2015年12月
大晦日も・・・
2015年12月31日
大晦日
全店舗の中で唯一営業中の幕張店&NOVOです。
年末で忙しいし帰省とかもあるし流石にどうかな?って思ってたら
朝から盛況です(嬉)
帰省前の登り納めだったり
心残りのある宿題を片付けに来たり
皆がこうやって登ってると今日が大晦日だって忘れそうです。
今年4月18日にオープンして
他の店舗の常連さんや新規のお客さんにお店を盛り上げて貰ってここまで来ました。
来年も皆さんが楽しんで頂けるお店作り課題作りに頑張りますので宜しくお願いします。
年内の営業は今日まで。年始は
2016年1月1日10時から(19時まで)
って明日じゃんwww
皆さんのお越しをスタッフ一同お待ちしております。
良い年をお迎えください。
今年も 本当にありがとうございました
早いもんで
2015年も
終わりをつげようとしていますね
きっと
今日は やることが
みんなたくさんあるだろうから~
だれか来るかなあと思ってたんですが…
案外 来た(笑)登り納め
なんつう顔してんだ(笑)
追い込みすぎて 眠くなってるらしい
今年も たくさんの
お客様にご来店いただけて
ほんとにうれしいです
1年を振り返ると今年も
いろんな事がありました
夜の子供たちが 集まったり
ツダコン全完したり
課題づくりを手伝っってもらったり
新たな夜の常連さんが増えたり
みんなで セッションしたり
小さなクライマーが来店したり
大好きな人が 電撃結婚したり
原因不明で
登ることが できなくなった人がいたり
おちゃらけたり
差し入れや お土産をいただいたり
仮想したり パーリーやったり
幸せもらったり
なんでもないのに
集合写真とったり
競争しあったり
人を育てたり
最高の仲間に囲まれたり
本年も ありがとうございました
皆さま
良いお年をお迎えください
みほ
年の瀬 最終決戦
あ、30日。
本日は19時までの営業となります。
こんにちは てんちょです。
八千代の年の瀬といえば・・・・!
マリvsマリ
常連のマリちゃんとスタッフのマリちゃんの夢の対決がついに実現しました。
左)常連のマリちゃん(マリ1)
右)スタッフのマリちゃん(マリ2)
さぁ、今回はこの食べたら口の中がパッサパサになるパンを食べきる事がバツゲームとなります。
あ、あと負けたほうは改名らしいです。
さぁ、90Aから100°にかけた「ナガモノ30手」で勝負開始です。
4本登って合計手数(進んだ数)の多いほうが勝ちってゆう単純なルールでスタート
登っては、、、、落ち。
登って、、、、は落ち。
途中、助っ人を入れてなんか接戦となってまいりました。
3戦終わった段階で81対90
マリ(2)がスタッフの威厳を見せつけ若干の優勢です。
途中、しっかり接客も欠かさないスタッフマリ。
まだ余裕がありそうです。
おっと、マリ2が接客中に新規購入のニューシューズを本気で投入してきたマリ1
「小娘なんかに負けてられないわ」
。
。
。
。
。
。
。
。
。
。
。
。
。
。
。
が、落ちました。
健闘むなしく。
90対88
マリ2(スタッフ)の勝利です。
この娘、誰に登りを教わったのか・・・・お客様にも容赦はないようです(笑
バツゲームのパン1233カロリー
口の中の水分が全て奪われてしまうかっとゆうくらいのパッサパサっぷり。
本当に苦しい。
そしてなぜかマリ2(スタッフ)がパンで追い掛け回されます。
この辺はどうやら人生の先輩後輩の関係性が見え隠れします。
まぁ、仲良し。
さぁ、本日が八千代店の年内最終営業日となります。
顔なじみの皆様も
新規の皆様も。
笑顔はみんな一緒。
そこにあるのは「ボルダリングは楽しい」っとゆう笑顔。
2015年は笑顔を沢山つくれたかな?
どうなのかな?
2016年も笑顔がたくさん産まれたらいいなぁ。
新年1月2日10:00から笑顔で営業いたしますので皆様、笑顔でお越しください。
てんちょ。
今年最後の営業日~☆
こんにちは!
ゆーこです
今年もあと2日で終わりですね!
皆さん今年は自分にとって満足した1年を過ごせたでしょうか
私はあまり外岩に行けず、それだけが心残りです・・・
来年はたくさん行けたらいいなと思っています!
本日年内営業最終日です!
オープンとともに続々とお客様が来店しています
年末は掃除で忙しかっったり、帰省したりする方もいるのでお客様に来て頂けるか
心配でしたが、賑やかな西船店です
昼間来てくださる常連さんたちが、天下一に挑戦
8.9.10を登って、「ゆーこさんの課題はきついです!」・・・・・。
きついかな
いや、きつくないはず!
回数をこなしていけばきっと登れますよ
あきらめないで・・・・・ください
親子で登りにきているMさん!
父が登り。。。
息子も登る!
いい風景ですよね~
見ての通りですが、来店しているお客様、私以外全員男性です
本日はレディースデー
お忙しいとは思いますが、女性の方もお時間がありましたらぜひ登りに来て下さいね
年内最終営業日、閉店時間が18:00となってます
皆さまご注意ください☆
最後の挨拶となりますが、今年も沢山のお客様に来ていただき、大変感謝しております。
西船店はお客様の笑顔や優しで支えられています。
来年も皆さまが笑顔で楽しく登れますよう、グリーンアロー西船店スタッフ一同、
ますます頑張っていきますのでよろしくお願いいたします。
皆さま!良いお年をお迎えください
本年もお世話になりました。
どうも。
いよいよ本日が妙典店の最終営業日となりました。
こんにちは「せいじ」です。
2015年は
皆様にとってどんな一年だったでしょうか?
私事ではありますが
男の子を授かり
私にとって、新たな世界が始まりました。
キッズクラブでお預かりする子供達も
今までとは違って見えます。
その分厳しくなっちゃったかも・・・・。来年はもうちょっと優しくやろう・・・(嘘)
まだ小学校にあがっていない子も
ジムによく顔を出してくれるようになりましたね。
何度でも立ち上がり
大人と同じような真剣なまなざしで
ホールドに向かう子供達の姿に何度も感動を覚えました。
ジムに来る子供達の成長の早さには
いつも驚かされます。
登れば登るほど
たくましくなっていきますが
サンタが来ない年齢になっても
ワクワクする気持ちをもって
笑顔だけは忘れないで欲しいです。
いつかアイドルになったら
ここに営業にくるんだぞ。
ミニスカポリスになったら
私の車だけは駐禁きらないでね。どうかおねがいします。
synさんのを狙え。
ここに来れば何かがみつかる。
ここに来れば誰かと出会える。
実際に出会っちゃうこともあります。
本当の自分に出会ったり
いつもの自分を思い出したり
普段横を向いていると
見逃しがちな
誰かと時間を共有することが大事だってこと
さまざまな人
さまざまな味のある、キャラクターがいて
それがあたりまえだし
だからこそ楽しいってこと。
人生には
目標を掲げても
ギリギリの戦いで
夢かなわず
振り落とされることだってあるし
予定通りの成長をとげることもある。
もうだめだ・・・
そう思っても
死者のごとく
ムックと起き上がり
さらなる高みを目指す。
休む事があっても良いと思う。
グリーン・アローで登る全ての方の
輝ける明日の為に
この男を先頭に
スタッフ一同これからも努力して参る所存です。
もちろん私もね。
「クライミングの裾野を広げる」
その理念は
ヅラさない
ヅレてない??
はず・・・。
来年の妙典店の姿を
のぞき見することはできませんが
子供も大人も男も女も
皆が笑顔で
愛される店になっていたら
いいなぁ・・・。
2015年、最高の年になりました。
ご来店下さいました皆様へ
心より感謝申し上げます。
また来年も笑顔で一緒に登れることを楽しみにしております。
グリーンアロー妙典店 スタッフ一同
大晦日イブ
昨日はお休みを頂いて福島県いわき市にある岩場に行ってきました。
燦々と降り注ぐ太陽の元、
高さ8m位の岩壁を登ったんですが
東北とは思えない暖かさで登ってる間はシャツ一枚で登れました。
個人的には成果もあってホクホクの一日でした。
さて師走も大詰め、皆さん大掃除とか買い物とかで忙しいのかな?
と思ってたら子供たちを中心に会員登録や体験のお客様。
もちろん常連の方々も思い思いのトレーニングに励んでたり
いつもと変わらない風景がジムの中にはありました。
で、現在はこんな感じ
程よい感じで皆さん思い思いに過ごされています。
幕張店が迎える初めての年末年始。
今日は通常通り、夜は22時30分まで。
明日:大晦日は10時~19時
明後日:元旦は10時~19時
と休まず営業しています。
「登りたいと思った時に登れる壁」がこの年末年始も
皆さんをお待ちしています。
お気軽にお出かけください。
NOVO
来年の抱負「地に足つけよう」
西船のパークからこんにちは。
今日が最後の勤務なのにすっかりブログ書くの忘れておりました。
そんな調子で今年一年は何かにつけて浮足立っており、
まさにこんな状態だったながたんです。
これじゃいけないと、タイトルのような来年の抱負を決意した次第です。
「地に足つけよう」
と、思っていたら、こんな課題を発見しましたよ!
賢明なブログ読者諸氏なら、この写真でピンと来たはず!
そう!100°の右下にあるでかいフットホールドですよ!
こいつに「S」と「G」が貼ってあるということは…
あるということは…
なんと!「手自由、足長もの21足」なんですね~(*´∀`)
ん~
ドヤァ~
いやお見苦しいところをお見せしましたm(_ _)m
これはたまたま遊びに来ていた新スタッフのキムキムで、別に彼が作った課題というわけじゃありません!
日曜の夜18:30から開催している「スプリングルスの初心者レッスン」用にスタッフのスプリングが作ったものです!
お!今週のレッスンには参加できなかったI川さんが早速やってくれてますね。
がんば~!!!
いつもは1周間くらいで更新するんですが、面白いんで、しばらく残しておこうかと思います。
なにしろ、私し、不肖ながたんもやってみたのですが、16番くらいまでしか踏めませんでした(笑)
これをみっちりとやりこんで、地に足ついた立派なクライマーに成長したいと思います!
そんなわけで今日で年内のながたんブログは終了です!1年間ありがとうございました!
来年は2日から出番なので、年明けにまたお会いしましょう!
お正月飾り♪
どうも。ナリマです。
私は、今年、最後のブログ更新となります。
今年もはやかったな・・・・。
年々早く過ぎる気がするのは気のせい?
今日は、オープンから10人の団体さんに来て頂きました。
その後も、次々とお客様が来ていただいて・・
年末にもかかわらず、エアコンを途中消しても
良いくらい人の熱気でお店が熱く感じるくらい
きていただいています。
ありがとうございます。
お店も、知らないうちに・・・?
リースがお店の端に追いやられ
クリスマスモードからお正月モードに変わっております!
っと、お正月モードです。どうも てんちょです。
ここまでブログを書いていたナリマさんですが・・・
間違えてスクールに来ちゃったキッズスクール生にワンポイントアドバイスしにいっちゃいました。
「今日は特別ですヨ」って言ってましたが。。。
さて、キッズスクール生のみんな!!
キッズスクールは来年1月4日までお休みだからねー!
間違えてきちゃうと登れないよ。
※保護者様同伴であれば通常利用可能です。
そんな八千代店も夕方になりようやく落ち着きを取り戻し始めました。
大人の皆様、そろそろ八千代をいかがっすか?
年内は30日まで、新年は2日から営業となります。
登り収めは八千代でどうぞ♪
さーて。ワンポイントアドバイス終わったかな?
てんちょ
Nザワ 兄
どうも。
本日も特別営業にて
11:00からオープンしている妙典店から
こんにちは
「せいじ」です。
お外は冬っぽい
この時期の日差しで天気が良いです。
昨日もこの時間は登りやすい状況でしたが
本日は・・・
お、若い男性がご来店です。
こちらも若い男性ですね。
アンダースタートの課題にとりつき始めました。
100°壁では
でしっかりオブザベする若い男性がじっと壁を見つめております。
BIGWAVEから落下する若い男性もいるようです。
右手クロスをだす若い男性・・・。
本日は、若い男性のお客様で
妙典店はごった返しております(嘘)
日頃オープンしていない時間帯・・・まさに貸切状態?
お時間のある方はぜひ遊びに来てくださいね
西船橋店の喋るマンドリルのブログにあった
クライム・オンのリップを指皮保護につかう技を
最近私も採用しています。
ひび割れたところにピンポイントで塗りこめるのでグッドです。
このリップは妙典店で598円で販売致しております。
ご来店の際、ぜひご覧くださいませ。