2017年1月
ガンガン登って
どうも
約一ヶ月登らずにいたのに、ここ数日でガンガン登って
指皮がベロンベロンめくれて困っている
みっつです
調子が悪かった外のテレビも
2日前にオーナーがわざわざ新しいDVDプレーヤーをもってきてくれたのでガンガンリピート再生されています
なんか見るたびに
「 ふぁ!? 」
ってシーンが流れております・・・
一番見たがっている僕が見れないという悲劇・・・
頑張れば店内からも見れそうなんですが!!
絵的にシュールすぎるので止めておきます
そして!!
そんなTV効果のおかげか
今日も沢山の新規の方に来て頂きました
既存の会員さんが連れて来てくださった方や
妙典店からの刺客
西船橋店の頃の常連さんまで来て頂き
盛り上がってます
最近付け足されたホールドは何だかワクワクするものばかりで課題作りも捗っています
なーに登ろっかな~ なんて悩んでいる方は
作った課題がどんどんたまっているのでぜひやってみてください
加須よりも熱い!
妙典のパークからこんにちは。
昨日はボルダリングジャパンカップの予選で沸き立つ中、かの有名な「梅まつり」の開催を控える湯河原は幕山公園・幕岩ボルダーでの「外岩講習会β版」の第2回開催のついでに、悲願の課題である貝殻岩の「ジャッキアップ2級」に取り組んだんだものの落とし切れず、心折られたながたんです。
「梅まつり」が終わったら、次こそは必ず…!!
でも、梅が咲き始めててとてもキレイでしたよヽ(^o^)丿
湯河原でも熱い戦いが行われてはいたんですが、こちら妙典でもなかなかどうして、かなりの熱戦でしたよ!
というわけで、「タローズセッションvol.33」のリザルト発表です!
はたしてBJCで起きたような、王者・楢崎智亜準決勝敗退…!?のような番狂わせが起きたんでしょうか!?
※緑はスタッフで、青はキッズクラブの小学生になります
どうでしょうか?
こちらは安定のGAセイジさんの横綱相撲でしたね~(*^_^*)
BJC女子での伊藤ふたば選手や森秋彩選手、工藤花選手の台頭を思わせるかのような、中学2年生のナナフシさん、小学5年生のアベショーの成績も恐ろしいところですね!
NEWスタッフのシンヤ、ジャパネットたちのYDKぶりも今後の彼らの課題が楽しみなところです!
よくある質問で、「以前あった2時間以内という制限時間のルールはどうなってますか?」というのがありますが、現在は2時間の縛りはありません。
「開催中に何本落とせたのか?」でリザルトシートを提出していただいてかまいませんし、1回出したものに追加で書き込んでもらって大丈夫ですヽ(^o^)丿
ただ、仲間と競い合ったり、過去の自分と比べたりするって意味では、時間の制限はあった方がよいかもしれないですね~
熱いといえば、こちらも熱い「インフルエンザ旋風」ですが、妙典店でもスプリングが罹患してしまいました!
なので、感染予防の観点から本日はお休みいただいておりますm(__)m
というわけで…
「今日のレッスンは!こちら!↑↑↑」
「ジャパネットの初心者レッスン」
タローズセッション19完の男のレッスンはどんな課題のいかなるレッスンになるのか!?
乞うご期待です!!!
未来ガジェット
こんにちは!
新小岩からつよしです!
最近話題のGoogleリアルタイム翻訳で早速翻訳を掛けてみました!
グレード表は謎のチラツキがありましたが、さすがにお店の前は想像通りの翻訳結果となり、面白翻訳はされませんでしたねー
そんな新小岩ですが・・・
まったりなスタートから・・・
徐々に盛り上がりを・・・
見せてきました!
とはいえ、そこは広い新小岩店!
まだまだ登りやすいですよー!!
そして・・・春の学生応援キャンペーンが始まっています!!
大学生、専門学生、短大生は会員登録費が無料となるのです!
※高校生以下の学生は対象外となります。
無料となるためにはホームページに掲載されているクーポンが必要となりますが
津田沼のブログ(その記事はこちら→URL)でPCからのクーポン確認方法が掲載されていました。
僕からはスマートホンでの確認方法をお伝えしますね!
PC同様、GreenArrowのホームページを開いて頂き・・・
そうすると・・・
というか・・・
ブログ見てる人は下記をクリック!!
背中は語る。
こんばんは!
好天に恵まれ暖かい一日でしたね。
プレナの館内暖房も効いているのでピーク時は1月なのに短時間ですが冷房を入れ
(もちろん店内ですが)半袖で大丈夫だった海浜幕張店です。
今日は朝からボルダリングに初挑戦の女の子
お父さんがビックリするくらい小さな体からは想像できないくらいパワフルにスイスイっと。
こちらの男の子も果敢に113°の課題にチャレンジ
しっかりとゴールしてご満悦でしたね。
CLIMB-UPも”12mを登り切りたい!”と
親御さんも子供たちの「頑張れ~!」と熱い声援を送り
子供たちも、その声援を背に受けながら一生懸命に登ってました。
クライミングって壁に向かって登っているので、中々表情は窺えませんが
登っている人の頑張りが背中から発信されている様に感じることが出来ます。
「ちょっと疲れてきてるかな?」
「そろそろヤバそう!」
という”ここぞ”の時には、ぜひ声援を送ってください。
クライミングでは
「頑張れ~」って声援を「ガンバ!」って送ります。
皆さんも頑張ってる背中を見たら、ぜひコールをお願いします。
そして昨日まで行われてた”クライマーズ杯”のリザルト発表です。
参加していただいた皆さん、お疲れさまでした。
昨今のクライミング界では下剋上の嵐が吹き荒れていますが
果たしてこの”クライマーズ杯”でも起こりうるのか今から興味津々・・・
次回:第15回クライマーズ杯は2月11日(土)から開催予定です。
ご期待ください!
それぞれの楽しみ方。
こんにちは~☆
おでこにばっちりチョークがついてるのに
本日の相方トモキくんが注意してくれず
お客さんに「ついてますよ。おしゃれですか?」
と指摘されたけいです。
本日代々木体育館ではJAPAN CUPで盛り上がってますね。
ここ新小岩でも熱い戦いが繰り広げられてます
新規の4名様
90°/100°の白✖課題
緑の大きいボテ越えに苦労していると
キッズが参戦!年齢差を越えてワイワイ盛り上がってます
常連さんはナガモノをしたり
ストレッチしたり
キッズは人気の黒板&滑り台で遊んだり
と、それぞれ自分の課題と向き合ったり、休憩したり、遊んだりしながら
過ごされています
代々木体育館とはまた少し違った熱気あふれる新小岩店で
この後も皆様のご来店をお待ちしております!!
熱い闘い
ボルダリングジャパンカップで熱狂中の日本!!
その日本は千葉県八千代市からはっちがお送りいたします。
私の知り合いも後半に出場するそうなので、
テレパシーで応援しています♫
さて、そんな八千代店では
125°壁に向かう少年が。
キッズスクールスタンダードクラスに在籍している彼は、
クライミング1年未満ながら100°壁の1級を登りました。
次なる目標は125°の1級!!
てことで、BJC並みの熱い闘いが繰り広げられています。
こういう若くてやる気のある子達がどんどんクライミングを進化させていくんだろうな~
と思いつつ、こちらのやる気スイッチも入ります。
ガンバ!!少年!!
ガンバ!!三十路のはっち!!
それはそうと以前ブラックボードに手書きで書いていた
インフォメーション。
手書きゆえいつの間にか消えたりしていましたが、
けんさんがしっかりとしたPOPにしてくれました!!
あれ!?このテープなんだろ!?
はこちらのインフォメーション見ていただくか、
スタッフに聞いて下さい(*^^*)
2月のカレンダーです♫
お持ち帰り用は受付にありますのでどうぞ~
それでは皆様のご来店お待ちしております!!
チェックポイント
こんにちわ。
もりとです。
早速ですが、今日明日とボルダリングジャパンカップが開催されますね!
男子は「毎年違う人が王者になる」というジンクスがあるので、
今年の男子は誰が王者になるのか・・・楽しみです。
女子は絶対王者野口さんに対抗できるニューヒロインの誕生に期待ですね!
下記に配信ページを載せておきますので、是非ご覧下さい。
決勝の様子はAbemaTVやSky-Aで放送されるみたいです!
要チェックや!!!!!!!!!!!!
と、スラムダンク繋がりでこの人から告知が・・・!?
??? 「お得なクーポン始めます」・・・?
ということで、クーポン始めました!!!!!
クーポンの取得方法は・・・
Green Arrowのホームページにアクセスしていただき、クーポンのところをクリックしていただくと
クーポンが表示されます!
今回は大学生・専門学生・短大生の方の新規会員登録費が無料になるクーポンを配布しております!
携帯やスマートフォンからでもGreen Arrowのホームページにアクセスしていただければ、ご覧になることができます!
今後も随時更新されるので、是非チェックしてみてください!
また、ご利用方法につきましては、
PCでご覧になった方はクーポンページの印刷を、
スマートフォン等でご覧になった方はクーポンページのご提示をお願いいたします<(_ _)>
今日はもりとによる初中級レッスンもあります(*'▽')
課題いっぱいでお待ちしております!
ツダコン課題もありますので、是非上級者の方も来てください~
それでは~
ほな、やりましょか
みなさんこんにちわ!
八千代店より【けん】がお送りします。
私、本日運転免許の更新に行ってきました。
警察署で更新する場合は証明写真を持参が必要らしいです。
写真を撮ったら奇跡の一枚が取れました。
しかし、警察署に提出したところ、突き返されました。
「違う人の写真持って来ただろ」と思ってたのでしょう。
さて本日の気温は暖かく、店内では親子のお客さんが仲良く登られていて、こちらの心も暖かくなります。
こちらのお子さんは一生懸命課題にチャレンジしてます。
今は難しい課題でも、このひたむきな姿は成行に繋がることでしょう。
本日は、20:30より初級者レッスンがあります。
本日行われる課題の一つを【はっち】先生に紹介してもらいましょう。
「このクロスムーブが重要やでぇ、Xジャンプみたいになんねん!」
「ゴール取りが核心やでぇ、持ちやすい方向に体重をかけるんやでぇ!」
「ほな、さいなら!」
という訳で、本日は私【けん】が、レッスンを行いますので、ぜひご参加下さい!