ホーム>グリーンアローのスタッフブログ>2015年6月
BLOG

2015年6月

電池ぎれ

バタバタとぉー

1日をエイトにて過ごしております。どうも、てんちょ です。

 

今日はブログの更新が遅くなってしまいましたね。

 

キガツイタラユウガタだったのです。

 

 

 

うん。

 

きっと誰かが僕の周りの時間だけ進めたに違いない。

 

 

 

 

 

そうだ。

 

 

 

 

そーゆーことにしておこう。

 

 

 

で、あわててブログ用の写真をとりに行こうとカメラの電源をいれると・・・・

 

まさかの「電池切れ」(笑)

 

 

もうね、何枚か写真撮ったら電池マークが「はらへったよぉ」っと言わんばかりに「真っ赤」

 

カメラよ

そうだね。

 

おなかがすいたね。

・・・・・・だがね。今のうちには電池の在庫がない。

 

明日まで耐えてくれ。

 

 

っといったわけで無意味に撮れた近々の写真をどうぞ。

201563020439.JPG

2015630204354.JPG

 

この後カメラ君は眠りにつきました。

 

 

 

 

もうね、換え電池の在庫を切らす失態もさることながら、電池の重要さを身にしみて感じた1日でした。

 

 

人間も機械も電池が必要なのだよ。

 

 

たまには充電しに八千代へどーぞ。

 

とびっきりの笑顔と課題たちがお待ちしております。

 

2015630204532.JPG

 

 

さて、ここまで書いておいて「スマホ」で写真を撮ればよかったんだと今更、気がついたことはナイショにしておきます。

 

 

TEN

ビフォア アフター

こんにちは。幕張店ゆーたです。

昨日お話したBefore and After画像を掲載します!

 

98°壁 Before

2015630184122.JPG

 

After

2015630191159.JPG

 

 

83°壁 Before

2015630191322.JPG

After

201563019145.JPG

 

 

 

78°壁 Before

2015630191557.JPG

After

201563019193.JPG

まるで別の壁!

足も増えて、初心者の方にもより楽しんでいただけるようになったと思います。

ぜひ登りに来てください!

もちろん既存ルートも残ってます。

 

追加ルートもあります。

201563019325.jpg

試験的に加工してみました。どうでしょう?

今後こんな感じにアップしていこうと思います!

 

 

おまけ

ビッグニュースです。

ついにあの男が来ました。

2015630192632.JPG

制限を外す

火曜日によく来てくれる

2015630191439.JPG

Nさんの 子ども達

 

 

 

今日、Nさんは初粉チョーク購入されました

 

そう話題のこれ。

いや まじこれいいです

 

試供品あるんで使ってみてください。

201563019395.JPG

 

 

 

 

 

そして  仕事前に軽く登るんじゃなくって

ガッツリ登る

Hとし

201563019174.JPG2015630191725.JPG

こらから 仕事とは 思えないよね

 

パパがんば!

 

 

 

毎週 ドリンクの補充に来てくれる

お兄さん

2015630191829.JPG

いい腕してますね!

 

「ぼくですか?」

「いやいや みなさんほどじゃないですよ」って

2015630191942.JPG

いやいやいやいや

太い!

さすがサーファー

 

 

 

はい はりあわない~

2015630192630.JPG

パパ ガンバ!

 

 

 

と なんだかんだ

毎回 腕の話題入れてすみません

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

制限を外すの話

 

 

 

子ども達は 自分の

心や 思いに 制限がない

 

どれが難しいとか

これがダメだとか

 

できるとか できないとか

 

関係ないからだ

 

2015630172047.JPG

 

私達は いつからか 

 

自分の中に 制限をつくってしまう

もう歳だからできないとか

時間がないとか

恥ずかしいとか

世間体がとか

 

 

 

 

だれが 基準なのかわかりもしない

 

くだらない世間の常識に踊らされる

 

そんな他人軸な

つまらない時を過ごすほど 

人生は 長くはない

 

 

 

 

 

全ての制限を 外して

 

自分軸で生きること

 

自分の本当にしたいことを

 

恥ずかしいとかいわないで

今からどんどんやればいい

 

 

自分が喜ぶことはなんですか?

 

 

 

 

 

 

ミホ

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

戦利品

どうも。

 

昨日、半年ぶりの外岩へいった「せいじ」です。

他の人が蚊にさされるなか無傷の生還「エヘン!!」って感じです。

昔からあまり蚊にさされない体質です。

いわばの成果は聞かないでくださいね。

 

 

本日はオープンからご家族が体験中

この高いろところからの視点は

2015630163813.JPG

 

 

妙典店の秘密基地からの視界

未就学のお子様も楽しめるキッズウォールとぞうの花子が待ってます。

大人用に漫画もご用意しております。

201563016391.JPG

 

そんなキッズスペースからもう一つ、よく見えるのは

「常連コンペ」の優勝者のみが名前を書く事を許されているプレート

いよいよ来週末に迫った「常連コンペ」ですが

今回プレートに名を刻むのは果たしてどのクライマーなのか?

非常に楽しみです。

2015630164140.JPG

 

 

今日はそのプレートの横にこちらを取り付けてみました。

こちらはある常連のKさんがほかのジムのコンペで優勝してもらってきた

優勝トロフィーならぬ優勝ホールドです。

1という数字が輝きます。

2015630164437.JPG

 

妙典店の誇りとして飾っておきましょう(笑)

 

では、本日も楽しんで登って

強くなっちゃいましょう!!

ご来店お待ち申し上げます。

 

 

 

 

 

 

おいしい香りに誘われながら~

こんにちは☆

梅雨空の火曜日、いかがお過ごしですか?

じゅんです。

 

雨、降りそうな空の色ですねー。降るのかなー。

そりゃ降るよね、梅雨だもんね。

201563013652.JPG

 

昨日は、振替休日で遊びに来て下さる方なんかがたくさんいて

朝から元気いっぱい!な感じでしたが。。。

今日はまったりのんびりスタートしています。

 

皆さん、新しい壁に挑戦中ですよー。

 

2015630131311.JPG

 

2015630131334.JPG

 

『けっこう辛いっすね~!』なんて感想いただきながら

みんなチャレンジしてます☆

まだ壁も変わったばかりですから、ゆっくりじっくり攻略して下さい!!

 

 

さてさて、ここ西船橋店のお隣にあるお店

パスタ&ピザ mimiさん。

 

2015630132231.JPG

 

こちらの特別メニュー(ピザの店内デリバリー)は本日までとなります。

明日から7月。

mimiさんのメニューが料金改定になるそうです。

 

また、7月に入ったらメニューや料金お知らせできるかと思います☆

 

お昼時、外に一歩出るととってもいい香りがするんですよね~。

 

食べたい(笑)

 

 

 

じゅん

 

平和や~

季節は 梅雨

 

 

梅雨の間の 晴れ

2015629192651.JPG

 

 

なんて 幸せを感じるのだろう

 

2015629192622.JPG

もうすぐ夏が来る

 

 

 

 

201562920611.jpg

祭り前の 神輿の お掃除~ 梅雨時の儀式です

女の人は多分触れません

早く 梅雨明けないかなあ

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

さて

 

今度の水曜日

 

7月1日 は ツダコンです

 

 

2015629194624.jpg

早いね~。。

 

 

 

みなさん お待ちしております

 

 

 

 

 

 

 

今日の 津田沼は~穏やかムード

 

新しい壁

もう いつものように 

課題を作ってます

2015629193319.JPG

 

2015629193541.JPG

201562919369.JPG

Aきらちゃんが 真面目に説明してんのに?

2015629193634.JPG

岩井さん?

 

201562919375.JPG

はい 2人 バカ~(*´∀`*)

 

平和や

 

みほ

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

衝撃の問題作...なのか...!? ざわざわざわ...

こんにちわ。ながたんです。

天下一舞登会も残りわずか2日となってしまいましたが、みなさん挑戦していただけましたでしょうか?

 

2015629145749.JPG

まだやってなかったという常連Nさんがやっているのが、クラスB最難と評判の「9」!

衝撃の問題作ですよ…

この青っぽいスローパーをマッチしにいくのが難しいんですよね…(・_・;)

 

お客さんから「右側にシール貼り忘れてんじゃないの?」って言われたんで、作成者に確認したところ「貼り忘れではないです!」と強気の返事をいただきました!

 

左の足上げガンバ、もしくは右手ガンバでマッチしてください!!」とのことです~(・∀・)

 

 

 

 

 

そんな止めきれないスローパーにお悩みの皆さん!

すでにGA各店舗で話題沸騰の…

2015629151244.JPG

これ!

西船店でも取り扱ってますのでぜひともお試しください!

 

2015629151444.JPG

先日のブログでも紹介させてもらったBISONのチョークボールなら詰替えできますので、合わせていかがでしょうか~

 

 

ながたん

またまたホールド追加しました。

こんにちは。減量なんてなんのその、ここ最近カレーラーメンばっかり食べてます。ゆーたです。

今日の幕張は小学校が代休のせいか、親子連れのお客さんで賑わってます。

先週土曜参観だったんですって。

 

201562914346.JPG

朝一でご来店いただいたIさん親子&Mさん親子。

とても仲良しで、いつもご一緒に来店されます。

 

 

201562914401.JPG

一緒にオブザベしたり

 

 

2015629144022.JPG

親子で競ったり

それぞれ思い思いに楽しんでらっしゃいます。

 

 

2015629144157.JPG

後半疲れちゃったKちゃん。

 

2015629145026.JPG

お子さんが疲れて休んでいる間に

ここぞとばかりにトライするお母さんたち(笑)

 

そして...

気づいた方もいらっしゃると思いますが、

98°、83°、78°を中心に

小さめのホールドを50個ほど追加しました!

2015629152042.JPG

 

201562915200.JPG

 

2015629152110.JPG

オープン当初と比べるとだいぶ様変わりしました。

Before and Afterを乗せたいところですが

枚数が多くなってしまうのでまた後日。

新ルートと一緒にアップしたいと思います。お楽しみに!

涼しく営業中♪

こんにちはー^^ずっと店内に居るせいでいまいち外の暑さが実感できないまりです。

常連さんが店内に入ってきて

 

いやーここは涼しいねぇ・・・

 

といってくださったのでやっと

 

あ、ここ涼しいんだ(゜□ ゜)

 

と実感しました(笑)とっても快適な室温となっております^^

 

 

 

さて、今日はボルタリングやるの初めて!!という方々が10人以上いらっしゃいました。

2015628182223.JPG

入りきらなかったのですがこの写真の左側にも初めてきたというお兄さんたちがいました

 

皆さん別々のグループだったのですがほほ同じ時間でした(笑)今日は新しいことにチャレンジしたくなるくらい良い天気だったんですね!!

みなさん長い時間やって頂いてありがとうございます!!

 

今日がはじめて、というお母さんと弟君、そして今日が2回目というお兄ちゃん

201562818306.JPG

 

2015628183024.JPG

 

お昼あたりから夕方までずっと登っていました

お兄ちゃんはテスト合格まで後もう一歩でした><

次には確実に合格すると思います!

 

 

おまけ 今日の羅王

 

2015628183547.JPG

 

 

・・・この後てんちょがいたずらしようとして落としました(笑)

201562818365.JPG

体験が・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

幕張店です。

朝から体験利用がたくさん

ありがとうございますsign03

2015628172641.JPG

写真取る暇なかったので

ちょっと前の写真です。

朝からずーーーーーーーー----と、体験です。

今もまだ体験利用が続いています。

これもひとえに幕張メッセの集客力によるところだと思います。

 

朝からこの人通り

2015628181726.JPG

 

 

ボルダリング体験利用

30分 1000円{税抜}

道具もルール解説もコミコミ

動きやすい恰好ならOKsign03

レンタルシューズをお貸しするので

靴下お願いしますsign03                   

                                          イシ

                   

 

 

 

 

ページ上部へ