ホーム>グリーンアローのスタッフブログ>2016年6月
BLOG

2016年6月

ハマる課題

 

どうも

 

筋トレのしすぎで家の玄関にハマるようになってしまった

 

皆川です

 

 

201663020557.JPG

 

 

 

とみせかけて みっつです

 

 

みなさん どうしてもできない課題(コース)ってどうしますか

 

 

2016630205649.JPG

落ちて

 

2016630205955.JPG

考えて

 

考えて

 

・・・・・それでもできないハマってしまう課題

 

ならいくらでもありますよね

 

 

けど

2016630211056.JPG

ハマって

 

2016630211141.JPG

ハマって

 

2016630211214.JPG

 

もはや頭抜けない

 

そんなヤミツキ課題が津田沼にあるみたいですよ

 

 

 

悩んだ末にできたときの喜び

2016630211732.JPG

快感

 

クライミングの魅力ですよね

 

気になるかた

ハマりたいかた

 

お待ちしております

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

変わりますよ~!

予報では雨rain・・・

201663016418.JPG

のはずでしたが、梅雨の中休みなのか薄日が・・・

201663016449.JPG

ジメジメ感は相変わらずですがジム内はエアコン効かせて快適ですscissors

 

 

 

今日も開店から熱心なお客様。

201663016536.JPG

やはり上達するためには登る頻度を増やすとともに

201663016641.JPG

色んな壁やタイプの課題にチャレンジしていきましょう!

 

 

 

さてそんな八千代店ですが・・・

 

ホールド替えを行うことになりました!

 

変わるのはこちらの3面↓

85°と90°B

201663016756.JPG

 

90°A

201663016853.JPG

 

 

ホールド替え7月11日(月)~12日(火)

開放は12日の夜19時~を予定です。

 

 

 

 

皆が一生懸命にチャレンジしたあの課題たちにトライできるのも1週間とちょっと・・・

 

登り残しはありませんか?

 

ぜひ心残りのある方、そういえばあの課題がまだ出来てなかったって方は登りに来て下さい。

 

 

そうそう、それからホールド替えに伴うテープ剥しボランティアも大募集!

7月10日(日)18時~開始しますのでご協力のほど、お願いします。

 

 

 

それではこのあとも皆さんのご利用をお待ちしております。

 

NOVO

 

 

キッズスクーーーーール!

 

こんにちは

 

えみりです

 

本日、早めに出勤し

 

 

 

いつも、キッズスクールで子どもたちが取り組んでいるトラバース

201663017542.jpg

 

やらせてばかりではなく、わたしもやってみました

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

けっこう辛いですね(*'▽')

 

けど、負けてられない!と往復頑張りました!!

 

幕張店のトラバース…長い。笑

 

 

 

 

 

こちらは本日のキッズスクールの様子

201663017350.JPG

 

 

2016630173424.JPG

 

 

2016630173442.JPG

 

 

 

 

 

 

生徒さんもまだまだ募集中です!!!!!

2016630173711.jpg

 

興味のある方はお気軽にスタッフまでお問合せください。

いらっしゃ~いま~せ(パク子さん風)

毎度どうも。

 

昨夜はツダコンを覗きにいった

「セイジ」です。

どれも楽しそうな課題で

津田沼店の常連さんだけでなく

こちら妙典店のお客様も遠征していたようです。

結果は今日のブログであがるのかな?

 

話は変わって

こちらは妙典店の外観

ラーメン街道からこの風景をみてお店に入ってこられる方も多いです。

お店の前は駐車場なので普段は車が止まってます。

2016630122115.JPG

 

最近、看板に加わったドリーとアレクサンダ

ちょっと可愛い感じでキッズをお出迎えしています。

2016630122138.JPG

 

レストの為に取り付けられた

ハリボテーブルにタバコを乗っけてレスト中

ムーブの組み立てはここで行うとスッキリしてきますよ。

201663012329.JPG

 

4つばのクローバーが目印

2016630123241.JPG

 

本日の受付は

ブログでいじられても明るく

クライマーとしての成長いちじるしい「ジュン」さんです

2016630123526.JPG

 

受付横に突如現れた

マガジンスタンド

2016630123548.JPG

 

課題の整理が追い付かないワタシの気持ちを察してくれたのか?

sawaco姉さんがやってくれました!!

妙典店で毎週、毎月、毎日更新され生み出される課題群

グレードではなくイベントごとに纏めてくれました!!

その日の気分に合わせてお好きな課題を登れます。

201663012367.JPG

 

テープ課題にあきたらぜひどうぞ。

セイジレッスンは本日も20:30~

今日も良い汗をかきましょうぞ。

 

ご来店お待ちしております!!

 

元佐倉道(もとさくらみち)・・・ 〈千葉街道〉

『新編武蔵風土記稿(しんぺんむさしふどきこう)』 より

 

「元佐倉道とて本所竪川通り亀戸逆井渡を渉り・・・・・  

左して下総の国、市川村に達す。」

 

2016629221553.JPG

 

江戸時代前期、万治二年(1659年)あたりから、江戸幕府より

房総や佐倉藩・成田山へむかう道がひらかれました。 

201662921515.jpg

現在でいうところの千葉街道 「東京から市川-船橋 成田街道・東金街道」 へつながる道です。

 

 

 

2016629221515.JPG

 

お侍さんや商人・農民の方・・・ 馬車などがこの道を通って、

今の千葉県まで向かっていたのだと思うと感慨深いものがありますね。

 

そんな江戸時代から350年以上経った 平成の現在 2016年6月。 

 

千葉県より 「グリーンアロー」 という6件目の 「クライミングパーク」 を

この街道沿いをちょこっと曲がったとこに、着工させていただくことになりました。

 

2016629215639.JPG

 

東京都内ではそこそこの広さでゆったり感を出せる店内面積:約100坪。

 

201662922336.JPG

 

現在ボルダリングの主要コンペテーションの基準となる、

高さ4.5mのクライミングウォール ほぼ全面に贅沢に盛り込みます。

 

2016629221221.JPG

 

今まで約200件くらい回ったジムの中で、これがベストという設計をおこさせてもらいました。

 

2016629221055.JPG

 

クライミングの魅力を存分に表現できるツライチ面に、多面体の登る楽しさを表現できるよう

 

201662922271.JPG

 

「センターハーフ工法」 を全面の壁にも採用させてもらいました。

 

2016629222535.JPG

 

高さも幅も十分に広く取り、シンプルながらも全体的に大きくうねるような壁。 

ハリボテ等でのアレンジも十分に効かせやすいクライミングウォール。 こんなイメージでおります。

 

 

 

その他にも「これぞボルダリング!」と皆様がご納得して頂ける仕掛けや、

クライマーがリラックスしてクライミングに集中できるインテリア環境・居心地を真剣に追及してます。

201662922441.JPG

こんな素敵な感じにいくかどうかはわかりませんが、オープンまでぜひ楽しみにしていてください。

 

そして地元の方に散歩やジョギングなどで愛される 「小松川親水公園」 

お隣なので、その親しみやすさと雰囲気を、うまくレストスペースとしてマッチさせながら・・・

2016629225855.JPG

初心者やご家族連れの方も安心してクライミングが楽しめる店舗設計を行いました。

知る人ぞ知るザリガニ釣りの名所でもあります。

 

肝心のオープン日は今日から約1か月後

 「2016年7月30日(土)」 を予定。

 

 

201662922473.jpg

 

「クライミングパーク グリーンアロー新小岩店」 

店舗所在地:東京都江戸川区中央4-15-13

JR総武線「新小岩駅」より早歩9分 駐車場は徒歩2分の大型有料駐車場をご利用ください。

 

 

2016629232728.JPG

電車で来てひと登りした後、たらたら歩いて新小岩の歓楽街で一杯引っ掛ける・・・

なんてのも楽しめます。

 

 

長々とここまで読んで頂いてスミマセン。

「あー、あれ言いたい!これ書きたい!」 って事が盛りだくさんで、

皆様に色々お話ししたいことは山々なんですが・・・

 

 

全幅12mの大スラブ 「ラージカーテン」 の断面をチラ見せ ♡

 

2016629224537.JPG

(現在鋭意施工中です。現場の職人さんへのお声がけ等はご遠慮ください。)

 

 

グリーンアロー西船橋店への想いを胸に・・・

きっと、 みんなが望んでいる素敵なクライミングパークになれば幸いです。

 

 

2016629223918.JPG

 

まぁいつも通り 「さぁ いこーか!」  いちろう。

 

 

 

 

 

 

 

 

宿題いっぱい・・・

海浜幕張からこんにちは。

ここ最近生キズの絶えないわたなべです。

 

クライマーズ杯も終わり、一息ついたような海浜幕張店ですが・・・

改めて見てみると、まだまだ登っていないテープ課題もあるもんだなぁ~と、気づかされますね。

 

赤テープの鬼門であるゲキ悪スローパーだったり、

201662919121.JPG

意外とみんな登っていないオレンジテープだったり、

2016629191232.JPG

スラブの変態ムーブだったり。

2016629191254.JPG

 

もちろん今まで手の届かないと思っていた高グレード課題まで、まだまだやることはたくさんありますね(^-^;

毎週木曜日にはエミリちゃんも課題を作ってくれるので、宿題は増えるばかり・・・

僕自身もちょこちょこ課題は作っているので、是非とも皆さんの厳しいご意見をお願いします!

超絶オモシロ課題を作れるようになりたいなぁ~

 

今日は月末水曜日ということで、津田沼店ではツダコン開催日ですね!

海浜幕張から参戦する常連さんが津田沼に向かう前にストレッチ中(笑)

2016629191417.JPG

良い結果を期待しています(*^^*)

集まれレイディース!

本日はレイディースのお客様がたくさんご来店しています!

そう、レディースDAYなので1日フリー料金1800円(税別)が

1000円(税別)になってお得なのです♪

女性の方々これを機会にクライミングを始めてみましょう♪♪

 

 

2016629162749.JPG

 

 

 

 

そして、、、

 

2016629162732.JPG

マットの上に何かありますね、、、

 

 

 

 

2016629162631.JPG

補助マットです!

マットがへたった部分に置いてますので、思い切った動きができます。

 

 

 

 

2016629162840.JPG

ルーフのところにも置いてます。

 

これで安心して登れますので、

皆様のご来店お待ちしております♪

 

それでは、はっちでした。

課題たくさんアリマス。

みなさんこんにちはー☆

 

昨日のブログで散々な言われようで

『だからっ!!』って思わず声が出ていたじゅんです(笑)

アミノ酸、大事っすよ。。。

 

今週の若草物語

昨日は1日で全完かと期待をされたわけですが、

残念ながら2本落とし切れず・・・

本日全完いたしました!!

 

いやぁ、頑張った(自画自賛catface)

 

苦労したのは

こちらのスラブ課題と・・・

201662916203.JPG

 

 

この赤ホールドスタートの100~95°課題。

2016629162025.JPG

 

スラブ課題は白ボテの保持にひと苦労coldsweats01

この課題は、せいじ店長大絶賛のゆーみん課題です。

 

100°スタートの課題は

ゴール前の青取りと、ゴール取りでかなり苦労・・・coldsweats01

 

足置きの位置、

自分の足置きを信じる事、

大事ですね。

 

 

若草物語の課題は1週間で変わってしまうので

ファイルに挟んで保存してます!!

 

落とし切れなかった課題で気になるものがあれば

是非、これを見て再トライしてください!!

2016629162711.JPG

 

他にも

『木曜日のせいじドSレッスン』

『日曜日のスプリングレッスン』

『タローズセッション』

『みんなの課題』

など、わかりやすいように分けてます☆

(すぐゴチャゴチャになるんですよねー、笑)

 

日々の鍛錬の為に!!

是非活用してくださいね~note

 

 

オマケ:

さわこさん、DIY始めました(笑)

どんなふうになるのかな~flair

2016629163535.JPG

 

 

 

 

 

 

 

営業してるよー&ツダコンだよー

 

こんにちは~

 

 

昨日予告した通り本日、シャッター工事を行っているため

 

入り口はこんな感じですが

2016629132410.JPG

 

 

 

中はこんな感じで通常営業しております

2016629132428.JPG

 

 

 

レディースデーですので、女性の方は1080円です(#^^#)

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

夜20:00~は

2016629133236.JPG

 

 

月に一回、みんなが津田沼に集合する日。

 

力試しに。

 

セッションを楽しみに。

 

是非ご参加下さい。

 

今日のおやつはあれを作ってきたよ。

 

あれだよ、あれ( *´艸`)

強傾斜への誘い

海浜幕張からこんばんは。

わたなべです。

 

雨ですね。

気温もひと月分くらい戻ったような肌寒さです。

2016628191343.JPG

が、

ここ海浜幕張店は熱気であふれています!

2016628191411.JPG

 

本日は強傾斜が熱いようです。

2016628191446.JPG

2016628191538.JPG

2016628191511.JPG

 

いつの間にか追加されている137°のナガモノ。

2016628191935.JPG

「製作者を刺したい・・・。」

と、お褒めの(?)言葉をいただいております。

夜道には気を付けなければ・・・(-_-;)

皆さんもぜひ挑戦してみてくださいね☆

 

強くなるためには強傾斜の登りも必須です!

初めは敬遠しがちでも、登り続けることで自然と体幹や腕の力もついてくると思います!

是非とも強傾斜への挑戦をお待ちしています。

2016628193451.JPG

ページ上部へ