまう猛者。

 

 

201733118102.JPG

2017331181030.JPG

最後に勝井塾課題を。

勝井さんにかなり鍛えられたのでルーフもお手の物。

 

2017331181050.JPG201733118118.JPG

そんな彼が課題を残して旅立つそうなので、

常連の皆様是非トライして下さい!!!

夏ごろ帰ってきたとき彼がどれくらい強くなっているか楽しみですね♪

 

 

そして、なぞなぞですが

201733118742.JPG

201733118757.JPG

201733118814.JPG

こんな感じでセパレート式で見やすくなりました!!

過去の問題も見やすくなったので、レストにどうぞ♪

 

 

最後に、

20:30~

初級者レッスンあります!!

講師はワタクシはっちです!!

自由参加ですので、お気軽にご参加を♪

それでは!!

 

 

春満喫

こんにちは!海浜幕張からNOVOです。

 

早速ですが今日で3月も最終日

 

明日から4月かと思うと月日が経つのが早いですね~

 

で、年度の切り替わりのこの時期は春休み!ということで

今日のジム内の子供たちはお休み満喫中~

2017331151337.JPG

 

引率のママ達もテープ課題やファイル課題とか

2017331151234.JPG

 

母娘で一緒にトライとか皆で打ち込んでます!

2017331151124.JPG

 

更に、こちらはCLIMB-UPにも初チャレンジ

2017331151548.JPG

高いのは苦手ではないそうですが”初めての降下は、ちょっと勇気が要りました~(汗)と。

 

皆さん、それぞれの春を(クライミングを通じて)満喫中です!

 

 

 

そして4月のカレンダーも出来上がりました!

2017331134254.jpg

 

デイリーのイベントはモチロンですが

 

週明けの2 month wallのホールド替えに続いて

 

9日の夜から10日にかけて98,83,78,95と出会いの壁のホールド替え

 

その週末の15日からは”クライマーズ杯”も始まります。

 

 

4月も頑張っていきましょう!

 

 

それでは皆さんのご利用をお待ちしております。

NOVO

 

最後の春休み

こんにちは!!!

ラスト春休みでテンション下がり中の「なでしこ」virgoribbonです!!

今思うと、登って、ハンバーガーして、食べて、飲んで、登って.......

最高の春休みでしたimpact(食べすぎて太ったけど)

そして4月から学校が始まるので、平日昼間の勤務は今日で最後になりますcrying

これからは日曜日勤務になりますので、よろしくお願いしますgood

 

そんなこんなな今日の店内は

春休みだけあってキッズキッズキッズshine

子供達がワイワイ楽しく登ってます!!!

2017331141542.JPG

 

 

2017331142731.JPG

 

リーチがなくても、足をうまく使って登っていて、とても初めてとは思えない素晴らしい登りを見せてくれました!!

2017331142753.JPG

2017331142813.JPG

2017331142849.JPG

子供達に負けじと大人beer

ピラミッド21!!今月いっぱいまでですよ!!

皆さん悔いが残らないように登り尽くして下さい!!!

常連さんも気合十分でトライ中!!!ガンバ!!!

2017331142931.JPG

 

皆様ご来店お待ちしております!!

 

おわりはじまり

こんにちは。

津田沼店よりリョースケです。

 

最近はどうにも気候が不安定で体調を崩してしまいそうですね・・・。

僕は、可愛いお天気お姉さんの「もう冬物のコートはしまっちゃいましょう!」という言葉にすっかり騙されてしまいました。

 

さて、津田沼店では新年度に合わせて新企画の発足や、恒例のツダコンやレッスン等で変更される点がいくつか。

 

まずは、先日行われたツダコンからいきましょう!

ではリザルトから

2017331135311.png

 

今回は全体的に辛かった模様・・・。

ゆるめ、からめともに完登者は出ませんでした!

一体どんな課題が揃っているのか・・・早く登ってみたいですね!

 

今回のツダコンから課題の表記方法が変わっています!

ツダコン課題は若草色のテープで貼られていますのでお間違えの無いように!

2017331141848.JPG

ゆるめ課題にはスタートとゴールに赤のシール

2017331141911.JPG

からめ課題は青のシールがスタートとゴールに貼られています。

来月までに完登目指しましょう!

 

そして、明日から始動する大型新企画!!!!!

2017331142537.jpg

「つだぬま源氏物語」

明日には課題とチェックシートが貼り出されますので、皆さんどんどん参加しちゃってください!

2017331142939.JPG

201733114298.JPG

紫式部パイセン曰はく「いとをかし」な課題が目白押しだとか・・・。

 

最後に

【重要なお知らせ】

土曜日に行われる初中級レッスンの時間が変更されます!

19:00~20:00→18:00~19:00となりますのでご注意下さい!

 

では、本日も皆様のお越しをお待ちしております!

 

 

 

ケア 大事

 

 

どうも

 

ここ数日のクライミングで手に事件が起きており

 

非常に困っている みっつ です

 

( * 2週間 週5ペースで外岩を登って起きた事です。クライミングは安全なスポーツですhappy02 )

 

 

 

 

さて、  事件の内容ですが

 

 

 

 

 

2017330175315.jpg

 

① 指の腹が カッチカチになる (合せると音が鳴るレベル)

② カッチカチがバックリと裂ける

 

 

やたらカッチカチだった中指と人差し指からバックリしてしまい、

ちょっと甲羅のような見た目の中指の腹までバックリしないか怯えながら登ってます。

 

 

 

 

ええ・・・   痛ぇけど・・・  テーピングして 登ってます。

 

 

 

まず

2017330184930.jpg

一枚覆うように貼り

 

2017330185217.jpg

次に細めのテーピング指先の方からグルグルに固める

出来ればもうちょい細めのテープ細かく巻く!!

 

 

完成です

 

 

 

この巻き方ですが、一緒にフランスに登りに行った激強クライマー(O木さん)が

テーピングしながら2段、3段を落としていたのでその時聞いた巻き方です

 

 

 

 

 

テーピングするよりも怪我しないようにすることや

クリームなどで手のケアをすることが大事なんですが・・・・

 

 

 

 

このテーピングなら指の皮が無くなり気味でヒリヒリする人

爪がちょっと剥離して怪我気味の人も安心して登れます。

良かったら試してみてください

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

[報告]

2017330192836.jpg

現在キツめの課題が並んでおり完登者スッカラカンだった踏切に完登者です

よかったらやってみてくださーいhappy01

 

 

 

 

 

 

準備はOK?

こんばんは。

週末の習志野コンペに向けて徐々にコンセントレーションを高めているわたなべです。

 

今日の陽気はもうすっかり春ですね~cherryblossom

お花見の準備はみなさんお済ですか?

私はいまだに千鳥ヶ淵や上野公園など、有名お花見スポットには行ったことがありません・・・(~_~;)

一緒にいってくれる方は随時募集中ですよ(笑)

 

さて、本日の海浜幕張店は春休みらしく、学生さんや親子連れのお客様で賑わっていましたよ(^O^)

201733020946.JPG

2017330201054.JPG

 

CLIMB-UPではお子さんに負けじとお母さんも頑張って登っていました!

2017330201130.JPG

このあと見事に5.10aを完登されていましたup

 

習志野コンペに向けて、夜な夜な常連さんも練習しているとかいないとか・・・。

2017330201158.JPG

出場されるみなさん準備はいいですか~?

最終調整は是非ともCLIMB-UPで(笑)

 

海浜幕張のキッズスクール生も何人か出場するので、当日が楽しみでなりません!!!

私も負けないように頑張らねばcoldsweats02

 

 

そして、本日木曜日は幕張最強スタッフジョニーKによるblack night session

201733020859.JPG

周りの浮かれた大学生とは裏腹に、すでに学校がはじまってしまったそうです(>_<)

まだまだレベルアップしたい!

普通の課題じゃ物足りないぜっ!

っていう強者みなさんのお越しをぜひお待ちしております。

 

初めてのボルダリング

こんにちは!

 

 

今朝は起きたら肩と背中が久しぶりにバキバキだったので

 

開店前にフォームローラーで背中のストレッチ・・・

 

心とカラダがスッキリしたNOVO@八千代です。

 

 

 

さて日中の暖かい時間も増えて、じっとしてるともったいない・・・

 

今日もそんな元気なお客様が登られてます。

2017330163017.JPG

 

春休みとあってお子様と一緒に登られる姿も・・・

201733016314.JPG

 

一人でも楽しいけど皆で登るともっと楽しいですよ!

 

 

 

 

さて最近お電話で「初めてボルダリングやりたいのですが予約とか必要ですか・・・?」とか

 

「どんな準備をして行けば良いですか・・・?」というお問い合わせをお受けしています。

 

始めたいときは特に予約は不要で、いつでもお店にお越し下さい。

 

ご来店時には会員登録用紙の記入、お会計、レンタルシューズのサイズを合わせ

2017330163349.JPG

その後に安全上の注意や登るときのルールなどを説明する初回者講習を受けて頂いてから登って頂けます。

2017330163217.JPG

 

またGAのHPから上の「会員登録用紙」をプリント(赤丸のところからプリントできます)

2017330163546.jpg

 

して必要事項を記入してきて頂ければ手続きもスムースです。

 

それから初めての方、まず準備して頂きたいのが

 

Tシャツ・ジャージなどの動きやすいウェアと靴下

(※普段着でも動きやすければ問題ありませんが結構激しく動くのでウェアをご用意下さい。)

 

特に靴下について初めての方はレンタルシューズを履くので忘れないで下さいね。

 

更衣室も男女それぞれご用意していますのでお着替えについても問題ありません。

 

「登ってみたいな~」って思ったらいつでもグリーンアローに登りに来てください!

 

 

 

それでは本日も皆さんのご利用をお待ちしております!!!

 

 

もうかみませんよ。

こんにちは~☆

本日は妙典店からけいです。

「みょうでんてん...」

先週練習していると、ながたんに「みょうでん」でいいよ。

と言われ、あっさり解決しましたcoldsweats01

 

さて、本日の妙典!!

 

2017330152531.JPG

春休みでボルダリング満喫中の2人

 

2017330152732.JPG

今週の若草ラスト一本のKさん

5本中4本完登です!!!

こちらのBIG WAVEの若草、今週最難関。ガンバっ!!!

 

2017330152915.JPG

お昼過ぎると元気なキッズも登りにきてくれています!!

 

201733015465.JPG

2017330154719.JPG

ボルダリング初のご家族。

初めてとは思えないほどの登りで、どんどん完登してます。

続けてほしいですねcatface

 

それではこの後も皆様のご来店を

みょうでんでお待ちしております!!

(かまないgood

 

 

 

春目前

こんにちは!

先日津田沼店に行って新しいチョークバッグを披露したところ

スタッフのまろんちゃんに((うわっっ))って顔をされて

 

「私なら絶対持たないですね・・・」

 

と言われてショックを隠しきれないタカツです

 

2017330135518.JPG

 

なんでじゃ・・絶対的にかわいいやろ・・・・

 

 

 

さて春を感じられる季節になってますね

外はポカポカで暖かいですよね~

そんな店内は春休みの学生さんや社会人の方で盛り上がっていますね!

 

2017330135555.JPG

 

2017330135627.JPG

 

2017330135654.JPG

 

 

本日開催

マンドリル研究所

20:30~の中上級者レッスンです!

レッスン料金等は無く施設利用料のみで参加して頂けます

2017330144855.JPG

 

では本日もお待ちしております!!

 

 

ページ上部へ