ホーム>グリーンアローのスタッフブログ>2014年7月
BLOG

2014年7月

悪もの課題

津田沼店の87°壁にオレンジ矢印の課題が出来ました。

2014731145438.jpg

『悪』とか『わるめ』とか書いてあります。

設定者は『み』。。。いったい誰の課題でしょうか?

 

201473115654.jpg

できたての課題にみんな集まってきます。

 

まずは、Iさんのトライを見てみましょう。

2014731144654.jpg

2014731144742.jpg

2014731144932.jpg

2014731145058.jpg

2014731145142.jpg

2014731145336.jpg

惜しい!結構いいところまで行きましたね。

 

お次はKさん。

2014731145751.jpg

 

Sさん。

2014731145837.jpg

 

さすがAさん。レッドポイント。

201473115021.jpg

 

みんなが苦労する中、この男は1撃!やるなぁ。

2014731145534.jpg

 

そして、今。

スタッフのユカ姉がトライ中。

2014731154252.jpg

(この写真は怒って壁を蹴飛ばしているわけではありません。。。そんなことはしてはいけません。)

はじめのうちは前半で落ちていましたが、ゴール手前まで行けるようになってきました。

もう一息、ガンバ。

 

みなさんも『悪もの課題』挑戦して見て下さい。

 

ヨシザワでした。

 

 

おまけ。

2014731155438.jpg

(この千両箱、明日から活躍する予定。)

 

運動神経が悪い方募集します。初心者レッスン開始。

どうも。

「せいじ」です。

 

先週の土曜日・・・・

JDスタッフ「ゆーみん」と初めてのおでかけ!

要件は、津田沼店の「えみりのワクワクレッスン」を見学する為でした。

 

津田沼店にて土曜日に18:30~毎週開催されているので

夕方までは妙典店でしっかりと店番を・・・しかし・・・

娘ほどの女性と車の中で2人きり・・・・オレ・・・今年で36歳だ・・・・

加齢臭してないかな・・・・昨日、頭洗ったっけ?・・・

今朝何を食べたっけ?・・・・

こうなったら「ブレスケア」「銀イオンのワキスプレー」「ミリオンヘアー」

全部買ってくるしかないか・・・なんて考えていると

 

窓の外にタバコ片手の長身な男のシルエットが・・・

201473112550.JPG

 

そう!昨年度までGAのスタッフだった「フミヤ」クンが社会人となって凱旋帰還です。

遠方で社会人になった今もお休みや機会を見つけてはGAに顔をだしてくれる

義理堅い男です!!

2014731125652.JPG

 

「夕方津田沼いくけど?車乗ってく?」(彼は津田沼店でも勤務しておりました。)

 

「マジすか!ちょうど良いですね!!乗ってきます!!」

 

「じゃ、キマりだね。」

・・・よし・・・車内の匂い問題はすべてこの男になすりつける事にしよう・・・

 

てな訳で津田沼店に乗り込んだ

3人組

土曜日ともあって津田沼店も

上級者も中級者も初級者も のびのびと楽しんで登っておられました。

雰囲気でも撮ろうかとカメラを持ってウロウロ・・・

 

高校生を守る者

201473113115.JPG

 

写るの大好きな者

201473113143.JPG

 

再会でテンションあがる者・・・・(ブレブレでごめんなさい)

2014731131525.JPG

 

 

恐らくはムーブの解説をする者・・・

201473113176.JPG

 

ちょうど来店された初めての方へ

初心者講習を行うDANN君を尻目に

2014731132039.JPG

 

「エミリのワクワクレッスン」開始です。

2014731132350.JPG

 

2014731132436.JPG

 

すこ~しだけ課題を触らせてもらいましたが

さすがに80回以上開催してきているレッスンだけに

とっても易しい課題からムズカシイものまで幅がとっても広かった・・・・。

みなさん楽しみながら、でも真剣に登ってましたね。

 

お仲間に入れてもらった「ゆーみん」もきっと何かを掴んで帰ってきたことだと信じてます。

2014731132533.JPG

 

そんな訳で妙典店では

毎週木曜日20:30~21:30「初心者レッスン(副題未定)」を開始します。

目的はGA妙典店の白テープまで(9級~6級)を3ヶ月ですべて登ること!!と致します。

参加者は当日、受付にて直接申込下さい。

別途料金は頂戴いたしません。

本日より開催致します。

※すでに5級が登れている方はご遠慮願います。

講師は「せいじ」OR「ゆーみん」です。

よろしくお願いいたします。

お友達・・・彼女・・・彼氏・・・父・・・母・・・・

いつか一緒に登りたい相手・・・・でもなかなかボルダリングに心を開かない・・・

そんな方がいたらぜひご紹介下さい。しっかりと楽しさを伝えてみせます。

 

 

 

クライミング部。

山岳部

ワンダーフォーゲル部

色んな呼び方がありますが、

彼ら、彼女らは 「クライミング部」 だそうです。

一番普通ながらしっくりくる部名。

 

まくそうのみんな・・・

馬渕のみんな・・・

しょうかのみんな・・・

ちしろのみんな・・・

千葉東のみんな・・・

 

みさとちゃん!

かりんちゃん!

きむにい!!

 

来てるぜ!

 

しかも女子多い!

 

 

グリーンアロー西船橋店

2014731121045.JPG

本日〇〇高校クライミング部の練習開始です。 

 

いちろう。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

天下一舞登会は明日まで!!

西船橋店の

「天下一舞登会」ですが明日が最終日ですdash

 

8月は当店で行われるボルダリングフェスの関係で

次の天下一舞登会は9月からとなりますbearing

 

 

今回、クラスBの最難課題⑩番に苦しめられた方が沢山いました。(まる子作成catface

2014730161643.JPG

 

親子で通ってくれているIさん、ガンバですscissors

足を使って伸びやかに取りに行ってくださいnotes

2014730161757.JPG

 

明日まで開催していますのでみなさんの挑戦お待ちしていますpunch

 

 

 

 

話は変わりまして・・・

先日常連Iさん手作りのチョークバッグを紹介しましたが、Iさんのご好意で

一つのみとなりますが販売して頂ける事になりましたshine

 

コチラです↓↓↓

2014730164049.JPG

2014730164146.JPG

ボルダーX入れ、小物入れ、ロッカーキーフック付きのレザー製チョークバッグup

 

気になる方はスタッフまでshine

 

DANNでした。

 

 

小~高校生500円 18:00まで!!

小学生~高校生までの

昼利用13:00~18:00 本日500円 

20147301475.JPG

SALE中のグリーンアローMYO-DENからいちろうです。

しかし、学生は来ず。「女子会パック」でお得に利用される主婦の方が・・・ありがたや。

2014730141459.JPG

GA津田沼店・西船橋店は朝からワイワイのようですが、当ブログを執筆中にも2件ほど

主婦の方から「どんな格好で行けばいいですか?」などの問い合わせを頂いております。

Tシャツ・ハーフパンツ 動きやすい格好でどうぞ。レンタルシューズご利用の方は靴下も

忘れずに。

201473014417.jpg

 

今度は、Mっちファクトリーへようこそ♪

こんにちは、ゆかですhappy01

 

去年の夏からハマり、ほぼ毎日飲んでるセブン-イレブンのアイスコーヒーに続き

 

最近、またハマったのが、同じくセブンイレブンのマンゴーアイス!!

201473014174.jpg

マンゴー好きには、たまんないheart04是非、食べてみてください!!

 

 

 

 

さて、さて今日は ヨッシーも唸る、お客様の手作り作品を、お紹介します!!

 

 

 

 

じゃじゃーーんshineshine

 

 

これ

 

 

 

 

201473016432.jpg

常連M輪さんの、手作りタンス!!

 

材料を切るのも組み立てるのも、勿論全て自作だそうです。

 

引き出しの取っ手代わりにホールドをつけるとゆう発想は、クライマーならではですね。

 

これは、まだ完成形ではなく、もう少しホールドを付けるそうですよ。

 

課題なんかも、作るんでしょうかね~??

 

出来上がりが楽しみですnote

 

 

ゆかでしたbleah

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

ローリーボール

こんばんは、まるこです。

 

西船橋店にある、みかん。

白いチョークがいっぱいついて何だかカビが生えたようにしか見えないのは私だけ?

ブログ用7.29-1

 

さて、こいつの正式名称「ローリーボール」

今日はコレを使ったトレーニング方法を少しご紹介。

 

 

まず、

足上げトレーニング

ブログ用7.29-2

両手でぶら下がった状態で、足を直角まで上げてキープ。

 

これが余裕な方は、応用編

ブログ用7.29-3

正面だけでなく、左右にも上げてキープ。

流石DANNさん、こんな時でも顔キメてます(笑)

 

強傾斜でのフットワークに効果有り、とのこと。

 

お次は腕上げトレーニング

ブログ用7.29-4

両手でロックした状態でキープ。

 

応用編。

ブログ用7.29-4

両手ロックの状態から、片方の手をゆっくり伸ばしていって、

伸ばしきったらその手を離して片手ロック!

(これはツネちゃんでも出来なかったので写真なしですm(_ _)m)

 

上腕二頭筋を中心とした、カラダを上に引ききった状態からのキープ力を鍛えることが出来るそう。

 

上記トレーニングは本からパクリました笑

で、その本には他にも壁を使ったトレーニング方法やムーブの解説など色々と載っていました。

受付においておきますので、興味のある方はどうぞご覧ください♪

ブログ用7.29-6

 

 

 

そして。

週末、瑞牆の外岩へ行ってきたMさんよりお土産いただきました!

ありがとうございます♪

ブログ用7.29-5

 

 

 

そして、しつこいようですが、フェスについて。

詳細・申込はコチラから!!

ブログ用7.29-7

皆様のご参加おまちしております♪

 

 

 

ホールド替えのお知らせ

ホールド替えのお知らせです。

 

日程は9月8日の月曜日。

 

2014729172733.jpg

140°壁と。。。。

 

2014729172757.jpg

のこぎり山の2面が対象になります。

 

140°壁は2月中旬、のこぎり山は去年の12月中旬以来のホールド替え。

 

前回のホールド替えの前はこんなでした。↓

2014729184846.JPG

犬吠埼。。。が付いてたんですね。

201472918465.JPG

そう言えばこんなでした。

 

今回は西船橋店のホールド替え後なので余ったホールドが貰えるかな?

 

ホールド替えまで1ヶ月チョット、登り残しの無いように。

 

 

ヨシザワでした。

今週はお子様のお昼利用が!!熱い。

どうも。

「せいじ」です。

 

題名にもありますが

本日より金曜日までお子様のお昼利用料金(会員様のみ)が

500円でご利用可能です。

涼しい店内でまったり登って下さい。

「妖怪ウォッ◯」便乗企画ですが

こんな妖怪や

2014729141124.jpg

 

こんなのが子供達を待ってます。

 

201472914126.jpg

 

便乗の成果もあってか(笑)

親子で楽しんでいただいてるのでぜひ覗いてみて下さい。

 

そして話は変わりまして

今月21日まで開催しておりました

「タローズ・セッションvol.9」が先週無事に閉幕致しました。

 

無事にクライマー人生2周年となった

GAのアレクサンダーこと「Mさん」 体調不良からの復活で13課題はご立派ですね。

2014729141632.JPG

 

もちろん全完達成のKクンは素晴らしい!!

夏の終わりのGAフェスでの活躍も期待しております。

2014729145326.JPG

 

沢山登れば強くなる・・・・・

でも時間の関係もあって週一回登るのが限界って方には

10課題を目標にしてもらってます。

週一クライマーH美さんはとうとう10課題達成です。

天空の壁から逃げずにトライし続けた姿が目に浮かびます。努力が実りましたね。

おめでとうございます。

2014729145542.JPG

 

リザルトはこちら↓

2014729151037.jpg

 

 

 

 

楽しみ方いろいろ

こんにちはsun みーこです。

 

今日は津田沼店の吉沢店長が西船橋店にて勤務中。

ですがsign01勤務日と間違って出勤してしまったせいじてんちょーは、

津田沼店常連のHくんと”西船天下一舞登会”を競って登ることに。

(右側がせいじてんちょー。どーでもいいですが、Hくん背中デカイ!)

2014728121650.JPG

 

ジャンケンで先攻・後攻を決め、後攻の人は相手の登りを盗みつつ戦略的に登っていきます。

2014728121943.JPG

 

ちなみに、せいじてんちょーは自分で作った5番の課題を登りつつ

「あれ?こんなに難しかったっけ?」と焦ってました。

2014728122140.JPG

 

8番まではよゆーで1撃punch

2014728122228.JPG

 

しかし、問題の9番(※作成者DANNさん)で撃沈

足は撃沈した瞬間のせいじてんちょーです。

2014728122742.JPG

 

Hくんは2撃でおとしましたが、せいじてんちょーは5撃。

「小指を骨折していたことにしといて。」と言うので、一応記載しておきます。

2014728123013.JPG

 

こんなふうに仲間同士で競ってやってみるのも楽しく盛り上がれます。

月末まで今日を含めてあと4日。ボルダリングフェスの前には

”天下一舞登会”で力試しもいいかもですよ~。

 

ページ上部へ