2015年9月
BORN TO CLIMB
どうも。
昨日のブログにて
その片鱗があかるみになりましたが・・・
「RE:BORN」を掲げたこの妙典店のリニューアルもいよいよ大詰め
新生妙典店がいま、まさに誕生の時を迎えようとしています。
産みの苦しみという言葉があるとおり
齢37の私や人の言葉をしゃべるマンドリルにとっては、
なかなか過酷な作業がつづき
終わりがみえなく
全てをなげだして
昨夜、私は湯めぐり万華鏡へ湯治へ・・・・。
しかし、この男の登場がそんな暗い状況を一変させました。
津田沼のブログにしつこいほど登場する
ミホ姉が熱をあげているイケメンセッター「ユーキ・フジワラ」
もちろん妙典店も
多数のイケメンクライマーは通ってきていますが
↓助っ人してくれたSやん
さらに一段上と言わざるを得ない・・・
たったの二日で仕上げた課題の数は
5級から初段までざっと見積もって40課題ほど!!
もちろんすべての課題を試登済み。
その登りは、やはり、ふつうの人間ではない。
登る為に生まれてきた男。
登れるからといって偉ぶることなく
普通の感性をもあわせもつ男
彼の私的な話になってしまいますが
奥様が出産を控えた状況での妙典店でのセット・・・
本当は奥様のそばにいたかったはずですが
そんな気持ちをおくびにもださずに壁に向かう姿は
本当の男のかっこよさがあります。
そんな彼のもとに届いた差し入れは
偶然にも
「ビアード・パパ」と「大福」
「フジワラ」さんへ・・・・
元気な赤ちゃんが無事に生まれて、大きな福が訪れることをスタッフ一同お祈りします。
髭のないつるつるなパパになって、またセットしに来てくださいね。
あなたが生みだしてくれたマジでヤバめな課題は
一つ残らず
明日からの妙典店のお客様がしっかりと育ててくれますのでご安心を。
「GA妙典 RE:BORN」
OPEN 13:00~
Climber, hear a first cry
5年後
こんばんわ
9月28日嬉しいニュースが...
2020年東京オリンピックの追加種目としてIOC(国際オリンピック委員会)に提案する競技に
スポーツクライミングが選ばれました!!
来年8月の最終承認までもっともっとクライミングが国内に広まって正式種目に選ばれて欲しいですね
個人的には今キッズスクールに通っている生徒がオリンピックに出るなんてのを夢見てます
そんな未来のクライマー達を教えるのはクライミング歴20年みんなご存知勝井さん
キッズ達にはしっかり技術を勝井さんから吸収して一人前のクライマーになってほしいなー
明日から始まるキャンペーン
なにかスポーツをするなら今注目を浴びているクライミングはいかがですか?
対象:小学校1年生~3年生
日時:火、水、木 16:30~17:30
土、日 14:00~15:00
月謝制:5000円(週1回コース)
9000円(週2回コース)
10月中ファンクラスご入会の方のみ1000円分キャッシュバックとなります!
詳しくは八千代店受付まで!
さて、久しぶりの水曜勝井塾ですよ~
おまけ
愛されてるな~笑
村石
天下一最終日&お知らせ
秋晴れでカラッと気持ちが良い天気ですね。
本日西船橋店に初出勤の
✿さわこ✿です。
いつもは妙典店で働いていま~す。
なんかソワソワしちゃいます・・・
久しぶりにゆーこさんと一緒に働くのも楽しみ❤
まずはお知らせ。
毎週水曜日20:15~開催しています
飯田コーチのニコニコレッスンですが、
本日より毎週水曜日20:00~に変更になります。
お間違えのないよう、たくさんのご参加お待ちしております!!
さて。
本日の西船橋店は、お昼からチラホラとお客様がいらしております。
一緒に登れる機会が少ないので、セッションしたいな~!!
なんて言っている間に子供達が続々!!!
学校が午前授業らしく子供達で賑わっております。
ソワソワ気分も何処かへ行っちゃったな・・・ (笑)
天下一武道会も本日最終日となっております。
時間を見つけて私も登りたいな~!!
夜にいらっしゃるお客様と会えるのも楽しみにしています!!
皆さまのお越しをお待ちしておりま~す。
アンケートとります
朝一番で店の前にいた
HITO
腕
ふと!
その腕 シャツ着れるの?
完全に アメコミにでてくる人じゃん
そういや
昨日 オタクの真似して
シャツinして遊んでたモリト
ほっそ!
いろんなクライマーさんがいますね
さてさて
スポーツの秋
秋の夜長を ジムですごしましょう
そこで
津田沼
ホールド替えのお知らせ
10月21日(水)22日(木)
セッター
藤原佑樹さん来たる
作業は 営業中になります
そこで
場所ですが
確定なのは
140°です
他の面は
みんなに聞こうかと思います
ということで
アンケーととります
適当に(笑)
何人か聞いたら 締め切ります
(独断)
全員の意見は
通らないもん(*´ω`*)でも一応聞かせてね
候補は
まず
一番古い
スラブ垂壁87°95°
そして
みんな大好き95°
やり倒した
のこぎり山
この中で どれが 一番変えて欲しいか
まだ ここは いいんじゃない?とか
2つ変えて欲しい
などを 聞かせてください
よろしくお願いします
おまけ
近いよユータ!!(DANNさんの声)
のっかってる(笑)
みほ
クライミングの裾野を広げる
こんにちは、ゆかです。
2020年東京五輪の 追加種目最終選考で
スポーツクライミングが選ばれましたね
今回の選考で100%決まった訳ではないそうで、来年の8月に
リオデジャネイロで行われる 国際オリンピック協会(IOC)の
総会で 正式決定するそうです。
クライミングは、老若男女問わず、運動能力問わず
誰でも気軽に始められ、誰でも楽しさを味わえ、
生涯楽しめるスポーツです。
オリンピックをきっかけに 裾野が広がれば良いと思います。
なんて 真面目に語ってしまったよー
さて
本日も ユータは修行に行っております。
幕張店 最初のお客様は
体験利用でいらした 欧米人ファミリー
はい
日本語は一言も通じず・・・
幕張店には、外国人のお客様がよく いらっしゃいます。
なので、ちゃんとスムーズに接客出来るよう ipadに翻訳アプリを入れ、
こんな時の為に 何度もシミュレーションしたんです。
結局 操作にモタつき、思うように通じず・・
ふぅーーーーー
英検3級(中卒レベル)なんて 何の役にも立たないや。。
そんな時に!!
救世主Jさん
Jさん、英語ペラペラです
お客様なのに
料金案内から 初心者講習まで 全てお願いしてしまいました。
本当に いつもありがとうございます!!
そんなJさん、今日は職場の同僚の方も ご一緒。
『昔、少しだけやった事あります』 と。
赤もオレンジも 綺麗に登られてました!!
出会いの壁50手も 完登!!
水色↑のお手本を見せる Jさん。
はい、当然ながら オンサイト
『おぉー!!すっげーーーーーー!!』 と歓声。
そして、水曜常連の M佐さん
髪を20cmも バッサリ!! キュート
最近は 強傾斜も登られて
スローペースですが、登り方も綺麗で丁寧で
着実に強くなってますね~。
明日、5歳の誕生日を迎える 妙典店のブログを見たら
全面ホールド替えと共に、壁の色が変わってる!!
マットも新調してる!! ボテの色も!!
何だか とっても店内が明るくなっていて ビックリ!!!
どんな風に変わったのかなー、早く全貌を見たいなぁ~楽しみ~~
Heritage
「ボルダリングカフェ グリーンアローMYO-DEN」
今では本当にクタクタになったこの空間。 いろいろな人がこの5年間訪れてくれて、本当によくがんばった。
そしてここで出会った人たちに支えられ、助けられて今に至ることを、常に忘れることは出来ません。
オープン3日目からスタッフとなり、手伝ってくれている「つよし」くん。
一年目は二人でさんざん登りあったね。 いつもちょっと「つよし」くんの方が強い。
初心者にはいつも丁寧に優しく、行き詰っている人がいたら、自分の経験を交えしっかりと説明している。
今は日曜日のGA津田沼店もお願いしていますが、君なら徐々にGAらしく楽しくしてくれる。
高校生の時から、バイトしたいと言い大学生になった現在、
結構ぐちゃぐちゃする日曜日のGA西船橋店をマイペースにしっかりと守っている「つね」ちゃん。
「グリーンアローが好きです。」ってよく言ってたね。 君はいつも優しくて強い。
GAグラビア担当「ゆーこ」さん。 この人はオープン1年くらいしてから毎日現れるようになり、
子育てして家事しながらも、頑張って登り続け、どんどん上手く強くなりました。
「最近は西船の方が好き」と言いながらも今日も遅くまでありがとう。
自らを野生動物にたとえ、なんだかブログで暴走しておりますが、そんな所もGAスタッフらしい。
このポーズも人間?に見えなくもないのですが、日曜日から今日の夕方までがんばりました。
「マンドリル・ながたん」 この人のブログを総まとめして読み直すと、じわじわと笑えます。
息子の応援から始まり、今では瑞牆を愛する本当のクライマーになりました。
「グリーンアローって、いろんな事に手間暇かけた手作業が多いのですが、私好きです。」
7月に入った彼女ですが、僕といろんな仕事をサポートしてくれる「アッキーノ」。
やった事のないことでもコツコツと物事を進める彼女の姿勢は、
GAの伝統を理解しほどよく受け継いでくれている。 みんなの信頼も厚くなってきました。
ヘリテージ(heritage)
遺産。継承物。また、伝統。伝承。
マットも壁もボロボロながら文句も言わず、グリーンアローのヘリテージをしっかりと継承している男。
このポーズをきっちり画像に納めているのが、さすが店長。
セイジさん。 あなたの意味深な考えはいつも人の興味をそそり、人をじっくりと観察し、
「ダメなもんはダメ、良いもんは良い。」 しっかりとしたアドバイスを色々な人に送れるようになり、
気づけば周りにたくさんの仲間が出来てますね。 指や腰を痛めても店長らしく強くなりました。
「クライミングの裾野を広げる」との難題を推し進めるため、多店舗展開へまい進している中、
「さわこ」さんやら「ゆーみん」やら、グリーンアローMYO-DENで出会って、
今も一生懸命働いてくれるみんなには、ちょっと頭があがらないなぁ、と思ってます。
妙典店で始まったグリーンアローのヘリテージをこれからもしっかりと受け継ぎ、
「みんなで楽しく登れるボルダリング」 を僕はまだまだ追求していきたい。
この店を含め、ほかの4店もしっかりと守って、頑張って働いてくれる仲間がいるから。
スタッフのみんなも、いつもこの店に通い続けてくださる皆様も、
「ここでボルダリングを始めた。」 「ここでボルダリングを続けているよ。」
きっと誇ることが出来るお店になりますように・・・。
今出来るベストを、僕はこの店に尽くしております。
祝リニューアルオープン 2015年10月1日(木)
グリーンアローMYO-DEN 5才の誕生日。
この店を支えてくれる全てのみんな、ありがとう。
いちろう。
呼び寄せるパワー☆
こんにちは~☆
昨日に引き続き、じゅんでございます。
今日は寝不足気味の も と(笑)
今日はとってもまったりまったりスタートだった西船橋店。
お昼すぎ、
元スタッフみゆきさんが来た途端。。。
みゆき さん↓ ↓ ↓ ↓
お客様が続々と~(*´∀`)
みゆきさんには人を呼び寄せるパワーが!!!
羨ましすぎる、そのパワー☆
ワタシも欲しい・・・(笑)
そして・・・この美しい後ろ姿、誰でしょうか~?
正解は・・・当ててみてね (*´∀`)アハッ
お客様と天下一でセッション☆
勉強になります~!!
みんなでワイワイ登ると
楽しいですよ~~~☆☆☆
あっという間にキッズスクールの時間がやってきました!
妙典店でのホールド替え作業からの~
キッズスクール先生ながたん。
子どもたち、
ながたん先生を待ち構えていて
とってもカワイイ(*´∀`)
みんながんばっ。
じゅん
キャンペーンはじまりますよ
こんにちは。
お久しぶりでございます。ナリマです。
先日、タレントさんが乳がんの告白をされていましたね。
ニュースを聞いているうちに胸が痛い気がして、
検診の予約はまだ先でいいやなんて思っていたのですが
急遽申し込んで行ってきちゃいました。
(結果はなんでもなかったのですが、わたしと同じ様な方がたくさん
いたみたいで・・病院は検診のマダムでいっぱいでした。
みなさんも検診行ってくださいね!)
さて、コンペ、シルバーウィークが終わり、ホールド換えを
終えた八千代店ですが、オリンピックの追加種目に
スポーツクライミングが選ばれたことも追い風に
新しいキャンペーンはじまりますよ!!!
対象:小学校1年生~3年生
日時:火、水、木 16:30~17:30
土、日 14:00~15:00
月謝制:5000円(週1回コース)
9000円(週2回コース)
10月中のご入会のみ1000円分キャッシュバックとなります!
詳しくは八千代店受付までお越しください!
そして、みなさんお待ちかねの今週の勝井道場
初級レッスンの予定です。
9月29日(火) 勝井ボルダー塾 @ざりがに道場 20:30~
9月30日(水) 勝井ボルダー塾 @ざりがに道場 20:30~
10月 2日(金) 初級レッスン 20:30~
きょうは、八千代店に取材の方がいらしています。
てんちょーも今日はまじめに取材に協力しています。
あれっ何かたくらんでる
手の上に乗せようとしてる・・・
筋ちゃん
こんにちは、ゆかです。
昨夜のスーパームーン ご覧になられましたか?
満月の光って 神秘的で幻想的で 何か不思議なパワーを感じますね。
気が付けば、もう今年も あと3か月と2日しかない!!
やり残した事のないように、1日1日を大切に過ごしていきたいですね。
さて、幕張店は 4/18のオープンから もうすぐ半年。
ご利用者の 忘れ物がたくさんあります。
タオル・液体チョーク・水筒・帽子・クシ・靴下・妖怪ウォッチのポップコーンバケツ
お心当たりのある方は、スタッフまで!
2ヶ月間は保管し、その間に問い合わせがない場合は 処分させていただきます。
そして、ブラシの場所を変更しました。
今までは、自動販売機の横でしたが、私物置き棚付近のフックにぶら下げておきます。
この場所の方が 使いやすいと思います。
昼間に 30分体験をされた親子。
父と息子って何だかいいですね。
113°白↑の 跳び箱の上部みたいな 白い大きなホールドの
持ち方で苦戦されていました。
帰り際 『また、来ます!!』 とお父様。
はい!!喜んで!!是非お待ちしております
こちらの お二人組。
とっても 楽しそうに登られてました
初めてのボルダリングは どうでしたか??
またのご来店 お待ちしております
@キッズスクールの時間
今日は 山奥で武者修行中の ユータに代わりまして
イシ先生が キッズスクール講師をしておりますよ~
学校で同じクラスの2年生3人組。 I啓・T成・E音。
3人組 『あれ?今日、ゆーたっち休み?今日はきんちゃんなの?』
ゆか 『何で きんちゃんなの~?』
3人組 『えっとねー、筋肉でキモいから!!』
3人組 『ねぇ~筋ちゃん彼女いるの~~?』
筋ちゃん、子供の心を掴むのが上手い!!
指導も、ユータに負けず劣らず的確!!
筋ちゃん、マンスリー課題も作成中
OMK
西船ブログで 『この後ろ姿は誰でしょう?』 と問題が出されてました。
この後ろ姿、幕張の常連さん達は すぐにお分かりですよね!!