ホーム>グリーンアローのスタッフブログ>2014年12月
BLOG

2014年12月

今年最後のご挨拶

年の瀬も近づき穏やかな日差しの午後、いかがお過ごしでしょうか?よしみです。

今日はさすがにみんな来ないかな~とか考えてたら思いのほか来ていただいて嬉しい限りです。

20141230143639.JPG

ビンゴもみなさんに登っていただいてお菓子が出るわ出るわ、駄菓子パーティー状態。

20141230142646.JPG

天下一も今日が最終日、皆さま登れましたでしょうか?まだちょっと時間ありますヨ!

今年の課題は今年中に!登り残しの無いよう最後までお楽しみください。

 

 

さて、今年最後の挨拶になりますが、皆さまにご報告があります。

私事で大変恐縮ではございますが、この度、一身上の都合によりGAを退職することになりました。

至らぬ点も多々ありましたが、たくさんのお客様・スタッフに助けられ、優しく温かく見守られながら

過ごした4ヶ月は、私にとってかけがえのない貴重な経験になりました。この仕事を通じて出会った

すべての人に感謝しております。短い間でしたが、ありがとうございました。

これを持ちまして、今年最後の挨拶とさせていただきます。

来年も皆さまとGAにとって良い年になりますように。

なお、最終勤務日は1月4日ですのでもう少しだけ居ます。

 

今年最後の営業となります。

こんにちは、ヨシザワです。

 

本日で今年の営業は終りとなります。

(津田沼店は21時まで営業、18から持ち寄りセッションも行います。)

 

登り納めに持ち寄りセッションなんてどうでしょうか?

 

みんなで課題を持ち寄って登り合いましょう。

 

参加者皆で一番面白かった課題を選び、KADAI大賞2014を選びたいと思います。

(選ばれた課題はテープ課題として張り出します。)

 

持ち寄りセッションの様子は今晩、こちらのブログに追記したいと思います。

 

つづく

 

 

 

つづき

 

遅くなりましたが、持ち寄りセッションの模様です。

参加された皆様、暮の忙しい時期に遅い時間までお付き合い頂きありがとうございました。

20141231175.JPG

20141231195.JPG201412311926.JPG201412311945.JPG2014123111017.JPG2014123111046.JPG2014123111151.JPG2014123111126.JPG2014123111218.JPG2014123111247.JPG201412311137.JPG2014123111330.JPG201412311148.JPG2014123111434.JPG2014123111456.JPG2014123111610.JPG2014123111637.JPG201412311177.JPG2014123111734.JPG201412311180.JPG2014123111825.JPG

カメラマン↓

2014123111913.JPG

ギャラリー↓

2014123111939.JPG

 

そして、肝心のKADAI大賞2014はこの男、アンジーの課題に決定いたしました。

2014123111520.JPG

1月の19日に予定されている87°、92°壁を横断する足自由課題。

短い期間ですがオレンジA課題として張り出してありますのでご賞味下さい。

 

これで、今年の営業も終わりです。

 

来年も皆様にとって良い年であることを願っております。

今年も一年ありがとうございました。

 

ヨシザワ

 

 

 

 

本年もありがとうございました。

 

グリーンアローで働き始めてから失敗もたくさんありましたが、振り返ると楽しかったことばかり思いだします。

私にとって今年1番印象に残ったことといえば先日の 「IWAI BOM-BA-YE 2014」 でしょうか。

初めてたくさん課題を作ってすごく良い経験になりました。

来年はもっと皆さんに楽しんでもらえるような課題を作っていきたいと思います!

2015年もよろしくお願いします!

 

201412301296.JPG

 

ゆーみん

 

 

 

本日12月30日が本年の最終営業日となりました

残すところあと6時間というところでしょうか?

 

今年一年を振り返ってみれば

グリーンアローも妙典、西船橋、津田沼と3店舗となり

わが妙典店にも津田沼店や西船橋店から多くのお客様に

足を伸ばしていただく機会が増えたように感じます。

それにともなってクライマーさんの間でも新たな輪が生まれ

外岩にいったりまたジムでのぼったり・・・・

妙典店もそんなコミュニケーションの場所として活用していただけたのかな?

なんて思ってます。

 

新しい年にもきっと素晴らしい出会いが待っていると確信しております。

「さわこさん」「つよしくん」「ゆうこさん」「ゆーみん」そして私

グリーンアロー妙典店スタッフ一同、「いちろう」のもと

来年もこの場所で沢山の笑顔と会えることを願い

そして、この場所で沢山の笑顔と感動が生まれるように

努力することをお約束いたしまして本年最後の挨拶とさせていただきます。

良いお年をお迎え下さい。

 

グリーンアロー妙典 店長 セイジ

2014123012433.jpg

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

今年を振り返る

「JDセッション IWAI BOM-BA-YE 2014」楽しそうでしたね。

 

 

相変わらず セイジ店長ブログ書くのうまいですね。

いつも楽しみです。。

 

 

さて

 

 

 

津田沼店の最後の企画 

 

持ち寄りセッションですが 

 

 

 

 

 

みんなで持ち寄って ワイワイやろう。

 

 

 

ワイワイ終わった後は 

 

 

参加しているみんなで話し合い 

 

 

KADAI大賞2014を決定します。

 

 

 

みごと KADAI大賞2014 に輝いた方の課題は 

 

テープ課題にさせていただきます

 

 

 

 

できればスラブ垂壁は1月にホールド替えの為、他がいいかもです。。

 

 

 

 

 

 

 

さあ 今年もあと少し 

 

 

 

今年を振り返るとスタッフに恵まれ

 

常連さんに恵まれ

 

 

楽しく仕事をさせて頂き感謝しております

 

 

いろんな思いがこみ上げてくる豊かな 1年であり 

 

ここで出会った縁に感謝する1年でありました。

 

 

 

受付で 悩みや報告 

 

おのろけ話 

 

悲劇なお話

 

楽しいお話

 

いろんな相談沢山聞いてまいりました

 

 

私が アドバイスできることなど何もなく

 

聞いいてあげる事しか出来ませんでしたね

 

 

逆に 私の話を

聞いてくれてありがとうございました。

 

 

皆さんは  お客様であり    

 

大切な仲間です

 

 

心から ありがとうございました

 

 

 

みほ

 

 

 

 

 

 

おまけ

め め め めが開いてる~

2014122916139.JPG

 

 

 

 

 

パワースポット

皆さんこんにちは~西船橋のみゆきです。

雨ですね~ある意味、室内ジム日和です(笑)

 

私も今日で仕事納めです。でも、Blogはちょっと年末とはあまり関係ないこと書こうと思います。

 

私はクライミングジムは「パワースポット」だと思っています。

何故ならクライマーの『気』が集まる場所だからです。

神仏のパワーとは違いますが、パワーを貰える場所だと思います。

 

狙ったホールドの一手を取る為に、自分の全パワーを出す!

魂心の登りをしている人を見る!

登っている人を応援する。

 

全部、すごい人間の『気』が出ています。

 

そして、最近思ったのですが、多分頑張るクライマーさん達から出るその『気』はその場所から

消えてはなくならないと思うのです。

 

人の想い、とか念、と言うのはその場に留まると言われているし、実際私もそんな気がします。

 

私がまだ20代の時、キリスト教の市ヶ谷にある某教会に通っていたことがあります。

とても古い木造の教会は中が少し暗くて落ち着いた雰囲気の、とても「祈る」のに相応しい雰囲気でした。

 

しかし何年かしてから老朽化の為に改築されることになりました。

私は落ち着いた雰囲気の古い教会が大好きだったのですが、新しい建物はそれはそれで明るく綺麗な素敵なものでした。

でも…何かが足りない、昔の教会と何が違うのかな~と思っていた時、ある一人の聖職者の方から

こう言われました。

「古い教会には何十年もの間の人々の祈りが染み付いているのよ」

 

 

最近、その言葉とジムが重なるなと気づいたのです。

 

ジムにはクライマーの『想い』、『気』が残っていくような気がします。

それを作り出していくのはクライマーの皆さんお一人お一人です。

 

GA西船橋店はまだまだ歴史の浅いジムですが、何年か後、今とは違ったもっとパワーの大きくなったジムになるんだろうな~と期待しています。沢山の方に沢山登って頂いたらきっとなりますね。

 

さてさて、今日明日で、「西船橋年末ビンゴ」という企画をしています。

 

20141229135112.JPG20141229135359.JPG

 

完登された方にはペットボトル飲み物かスティック飲料とお菓子

後は登れた数によってお菓子をプレゼントしています。

 

是非是非チャレンジしてみてください。

 

尚、年末年始の営業は下記の様になっております。

2014122914719.jpg

 

是非是非初詣の後はGAでまた違ったパワーをもらいに来てくださいね。

 

それでは今年もお世話になりました。

皆さま良いお年を。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

二人三脚のすすめ

どうも。

本日は朝10時からオープンしております

妙典店にて「せいじ」です。

 

外は雨、気温も低いですが

あったかい妙典店では朝からキッズの団体様がいらっしゃっております。

どうやら、おさな馴染みの同窓会らしいです。

20141229123345.JPG

 

5才で同窓って(笑)でもなんかみんな嬉しそうでした。

20141229124531.JPG

 

本日は午後9時まで営業しております!!

帰省された友だちと登ればきっと良い締めくくりになりますよ~

 

 

 

話は変わって、先日ブログで紹介させていただいた

ノースフェイスカップに参戦してこられたY姉さん

成長の過程を彼氏のすどうさんに撮ってもらっていたらしいです。

まずはこちら↓

今年の3月に彼の住む新潟県までいって登った記録

髪がみじかい!!足を確認しまくっておそるおそる登ってます。

 

http://youtu.be/uY5-onqHe2A

 

そして現在の彼女・・・・

先日出場した「ノースフェイスカップin小倉」での登り

 

スメアで上がっていく姿が力強いですね。引き出しが増えた証拠だと思います。

http://youtu.be/dq0CmgpbeDc

 

小倉でのコンペを終えてさらに

長崎まで足を伸ばして登ってきたそうです。

お二人でクライミング旅行heart04

ラブラブでなによりですわ。

 

こちらは長もの課題のようです。髪の長さに比例するかのように

持久力がついてきたようです。

 

http://youtu.be/M6WpJ5XS_as

 

 

彼女曰く、

「妙典店に通ってる常連さんが私を成長させてくれたから

まだまだ下手だけど

コンペにも出て、自分のちからで登れるようになった姿を見て欲しい。」とのことで

今回動画をアップしてみました。

 

こうやって誰かに登りを撮ってもらって後で自分で確認できるって上達への近道だと思います。

Yさんと彼が仲良く常連コンペに出場してお互い励まし合いながら登っていたのは

皆が羨む姿でしたね。しかも彼は優勝しちゃったし(笑)

 

彼氏さんは新潟にお住まいでなかなかお越しいただけませんが

ぜひお二人そろってまたお越し下さい。

リベンジしたい方も沢山いるとおもいますので。

 

 

 

 

も~いぃくつ寝ると・・・

こんにちはスプリングです。

 

今日は特に冷え込んでいますねsnow

 

 

 

20141228154610.JPG

 

実は僕も今日で仕事納め・・・ではありません!

 

明日もいます^皿^

 

 

 

ぜひぜひ会いに来てくださいね←

 

 

 

さて、ミホ姉さんの「身も心もスッキリした」ブログのあとですが、自分はまだ掃除すらしてません・・・

いつやるつもりなんでしょうねマッタクcoldsweats02

 

 

 

最近は出勤すると「今年の課題は今年のうちに!」と課題に打ち込む方も多くいらっしゃいますね^^

2014122816148.JPG

持ち越したくない!でも新しい課題はやりたい!

 

クライマーあるあるですね(笑)

 

 

 

20141228155015.JPG

山口からお越しのYさんも、今日のうちにと壁を見つめております。

 

 

 

20141228155154.JPG

コチラのお二人にも、「この課題やってみてよ!」と多数のリクエストを頂きまして、スプリングの腕も朝からパンパンです(;´∀`)

 

 

 

20141228155311.JPG

そして月末といえば。僕が毎週のように口にしている天下一舞登会も、泣いても笑っても今年最後です

日曜常連のSさん、ガンバですgood

 

 

 

 

と、連休最後にあわてる小学生のような気持ちで一年間を振り返っているわけですが・・・

 

 

あれ・・・宿題といえば、学校の課題、ノータッチだった・・・

スプリングの宿題は来年に持ち越されそうです。。。

 

 

 

 

IWAI BOM-BA-YE 2014

どうも。

昨日行われました

「JDセッション IWAI BOM-BA-YE 2014」

盛大に盛り上がり・・・・

盛り上がりすぎ・・・

はしゃぎすぎ・・・

撮った写真を見返すも 

カオスの中で撮られた最高の瞬間が多すぎて

全然選定作業がすすまないので。。。

適当にのせていきます。

 

参加者は全34名で

アントキノクラス、春一番クラス、アントニオクラスの3クラスでセッションを行いました。

 

 

 

各クラス8課題を75分間で登れた数を競います。

集合は6時、各自オブザベに入ります。

やる気あるマジメ組とそうでない組ですごし方が違います。

20141228155956.JPG

 

 

2014122816147.JPG

 

2014122816218.JPG

 

2014122816318.JPG

アドリブ重視の方も

2014122816532.JPG

 

2014122816920.JPG

20141228161131.JPG

駆けつけ三杯でガソリンは満タンです。

20141228161213.JPG

20141228161334.JPG

今年の干支も参戦・・・来年は羊で登場かな。

20141228161434.JPG

 

3グレード入り乱れてのセッション開始!!

まさに乱戦。。。。コスプレ軍団も徐々に本気モードになっていきます。

2014122816514.JPG2014122816522.JPG20141228165237.JPG

20141228165319.JPG20141228165356.JPG20141228165439.JPG

20141228165714.JPG

20141228165843.JPG

20141228165920.JPG

2014122817038.JPG

2014122817144.JPG

2014122817231.JPG

2014122817316.JPG

2014122817419.JPG

今回のセッッションでは給水所として

「ピットイワイ」が設けられて各自「小岩井ブランドのジュース」が

ゆーみんよりサーブされる特典付きでした。

2014122817557.JPG

2014122817954.JPG

駆けつけ三杯が効いてきました

20141228171040.JPG

20141228171157.JPG

 

 

JDと1分過ごせばリフレッシュ!!

あとは自分を追い込んで!!登る登る。

20141228182922.JPG

 

20141228184538.JPG

 

20141228184643.JPG

20141228184746.JPG

2014122818566.JPG

20141228185837.JPG

2014122819316.JPG2014122819355.JPG2014122819426.JPG

2014122819513.JPG2014122819735.JPG201412281984.JPG

 

 

 

2014122819656.JPG

 

2014122819950.JPG

 

20141228191043.JPG

 

2014122819136.JPG

20141228192143.JPG

猿楽さんの登ってる良い写真が・・・・ない!!っ

 

登り終わって集計までの間に

乾杯の合図!!あれ?私はもう呑んでる。

20141228192513.JPG

 

あとは食事とお酒・・・そして決勝戦・・・・

そしてカオスへ

2014122819336.JPG

 

20141228193627.JPG

猿楽さんいた!!

20141228194127.JPG

 

20141228194230.JPG

 

 

 

 

第三位はなんと2人とも小学生 KズマとSくら

20141228194421.JPG

 

そして2位はIタル

2014122819451.JPG

 

優勝はハイステッパーことE駒さんでした。

20141228194641.JPG

 

さらにカオスが続くのですが・・・掲載はここまで。

楽しい忘年会になったようです。良かった。良かった。

20141228194858.JPG

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

師走

本日は日曜日

 

いつもなら 隣の八百屋さんが休みですが

 

師走のこの時期 営業してますね。

 

うちも 魚屋やめたのですが

 

今日は朝早くから

 

 

自宅 お正月用の マグロ解体をやってました

 

 

 

お盆あたりにも写真のせたんですけど

 

よーく 手を見て

 

私の指が丸いのは父親のせいですからね

 

う   ま   れ   つ    き

 

 ボルダリングを始めたから

こんな指になったわけじゃありません。

ご心配なく

20141228121426.jpg

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

そして お世話になっている 

 

ヨシキスポーツさんから初売りのお知らせです

 

ハガキがレジにありますので いりような方は持って行ってください。

2014122812329.jpg20141228123242.jpg

 

 

 

昨日は私も

 

新しい年を迎えるにため

 

 大掃除をして いらない物をかなり捨てました。

 

クローゼットもスッキリ

 

心の中の不安もスッキリ!

 

 

捨てれば また新しいものが入ってくる

物も 感情も すべてそうなっているんです

 

新しい気持ちで新年を迎えられそうです

 

 

最近 仕事納めブログが 流行ってますが

私は 最終日まで います!

 

 

 

 

明日 明後日は21時まで営業してます

 

お待ちしてます

 

私は 最終日 30日18時までが 

仕事納めですので

 

その後の持ち寄りセッションは 

仕事しないで お菓子食べながら 

ガンバ!しかいいません(笑)

 

 

 

30日は、21時まで通常営業で 

 

貸し切りとかではありません。

 

利用料は、普通にかかります ご注意ください。

 

 

私は遊んでるけどね。(笑)

 

 

妙典、西船の お客さんも是非立ち寄って下さい

 

 

みんなで 遊ぼう!!

 

 

20141228125019.jpg

 

 

みぽ

 

 

レッスン納め

 

こんにちは

昨日のゆかさんに引き続き今日が仕事納めのエミリです

 

20141227151533.JPG

今日はドット柄が目立つエミリです

 

 

 

 

 

さて、土曜日に行われているレッスン

レッスン常連も増えてきてくれて嬉しい限りでございます

最近は初心者じゃないって声も多く聞こえてくるような気もしますが

(多分気のせいだと思いますが)

なんだかんだで楽しくレベルアップできてるのかなーと思っております

学業やコンペの都合で何度か自習にしてしまうこともありましたが

まだまだ未熟な私について来てくれてありがとうございました

そんなレッスンも今年最後です

ぜひぜひご参加くださいヽ(´ー`)ノ

 

 

 

 

 

今日も早い時間から来てくれているレッスンメンバー。

20141227153619.JPG

 

20141227153643.JPG

みんなを待ってるよーーー!

 

 

ページ上部へ