2017年1月
すいません!
こんにちわ
もりとです。
先日、新小岩のレッスン課題を作成させていただきましたが、
3Q(嘘)の課題はリーチ課題になってしましました
この場をお借りしてお詫び申し上げます<(_ _)>
しかし、左手のスタートとスタートするときの足を変えてチャレンジしてみてください!
上部は辛くて面白い課題になっていると思います!٩( ''ω'' )و
今後はほどよい距離感の課題を作成できるように頑張ります!!!!
さて、今日の津田沼店は
みなさん思い思いに課題にチャレンジされているみたいです!
特に今日人気なのが
105°~95°のオレンジV!
ゴールマッチが難しいみたいです・・・
挑戦者求む!
さて、話題が変わりますが、
今日の初中級レッスンは先週に引き続き僕が担当します!
リーチ課題ではない・・・であろう課題(笑)をご用意してお待ちしております!
それでは~
YDK
妙典のパークからこんにちは。
新小岩店で5~6級の設定のながたん課題は、作成にあたって極力ながたん臭さを消したはずだし、試登したSay-Zやエミリちゃんからも「らしさが出てないですね」とか「だいぶ置きにきましたね」と評価いただいていたにもかかわらず、西船店時代から付き合いのあるお客さんにはそのかすかなながたん臭をまんまと嗅ぎ当てられてしまったながたんです。
実際そんなに野生動物臭いのかどうなのか!?みなさんの感想もお待ちしております!!!
さて、今日は2週間開催のタローズセッションも折り返しなので、先日のブログで予告した通り件の10番を解析し、ながたんの発見した「保持力をあまり使わずに、誰でも簡単に落とせる方法」を紹介していきたいと思います!
なので、自力で解決したい方は読み飛ばして次のブログへ進んでください!!!
とりあえずトライした誰もが苦しませられるのが、この黄色のホールドのマッチ!
これまでに色々な方によって様々な方法が開発されてきました。
両手アンダーで
右手アンダー+左手カチ
あるいは、右手カチ+左手アンダー
はたまた、両手ラップなども
いずれの場合も
を右足で踏んでからのマッチになるので、踏み感の悪さもあって「マッチが難しい」となっているのではないでしょうか?
「じゃあ先に足をピンクに送っちゃえばいいじゃん!」
そう閃かれて、試した方もいると思うんですが…
そのまま次の青が届く方は別として、届かないとなると身動きとれなくなって「詰んだ~(^O^)」ってなってしまう方が多いのでは?
そこでながたんが注目したのは、「右足を先にピンクに送っておきながら、どうやったら赤に左足を上げるのか?」という部分!!!
色々試行錯誤した結果、「この黄色の右側が使えるのでは!?」という事を世紀の大発見!
つまり、
こうして
こう!ですよ!
つまり…右手でプッシュして体を持ち上げつつ、左足を赤に上げてしまう!
あとは慎重に体を開けば…
「で!で!できた~ヽ(^o^)丿」
気を付けて頂きたいのは、足も手もホールドの効く方向を意識するということ。
この黄色がマッチしにくいのはこのホールドに右足を置いちゃうと、腰位置が上がっちゃって重心を下げて効かせにくいという罠があるため。
なので、足を先にピンクに送って、足を開いておくことで自然と腰位置を下げる事ができるんです!
それでも効いてる感じが薄ければ、右ひざを右側に向けて外に向けて曲げていってもらうことで、より効かせていくことができるはず!
いかがでしょうか?
赤のホールドも、右足で踏みにいくと踏みにくい向きですが、左足で踏むにはベストな向きってとこもポイントですね。
まだ落とし切っていない方は、これが何かしらの参考になれば幸いですヽ(^o^)丿
久々におふざけなしのブログを書いてみましたよ!やればできる子なんです!
磨けば磨くほど
こんにちは!八千代店からはっちです(*^^*)
昨日と打って変わって最高気温が11℃まで上がるという
お出かけ日よりですね♫
寒くて外に出られなかった方は、今日こそ八千代店で登るべきでしょう!!
店内はオープンから早くもお客様がご来店していただいています♫
乾燥している時期はホールドがパリッと乾いていて
登りやすいのですが、後半は体温も上がって手汗がたくさんでてきます。
チョークを手に付ければ問題無いのですが、
それでも
「滑る!!」
「止まらない!!」
そんな時はどうするべきか、、、
ホールドにブラッシングです!!
ジム中央にブラシを置いてます。
長いモノから短いモノまで様々あります。
使いやすいモノを選んで下さい♫
特にスローパー系が滑りやすいので
念入りにブラッシング!!
余計なチョークが落ちてホールド本来のフリクションが少し戻ります。
これで滑りにくくなりますし、止められなかった一手が止まるかもしれません!!
手の届かない高いところには長いブラシもあります。
こんな感じで3mくらいの高いところも、
バッチリ磨けます!!
ブラッシングは非常に重要なので、本気トライする時は是非やってみて下さい(*^^*)
スーパー8、2月は参加人数もかなり増え、
現在47名の参加者です!!
参加してる方も参加していない方も
ブラッシングして自分の限界に挑戦してみて下さい
あと一週間!!
今日は
「大 寒」
その字の通り、と~っても寒いですね(>_<)
今日は、湯船にバ〇を入れようと思います。
✿さわこ✿です。
さて。
タローズセッションが始まって早くも一週間が経ちます。
たくさんの方が参加してくださっていますよ~!!
今日現在で20課題全完登者はまだ1人。
まだやっていな~い!!
と言う方も大丈夫!!
あと一週間あります!!
参加された方にはお菓子も差し上げていますよ~!!
もちろん、全完登出来なくても差し上げま~す(^O^)/
そして、
今日は皆さんのマイシューズの写真を撮ってみました!!
色々なシューズがありますね。
そろそろマイシューズを買おうかな~?
とお考えの方、妙典店でもシューズの販売してますよ~!!
スタッフにお気軽に相談してくださいね~!!
もちろんレンタルシューズだっていいですよ~!!
睡眠の喜びを知った男
こんばんは!テストのせいで眠気と格闘中の黒木です。(-_-)zzz
大学生にとっては1月は魔の月で、テストが一気に雪崩れ込んできます(◎_◎;)
寝ない状態が続いてると睡眠のありがたさに気付きますね(´へωへ`*)
僕は高校の頃、クライミングの大会の前日は夜8時に寝ていた記憶がありますが、、、
それ、ものすごく効果的ですよ!
個人的にですが、コンペの前日までがっつり登ってその日は速攻寝る!というのが一番いい結果残せた気がします(*^^)v
これは参考までに、自分のベストが出せる計画を探してみて下さい( ..)φメモメモ
さて、本店の情報ですが、今日はレディースデーです!水曜日と金曜日は女性が登るチャンスです!
女性でも活躍できる素晴らしいスポーツです(^▽^)/
そしてグリーンアローに通って強くなりたいと考えてる人は回数券を買ってみてはいかがでしょうか。
1月22日までは、お年玉セールで安くなっています!
回数券を買って、一緒に強くなりましょう(`・ω・´)
今はクライマーズ杯もやっていますしね!沢山のお客さんが完登目指して奮闘中です( ̄▽ ̄)
ですが、、、
僕は初日全完登しましたよ\(^o^)/
僕に負けずに頑張ってくださいね(^_-)-☆
誰もがみな初級者だった
みなさんこんにちわ!
八千代店より【けん】がお送りします。
【はっち】さんが何やら持ってます。
「みんな、このバスケットでチョークを詰めるんやでぇ。
別の白い粉は詰めんといてな」
入口付近に置いておきますので、ご自由にご使用下さい。
さて、現在お友達紹介キャンペーンを実施中ですが、本日は常連さんがお友達を連れてきてくれました。
クライミングを初められてまだ4ヶ月程ですが、今ではアドバイスができるほどにテクニックが上達されています。
この方も初級者の頃に参加されていたのが毎週金曜日20:30からの
初級者レッスン!
講師の【はっち】さんに本日登るであろう課題を紹介してもらいましょう。
「この小さい足場に乗る練習をするでぇ」
「しっかり足の指に力をこめるんやでぇ」
「ワニの背中みたいなホールドは、右上が持ちやすいからよく感触を確かめるんやでぇ」
「ゴール取りは足の位置が下だと届かないからココまで足を上げるんやでぇ」
このように親切丁寧に教えてくれますので、初級者の方はぜひ八千代店へお越しください!
キッズクラブ拡大?!
こんにちは!!
ゆーこです☆
今日は寒いですね~!!
天気予報で雪のマークを見て、積もったらどうしようと思いましたが、みぞれだったので安心しました
☆お知らせです☆
新小岩店 キッズクラブ 高評につき曜日拡大します!!
毎週月・水・金曜日にキッズクラブ開催しております!!
今現在、各曜日定員に達していますが、2月から火曜日と木曜日も行うことにしました!!
各曜日の定員人数は10名です。
店頭で受付していますので、お気軽にお声をおかけください!
また、お電話での受付も随時行っています
わからないことや疑問があればスタッフまで声かけて下さい!!
体験の受付も行っていますので興味のある方はぜひぜひ参加ください!!
昨日は毎週木曜日恒例の「マンケン」でした!!
ともやがお休みだったので、もりとが出勤でした☆
もりと課題マンケンファイルに入れておきましたので、登りたい方はどうぞ
マンケンに参加したことがありますが、色々な課題があってとても楽しいです!!
皆さんもぜひぜひ「マンケン」に参加して楽しみながらグレードアップ
しましょ~
金曜日はレディースデーです
1日利用料金 ¥1,000(税別) シューズとチョークのレンタルは別途となります。
寒くて体を動かすのが億劫になりがちですが、ボルダリングしてストレスも発散しましょ~
それでは、皆さんの来店心よりお待ちしております☆
一緒に登って強くなりましょう☆
こんにちは
津田沼店からエミリです!
先日から、駐車場の場所が10.11番に変わったんですが
以前まで使用していた手前の駐車場の工事を 1/23~31の期間で行うそうです
コインパーキングになります!2/1オープン
10.11番が埋まってしまっていたらここのコインパーキングが一番近いですね!
さて、一昨日は久しぶりのEmily’s session!!!
この写真、みんなまじめ(笑)
今回の課題は、全体的にトレーニングチックにしてみました!
私自身も全課題 作成の時点では完登しておらず
あとは繋げるだけ!って状態だったので
一緒にセッション٩( ''ω'' )و
全体的にキツかった…。笑
でも、
ヒールしたり
トゥフックしたり
ボテに乗ったり
いろいろ盛り込んでます
キツイけど強くなれるよ、きっと。
落とせなかった課題は次回までの宿題♡
来週水曜は リニューアル後初の…
ツダコン!
20:00~21:00 お待ちしてます(´艸`*)
回数券セールも今週末でおしまいですよ~
お得×2
こんにちは!NOVOです。
外は相変わらず寒風が吹いてますがジム内は、はっちの”シャットアウト作戦”の
お陰で冷気を”ほぼ”シャットアウト!
お客さんも快適に過ごして頂いてます。
さて今日の店内はオープンからご新規さん達
お友達紹介キャンペーンでお得に登って頂いてます。
会員さんがお友達を連れてきてくれるとその場で500円の金券をプレゼント
その場で直ぐに使える500円の割引券は1月末までの八千代店限定のキャンペーンです
「始めたいな~」ってお友達がいたらぜひ八千代店に連れてきてくださいね
そしてお得にといえば、こちらも↓
回数券お年玉SALEも今週末1月22日(日)までです!
ところでGAの回数券は一つお得な使い方が出来るのをご存知でしたか?
それは・・・お友達とシェアして利用が可能なんです!
回数券は記名式になっていますが同一カテゴリー(大人:大人、学生:学生)なら
お友達の分も回数券利用で登れます。
パスを買うほど頻繁には来れないけど週末とかにガッツリ登りたい方にもうってつけ!
この機会をお見逃し無くお買い求めください。
それではこの後もみなさんのご利用をお待ちしております!