2015年6月
鯉のぼり
妙典店です。
本日はスーパーレディースデイ
女性の方はみんなみんな1080円で登り放題です。
それと・・・・
字が汚すぎるのか・・・味があるのか・・・芸術の才能のない僕にはまったく理解が出来な文字で書かれた
グリーンアロー クライミングチョーク 「登攀専用」
使ってみました・・・・・・最高にしっとりした粉チョークです。
今まで使っている粉チョークが小麦粉の質感なら、このチョークはまさに片栗粉です
東京粉末と互角の質感をしています。
妙典店にはお試し品も置いてあるのでぜひ
今日のキッズクラブ前に子供たちがなにやらはなしてるではありませんか
「鯉のぼりってどうやるの?」
どこで見たのかそんなもの
この写真をみたらしい
さわこ先生の力を借りて
良い写真が撮れました
僕もそれっぽくみえますか?・・・・ぜんぜんだなワラ
最近、めきめき成長中のR輝也君
出来ない課題に本気で悔しがるその気持ちがとても素晴らしいです。
イシ
カメラ目線
また みほです
多分 明日も 明後日も ミホです(笑)
壁が 変わって
長モノないの?
という 声
はや!
体が伸ばせる
優しめの
ということで
64手 つくりました
さっそく Sおりが 1ゲキで するっと やっておりました
前にやったことある動きを 再現して
作りましたんで
みなさんも 体になじんでいるはず
でも少し遠いです
グーンってなります
のこぎり山の白長モノは もう少しお待ちください
そして
長モノやらない Yさんも、やってくれました
「できないかもよって」
全て 箇所箇所 カメラ目線で(笑)
っつーか
余裕じゃん。
(笑)
みなさん アップでやってね。
それから
お知らせ
今週の土曜日の初心者レッスンは お休みです
ご了承ください
ヤバかった~
こんにちは、まるこです。
先日MさんにいただいたLEE20倍カレーを昨日食しました。
もうね、1口2口食べたところで毛穴全開、汗ハンパない(笑)
途中で水飲んだらその先食べれなくなると思ってガマン。
一気にいきました。
人生において食事中に一番汗かいたかも
さ、ホールド替えが終わった西船橋店。
皆さんに登っていただいてます!
Sさん、順調に新課題落としていってます
Hギはいつも通り黙々とトライ中
こちらは100°の青棒トライ中の面々。
え~、、離陸が大変そう
皆さんはどうやって離陸しますか?!
何やらゆーこさんがコツを掴んだらしいです!知りたい方はゆーこさんまで(笑)
私も考えときます
こちらは体験に来たYくん。
ママとお姉ちゃんが見守る中
見事85°緑棒クリア!!
ナイス
今日はゆったりした空気の西船橋店。
今日は天気崩れるんですかね?
よく知りませんが(笑)、この後もご来店お待ちしております
シューズとチョークとレディースデー
昨晩の嵐が嘘のようにいい天気ですね
あの時間はバイクで津田沼から八千代に移動していたのですが
稲光が空を走ってるのがあまりにもハッキリと見えてちょっとビビってたのはナイショです(笑)
今日は朝一で普段MYODENで登ってらっしゃるI泉さん
シューズの買替を「せいじ」店長に相談したところ「幕張にあるみたいだから行ってみたら?」と
アドバイスを受けてのご来店。
今までは「デュランゴ」を履いてらっしゃったのですが二足目は試履きの結果・・・
「オクテイン」に決定!一気に攻めのシューズとなりました!
私も持ってますがダウントウなのにアーチ(土踏まず)部分のソールが無いので柔らかい上にコントロールしやすい。
「今までよりも足先の力が逃げなくて小さいホールドも安心して踏めます!」とご本人もご満悦。
攻撃的なシューズに履き替えモチベーションも上がり被った壁にも果敢にチャレンジされてましたので
更に上達すること間違いないでしょう!
「せいじ」店長、ご紹介ありがとうございました~
それからここ幕張店にも入荷致しました。
噂の「Green Arrow Climbing Chalk」
詰めたてホヤホヤです(笑)
自分も少し手に付けてみました。(手タレじゃないので悪しからず)
感触は少ししっとりとしていて粒子も細かく
指紋の中にもしっかりと付着してくれるのでお奨めです。
価格は500円/袋(税別、内容量は150g)で今回の入荷は5袋。
どんなチョークなのか実際に触って使ってみたい方の為に試供品も一つご用意してます。
実際に試してみてください。
さあ今日はレディースデー
大人の女性の方は200円の割引でご利用いただけます。
登りに来てくださいね~
NOVO
幕張キッズスクール
幕張店です。
本日は朝から新規の方、常連の方と
いろんな方にご来店頂いております。
T橋さん
最速でシューズと月パスを購入され
飛ぶ鳥を落とす勢いで上達しています。
最近は幕張自慢の本格スラブ壁78°で頑張っております。
新規の方にも楽しんでいただいております。
そんなところで
皆さん忘れていませんか?
おともだち紹介キャンペーンまだ続いてます
{7/31まで有効ということなので}
皆さん是非お友達を紹介して、ボルダリングを楽しんじゃいましょう
本日火曜日もキッズスクールやっていますよ
幕張の火曜日の先生は
この威厳ある背中、中肉中背のなかなか鍛えた背中をしています。
長谷川先生です
火曜日の顔です。
生徒もイシも頼りにしている長谷川先生の指導に
めきめきと上達しています。
本日はメンズDAY
待ってます イシ
勝井帰還
こんにちは。
今日は、天気予報だと全国的に嵐になるかも・・・。
なんて聞いたものだから、洗濯物も昼前に取り込み、
雨対策ばっちりで、出勤してきたものの・・・・
なんだか、外はいい天気!
お客さんにも今日はすごい嵐になるかもと・・・言ってしまい・・・
うそではないんですよ!確かに聞いたんですよ・・・・・
でも、もう、ほかの人にはいうのはやめておこうと思うナリマでした。
ところで、今日、朝のニュースみていたらオリンピックの話題が出ていました。
東京2020オリンピックの追加種目の会議で8つの種目が残り、その中に
なんと
スポーツクライミングが入ったようです。
これから、その8団体にヒアリングして本格的な選考段階へ進んでいくようですが、
クライミングがもっと盛り上がるためにもぜひ入ってほしいいですよね!
そんな、盛り上がりの中、八千代店でも盛り上がっていきますよ~!
わが八千代店の勝井武志、帰還記念で????
6日間毎日レッスン開催します!!!!
勝井さん良い笑顔ですね
で、4日参加で何かがおきる。らしいです!
手作り感満載のポイントカードをご用意してお待ちしております
乞うご期待!!
おまけ
会員の皆様、カードお忘れの方、いらっしゃいませんか?
現在、月パス含め24枚のカードをお預かりしています。
もし、現在お持ちでなくて再発行しようと考えているようなら
一度スタッフにきいてみてください。あるかもしれませんよ!
本日メンズデー♪♪
良い天気!!
男子トイレめっちゃキレイ!! (ビッグダディーさんありがとうございま~す!!)
こんにちは~♪♪ ✿さわこ✿ です。
本日「メンズデー」の火曜日
男性¥200引きで~す!!
オープンから、ちらほら登りに来られております。
久しぶりにお会いするIこまさん。
タローズセッションのやり残しを回収しに・・・
19番
マッチして・・・
ゴール! 振られた~!! ガンバー!!!
お~~!! ナイス!!
1つ回収終了。
真剣にオブザベ中のWさん。
100°水色■
この電球ホールドはつるつるしてて持ちにくい・・・
いろんな持ち方をして、一番持ちやすい方法を探してみましょう!!
必ず有ります!!
こちらも真剣にオブザベ中のHさん。
「タローズやりましょう!!」
と、お声を掛け挑戦中!!
8番
「お腹が邪魔して・・・」 (笑)
な~んておしゃっていましたが、キレイにゴールしていましたよ~!!
お腹なんて関係ない!?
楽しくいっぱい登りましょっ!!
今日も一日、皆様のお越しを楽しみにお待ちしておりま~す!!
メンズデーだけど、女性の皆様も来・て・ね❤
おまけ
今週の新しいなぞなぞです。
休憩中に解いてくださいね~
本日18時、いよいよです!
こんにちは☆
昨日夜中に蚊に刺されて目が覚めた・・・じゅんです。
蚊の出る季節になりましたね。
蚊取り線香必須ですねー。
さて、西船橋店は
昨日に引き続き、新しい壁作りが進んでいます。
今日は朝からルート設定!
ワタシも朝からお試し登りをさせられてさせてもらってます(笑)
皆、壁を見つめ、登り、落ち、唸り、笑い、のルート設定!!
根路銘さん、昨日に引き続き真剣な眼差し☆
昨日は津田沼店でセットして頂いていた
藤原佑樹さんも来てくれています☆
どんなルートが出来上がるのか
すっごくたのしみですねーーー!!!
新しい壁を楽しみにしながら
天下一舞登会に挑まれている方、
新規で初挑戦の方もたくさん来ていますよー☆
新しい壁は本日18時解放予定です。
新しい壁に早速挑みたい方、
たくさんお待ちしてまーす!!
本日はホールド替え
こんにちは☆ じゅんです。
昨日は、ホールド替えに伴うテープ剥がしのボランティア、
沢山の方にご協力いただきました。
ありがとうございました!!
ホールド外しも無事終わり。。。
(皆さま本当にお疲れ様でした!!)
本日は、朝早くから新しい壁作りが始まっています!!
せいじ店長とスタッフながたんと。。。
セッター根路銘さん☆
ねろめ、さんです。珍しいお名前です。
山梨出身の根路銘さん。
もうもう、とにかく朝から黙々と壁にホールド打ち込んでます。
黙々と、どんどんと進めるその後ろ姿、かっこいい~(ノ´∀`*)
どんなことを思いながら打ち込んでいるのかな~、と思うけど
一生懸命なその姿に軽々しく声がかけられません!!
あとで、ゆっくり聞いてみたいと思いますっ。
そんなわけで、
いつもおふざけが止まらないマジメなせいじ店長も・・・
ほんわか(?)ながたんも・・・
頑張ってます!!
どんな壁になるのかな。
新しい壁の解放は
6月23日(火)18時頃~を予定しておりますので
宜しくお願いします!
本日は、使用できる壁が半分になってしまいますが・・・
天下一舞登会も開催中☆
85°・98°~103° で設定されていますので
新しい壁がどんな風にできるのかを見ながらのチャレンジに
是非来て下さいねっ。
はっ!!(゜o゜;
津田沼行ったり、西船に来たり、両方で一生懸命頑張っている人がもう一人!
忙しすぎて忘れられがちなオーナーイチロー氏。
今日も元気に頑張ってます☆