2015年9月19日 何百回バカやっても・・・。
千葉県八千代市。 東葉高速線「八千代中央」駅。
駅直結の公園や銀行、ドラッグストアなど色々なお店が揃っており、都心のいわゆるベッドタウン。
実は妙典からも電車1本で乗り入れ出来るし、津田沼や海浜幕張、もちろん西船橋へのアクセスも悪くない。
ここから市役所方面へ、トコトコと歩くこと7~8分。
「Climbing Spot Eight」が2012年9月19日に産声をあげました。
2015年4月には 「Bouldering Park Green Arrow YACHIYO」 として現在に至る今・・・。
この店にはクライマーの真剣なまなざしと、たくさんの笑顔が集まっております。
束ねるキッズスクール生の数は60名。 1店舗で最大のスクール生を抱えるGA八千代店。
クライミングの裾野はどんどん広がっておりますが、人も集まっていくのは愛された場所である証拠。
もちろん大人もこの広大なツライチの壁に挑み、切磋琢磨し・・・
「ざりがに」のような前腕を身にまとい、多くのクライマーが生まれております。
「外岩講師」という世界でも稀な肩書をもつ、この人の影響力も大きいと思います。
そしてアルバイトに入った途端、なんか店名が変わってしまって
戸惑わせてしまったスタッフもおります。でも頑張って働いてくれてありがとう。
ごめんね「ナリマさん&マリベル」 ついでに「村石君」。
お客様もスタッフも含めて「Green Arrow」となった今・・・
みなさんには本当に感謝したい。
そしてこの店で僕が出来る最初の大きなお仕事。
「このデカくてツライチなクライミングウォールでコンペやりたい。」
PRO-SETと色々と調整しておりましたが、「偶然」にもその日がオープン3周年の記念日に重なりました。
そして今、こうしてフリークライミングの裾野を広げるという仕事を一緒にしているのは「必然」でしょうか?
まあ、何でもいいや 。
とにかくこの日は 。
キッズクラス(小学生まで) 40名
ビギナークラス(5級程度) 20名
ミドルクラス(4-3級程度) 20名
マスタークラス(2-1級程度) 20名
オープンクラス(初段以上) 20名
レディースクラス(中学生以上の女性) 20名
予選フリーセッション方式 40分 10課題
決勝5名 ワールドカップ方式 4分 3課題 を予定。
Supported by PRO-SET CLIMBING TEAM
~ 松島暁人・岡野寛・藤原佑樹・松島由希 ~
有限会社セブンエー 様
株式会社山五企画 様
株式会社Allfor1 様
アート書道家 矢野 華風 様
株式会社ワンネイチャー 様
アイテクス株式会社 様
株式会社No1 様
中華料理 満福亭 様
燻製Bar LOG 様
おかげさまでたくさんの協賛が集まりました。
江戸川の花火大会も、幕張の花火大会も、浅草の花火大会も今年は見れませんでしたが、
「Bouldering Park Green Arrow YACHIYO」できっと素敵な花火が見られるといいなって思います。
楽しい「お祭り」になります様、ぜひみなさん奮ってご参加ください。スタッフ一同心よりお待ち申し上げます。
ボルダリングフェス
「落とせない登り2015」
開催決定。
申込受付は8月8日(土)11:00から。GA各店舗受付またはHP特設サイト先着順にて受付開始。
この日だけはきっと、何百回バカやっても許されます。
いちろう。
トラックバック(0)
トラックバックURL: http://www.green-arrow.jp/cgi-bin/mt/mt-tb.cgi/2294