2014年9月
最新刊入荷!!
どうも。
「せいじ」です。
本日は火曜日、通常であれば
私と「さわこ」姉さんで担当する
「キッズスクール」ですが・・・
「さわこ」さん帰省の為
そう、日曜日のブログで登場した「ゆうこりん」が代打してました!!
さすがは金曜日の「ニコニコレッスン」で修行を積んできただけはあります
あっというまに子供達を統制し
クロスにキョンにと大活躍。
いつも以上に盛り上がった子供達を送り出した夜7時
いつも通ってくれている貴重な女子のAちゃんから
「ねぇ店長、ワンピースの最新刊は?」
「ん?そういえば、まだ買ってなかったね!残念!!」
「えぇーーーワンピースを楽しみに妙典来てるのに!!買ってきてよ!!」
(あんた、まだ1課題も登ってないでしょうよ!!
登りなさいよ・・・・・・・・)つい口から本音が出そうになったところに
彼女がさっき回数券を購入してくれた事を思い出し
「ハイ!!よろこんで!!小生、◯ーソンへ行って参ります!!」
Aちゃんのパシりとして
マチの「ほっと」ステーション、◯ーソンへ駆け込んで
進撃・・・・こち亀・・・味いちもんめ・・・・???
おい!ワンピースどこや?ないやんけ!!
しょうがないので駅前のあなたとコンビニ
◯ァミリーマートへ!!駅前やぞ・・・ここにはあるやろぅ。
進撃・・・こち亀・・・ゴルゴ13
おい!!どうなってんだこのまちは!!!
オレとはコンビを組めないってことか◯ァミマさんよぅ
そもそも、なぜオレがこんなところまで・・・・そんな悪い心が生まれそうになると
津田沼のミホ姉の金言が「お客様は神様だべ!!」
は!!そうだった!!オレはAちゃんの為にこの旅路に出たんだった!!
駅の改札から出てくる人をかき分けて
線路を挟んだ◯ブンイレブンでついに発見!!「ワンピース第75巻」
とってもイイキブン。
女神のごきげんは損ねなかったようです。
外に出ている間にこの女性は・・・・
納豆ごはん食ってました・・・・(笑)
ichi`sキッチン
いつもご覧いただきありがとうございます。いちろうです。
今日はグリーンアロー津田沼店のホールド替えを、
某日本テ◯ビ局、朝の名物コーナー風にお届け致します。
今日はたくさんのメールの中から、こちらを取り上げてみたいと思います。
-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-
ichi`sキッチン
練馬区出身なのですが、いつもグリーンアローで楽しく登ってます。
この前、結構激しく肩の脱臼をしました。(T_T)今回のホールド替えも
ガシガシ登りたいと思います。『140°』で思いっきりダブルダイノがしたい
のですが、脱臼しないようにそんな感じの壁に課題をSETしてください。
みうら~★(27歳)
-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-
怪我しているのに好き勝手なリクエストですが、
ちょっと入れてみましょうか。
「カチから飛ぶネリマ風 絶品ダブルダイノ」
今日メインで使いたいのが、こちらのフロリダ産「赤いじゃがいも」。
POINT1 アク抜きでフレッシュな食感を楽しむ。
オリーブウォーターをたっぷりとかけながら、磨くことによって
アクを抜いていき、フリクションを復活させます。
そして、指のふんばりメインでで頑張って飛び出せるように
こちらのカチと浅いクリンプをチョイス。ちょっと片栗粉を
まぶしたままの状態で、塩を粗めに揉み込んでおきます。
POINT2 ガストンでスパイスを効かせる。
ちょっとガス気味に持たせて肩の負担を減らすのが、ネリマ風ですね。
POINT3 面の変わり目はパリパリに炒める。
面の変わり目をパリパリに炒めたので、
女性やお子様も美味しく召し上がれますね。
さあ、みなさんも脱臼に気を付けて、明日ぶっ飛んでみてください。
「カチから飛ぶネリマ風 絶品ダブルダイノ」
完成です。
まだまだ皆さんにお見せしたいレシピがたくさんありますが、
Bouldering Park Green Arrow TSUDANUMA
[のこぎり山=ヨシザワウォール」 「140°=えみりウォール」 にてリニューアル。
明日の10:00オープンをお楽しみください。
緑課題
こんにちは、まるこです。
今月から夜勤務から昼勤務に移動しました。
宜しくお願いしますm(_ _)m
さて、月曜の昼下がり、まったりした感じで営業スタートしております。
常連の女子会の方々、まずは緑から順番にやっつけてます。
さすがKさん、1手飛ばしてゴール取りしてます!
2枚目の写真を見ていただけるとわかりやすいのですが、
今回の緑課題、ゴールの位置が前回の壁よりちょっと低く設定してあります。
なので、今までちょっと高さが・・・と思っていた方や、お子様にも登りやすくなっているかと思います!
キッズ課題だとちょっと物足りないかなってお子様、ぜひ緑課題にチャレンジしてみてください♪
それでは、皆さまのご来店お待ちしております。
クライミング日和!
こんにちは。スプリングです。
今週から日曜日の西船橋は、僕とヨシミさんと二人でお送りしていきます
さて、悪天候のためか多くのお客さまにご来店いただいております!
子どもが多い日曜日。
毎週感じるのはやはり「元気!」
大人顔負けのガッツで登る登る・・・
・・・
大人はまったりマット端会議中。(Yさんは今日アクティブレストの日なんだそうです。)
コチラは4人中3人が初めてとだという4人グループのお客さま。
女性の方もガッツリ登っています!
ゴール!
パワーだけでは無いのですね~
ホールド替え直後とあって常連の方々からは
「白テープが難しくなった!」
「垂壁が簡単になった!」
「赤がカンタン。」
など様々な感想
を頂いております^^
ちなみに僕が作った課題もひとつ。
100°にオレンジ✖を作りましので、ぜひトライしてみてください!
感想、ブーイング等お待ちしております!
フェス予選で猛威を振るったヨシザワ店長作:うまい棒。
水色✖まだありますので、やっつけてくださいね(^^♪
強いところと 弱いところ
日本の秋の行事といえば……そう、お月見です!
日本では十五夜の月を「中秋の名月」と呼んでお月見を楽しみます。
2014年の中秋の名月は、明日 9月8日の月曜日
縁側で 月見 最高です
そして 次の日は
満月 スーパームーン
何かが起こるか~。
強いところと 弱いところの話し
まずは 体のこと
先日カイロの先生に言われたことから
このスポーツは テニスやジョギングや 野球などのスポーツとは違い
4足歩行の動物のような動きでもあるし
重力が 全て首や背中にかかる角度をも登らなければならない
よって 壊れるところや筋肉が肥大するところが
偏ってしまう
腕が強い為 ハードな課題が登れるが
体感がないために 腰を壊してしまう人
筋肉があることで
関節が悲鳴をあげ続けていることに
気がつかない
そして 壊れてしまう
私の腰は
体感が強いが為 壊れんですんでいるそうで
これからも
弱いところを守るための 筋肉Or柔らかさを 強めていこうかと思う
バッキバキ
クライマーは みんな
怪我しても怪我しても
壊れても
痛くても
辛くても
登り続ける 壊れた体が 戻らないまま
だましだまし登り続ける
何のために 登るのか
強くいるために 登るのか
その姿に 感動さえするが
体は 絶対に 必ずもとにもどるし
弱いところを 守るために 他が進化してくれるはずだ
だから ホントは ゆっくり 治してほしいとさえ思う
うちの父は 空手家で げんこつのところが
全て 潰れていたし
他もかなり 怪我をしたらしいが
その周りに補う筋肉をつけていた
まあ それもどうかと思うが・・・・・・・・
あとはカイロの先生曰く
老廃物を流すように マッサージしたり
体の歪みをとったりしないと このスポーツはね・・・・・。と言っておりました。
体のメンテナンスは 大事なのかもしれません
心もね
強いところと 弱いところがある
弱くても 恥ずかしくないし
甘えてくれたらいい
たまには そんな時 あるし
いつも 強くなんていれないんだから
強いだけの人間に 魅力なんてない
おまけ
みほ
いまさらですが・・・アタイ・・・ゆうこやねん。
どうも。
「せいじ」です。
本日はちょっぴり雨模様ですね
ドライを効かせた室内でボルダリングですっきりするのはいかがでしょうか?
昨夜、18:00をまわって
急遽始まった「花嫁修業」
※カウンターの奥がお客様です!!
誰が修行しているのか????
梨のかわと一緒に親指も削りそうなJD「ゆーみん」です。
妙典の店長として「まだまだ嫁にはださん!!」
と決めておりますが
梨の香りか
はたまた
ボルダリングジムでは見られない
女性らしさがよびよせたのか・・・・
悪い虫があつまって・・・・
女子3名の梨ムキをながめる・・・・
梨むいてるだけだっての!!
梨は非常にみずみずしくて美味しくて最高でした!!
Hろみさん、マルちゃんありがとうございます。
話は変わって、西船橋にNEWスタッフが登場している模様
ブログを読んでハっとしました。
我らが「ゆうこりん」をご紹介するのをずーっと忘れてました。
では、どうぞ
今さら!?って思う方もいると思いますが・・・・・・・・・・・。
月に数回出勤、態度がでかい 、声も大きいゆうこです!!
やっと受付業務、初心者講習も慣れてきて冷や汗かかず出来るようになってきました。
妙典のスタッフは皆優しいので、くじけずに頑張れています。
まだまだ新米ですが、よろしくお願いします!!
続々
どうもこんにちは、西船橋店からシュンスケです。
小中高生は夏休みが終わり、初めての土曜日。
お客さんはどんなもんだろうと思いましたが、クライミング初体験の新規さんで賑わっております。
そんな西船橋、先日新しいスタッフとして「よしみさん」をご紹介したわけですが・・・
!!
えっ?
誰!?
・・・・・・
茶番はここまでにして、新しいアルバイトの「みつまさ君」です^^
電話応対してない
「電話鳴ると緊張するわー、ヤバイ」みたいな顔しているほうがみつまさです。
電話してるのはまる子さんです。
ツネちゃんの高校の後輩だそうで、ツネちゃんに負けず劣らずの爽やかさ
あだ名は現在募集中です!
ちなみに、僕は「ミッツ」と呼ぶことにしました。
それではここで少し自己紹介をしてもらいましょう。
↓↓↓
すでに必要な紹介を完了されてしまった気がします
と言っても聞いてもらえなかった新人のみつまさです
働き始めたものの、わからないことが多すぎる・・・ いったい困ったらどうすればいいののか?
ついに学びました
まる子さんを見る! 困った顔でまる子さんを見る!!
面倒見の良い先輩方のフォローがあり、今はなんとかやれていますが少々情けない・・
慣れるまでガンバル、慣れてもガンバル
西船橋店でお会いできたら 『これどう登るんですか?』 とかぜひ言ってあげて下さい 私、喜びます。
これからどうぞよろしくおねがいします!
↑↑↑
しばらくは、レジ練習でずっと緊張した様子だと思います
少し会計もぎこちないものとなるかもしれませんが、皆さま暖かく見守っていただけると幸いです。
選定中
どうも。
「せいじ」です。
本日は私がブログを書いておりますが
ちゃんと「ゆーみん」も出勤して
テープの貼り替えに勤しんでおります。
私はというと・・・こちら
◯飯課題の選定作業中です。
◯飯課題を知らないかたの為に・・・
◯飯課題とは!毎週金曜日に開催されております
「ニコニコレッスン」
に出られなかった方の為に幾つかの課題をテープに貼って皆様へご案内している訳です。
正直な話、上達の為にはレッスンに毎週でる事が最良だと思います。
なぜか?・・・
コーチの指導を受けられる!
同レベルのクライマーのムーブを盗める!!
クライミング仲間も出来る!!!
先日行われた「落とせない登り2014」の
女性部門で第二位に輝いた
我らが「ゆうこりん」
(なんか手がいっぱい写っていて気持ち悪いですが)
2児のママの彼女も「ニコニコレッスン」に出続けてムーブを磨いた
その結果が今回の入賞につながったと思います。
(賞品の靴までゲット!!)
話を戻して・・・そんな「ニコニコレッスン」の課題を毎週土曜日に貼りだしているわけです。
登らない手はありません。
今週は3課題程貼りだしますのでぜひご賞味下さい。
こちらはおまけの一枚。
GA妙典で出会いクライミングを通して仲良くなって
2人で登山にいったりしてるSさんとYさん
Sさんの結婚祝いを渡す為に毎週通い・・・・4週目くらいでやっと遭遇!!
いいお友達になりましたね