2014年5月
GWタローズセッション ~妙典店リザルト~
GW期間中はたくさんの方にご来店頂きました。ありがとうございます。
う~ん、女性が多い♡ 本日もスーパーレディースDAYで営業中のGA妙典からいちろうです。
さてゴールデンウィーク期間中に3店舗で開催された、タローズセッション。
集計ボックスの中には、謎のカオが・・・
恒例の番付表ではないのですが、GA妙典店のリザルトを発表させて頂きます。
完登数 クライミングネーム 性別 カテゴリー クリア課題
1完登 Kisni Daisuke 男 大人 ①
きよ 不明 大人 ①
かずま 男 子供 ①
IZUMI 女 学生 ①
みお 女 子供 ①
こまつなお 男 子供 ①
2完登 さくら 女 子供 ①②
Kishi Maika 女 学生 ①②
ながただいや 男 子供 ①②
3完登 Hiromi 女 大人 ①②③
ながつか 男 大人 ①②③
真大王 男 大人 ①②③
健 男 大人 ③⑧⑨
今泉 男 大人 ①②⑥
4完登 かほ 女 大人 ①②③④
ゆーみん 女 学生 ①②③④
越谷 竹 大人 ①②③⑥
5完登 サノ 男 不明 ①②③④⑥
チョコのたたき 男 大人 ①②③④⑥
なおパパ 男 大人 ①②③④⑥
6完登 斉藤 男 大人 ①②③④⑤⑦
7完登 Sekigucci 男 大人 ①②③④⑤⑥⑦
ゆうた 男 大人 ①②③④⑤⑥⑦
MK-5 男 大人 ①②③④⑤⑥⑦
X-mas 男 大人 ①②③④⑤⑥⑦
もち 男 学生 ①②③④⑤⑥⑦
じゃがー 男 大人 ①②③④⑤⑥⑦
Ryu-G(SPJ) 男 大人 ①②③④⑤⑥⑦
8完登 なみ 女 大人 ①②③④⑤⑥⑦⑧
あきらー 男 大人 ①②③④⑤⑥⑦⑧
マル 男 大人 ①②③④⑤⑥⑦⑧
じいじ 男 大人 ①②③④⑤⑥⑦⑧
ハイステッパー 男 不明 ①②③④⑤⑥⑦⑧
名称不明 男 大人 ①②③④⑤⑥⑦⑧
ひとみ 女 子供 ①②③④⑤⑥⑦⑧
9完登 けんちゃん 男 大人 ①②③④⑤⑥⑦⑧⑨
GAセイジ 男 大人 ①②③④⑤⑥⑦⑧⑨
ナカムラTJジュン 男 大人 ①②③④⑤⑥⑦⑧⑨
たかひろ 男 大人 ①②③④⑤⑥⑦⑧⑨
まあ 男 大人 ①②③④⑤⑥⑦⑧⑨
以上、GWタローズセッション2014 グリーンアロー妙典店リザルト
(クライミングネームで漢字書きの本名と思われる方は苗字のみ表示)
本日もタローズの続きを頑張っている方がいらっしゃいます。
紫テープの課題はもう少し残しておきます。
またゴールデンウィークのお土産を全国各地から頂いております。
本日もみなさんでお裾分けして美味しく頂きたいと思います。ありがとうございます。
GA妙典店の2面替えまで、本日を含め残り12日。こちらも登り残しの無いようお願いします。
喜びあう
今日はシャッターを開けると
この男が立っていました。
っつーか 朝から 派手!
またがってる自転車これですからね。
さて、ゴールデンウィーク最終日
タローズセッションも最終日
案外 私の作った課題が 悪かったらしく
「性格出てるわー。」って言われました。フッフッフッ
そんなこと言いながら 何回もやってたっしょ~。好きなくせに~。
今日までですので やってみてください。
そして 明日はツダコン
盛りだくさんで 体にきますね。
そこで アップに ナガモノを作成 (ただガバ繋げただけ)
140°に緑の25手 つなげられるように
スタートとゴールを一緒にしました
ぐるぐるぐるぐる150手くらいにして遊んでください。フッフッフッ
そのほか115°に白の26手
これは、吉沢店長作なので ちゃんと動きあります。
是非 合間にやってみてください。
さて喜びあうということですが
私の好きなブロガーさんの
真の友とは っていう記事から
あなたが親友だと思ってる人は、
あなたが得た成果や成長の時も
共に手を叩いて喜んでくれますか?
あなたが幸せになったり、夢が叶ったり、
喜んでいる時にも一緒になって飛び上がってくれますか?
という言葉がありました。
基本 人は優しい心をもっているもので
つらい思いをしている人や、元気のない人を見ると
話を聞いて共感したり、慰めたりします。
だけど案外 成功を心から喜んでくれて
夢が叶った時
自分のことのように泣いてくれる
そんな友達が本当の友達なんですよね。
ただ、自分が幸せと感じていない時は他人の幸せを喜べない時があります。そんなの あたりまえなんだ。
喜んであげれない自分を
攻めてはいけないよ。
自分を一番幸せで満たしてこそ
人の幸せも喜ぶことができるんですから
みほ
こども。
こんにちは。
妙典のつよしです。
ゴールデンウィークも終盤になりましたね・・・
僕は土日はお休みを頂きました!
土曜日は福島でスノーボード!
どこにいるか分かりますか?
日曜日は二子玉川で・・・
こっそりと「緑矢」Tシャツ背負ってスラックラインの大会に参戦してきました!
そんなこんなでゴールデンウィークをがっつり満喫させてもらっちゃいました!
さて、今日は天気も悪いせいか
混み過ぎず空き過ぎずで調度良くまったり盛り上がっています!
そんな中、こっそりと
GWタローズに僕も挑戦してみました!
6番のスラブ課題。
実は設定時に試登したのですが
一撃でクリアした課題でしたので余裕とみてました。
が!なんとハマってしまいました。
何度もトライしたムーブが間違っていたようで
ムーブを変えたらあっさりゴールが取れました。
間違ったムーブだと全然登れないです。
やっぱりオブザベって大事ですね。
皆さんもオブザベは忘れずに・・・
そういえば、今日来た子供達に
かなりのオジサン扱いされました。
40歳ぐらいだとかセイジさんよりも老けてるだとか・・・
なんだかんだで若作り頑張ってるつもりでしたが・・・ちょっとショック。
やっぱり子供ってわかってるんですねぇ
もう少し頑張って若作っていきます!
食べられるんですか?
コチラ津田沼店に設置してある白板(ホワイトボード)。
今月24日に行われる宴会で食べたい物・飲みたい物を募集してます。
宴会についてはこちらをクリック。
「全部はムリだよ。」と書いてありますが、無理なものが沢山寄せられました。。。。
面白いのでチョット紹介します。
私も食べてみたいけど。。。残念ながら無理です。
チーズの間違いじゃあないの?
と思ったらそういうお菓子があるんですね。
コレは採用したいですね。
食べられるんですか?
。。。。。
中にはご希望に添えそうな物もあるのでご期待ください。
ヨシザワでした。
そうそう。
三店舗同時開催のタローズセッションは明日までとなります。
登りに来てくださいね。
そして、明後日の夜には津田沼店恒例のコレもやります。↓
若さゆえの。
こんにちは!
昨日すでに日焼けしてしまい、顔がヒリヒリしているスプリングです
本日も元気にIオリ君、Tハヤ君達に遊ばれております。
さて現在3店舗で行われているタローズセッションですが、若い猛者たちも挑戦中です^^
・・・
あれ、すでに疲れてません??
ぜんぜん疲れてないっすよ!笑
何故か壁にピントが合ってます。
さて彼らも頑張っていたタローズですが、9番と、10番がかなり難しいです!!!
僕もさっきはぜんぜんダメでした(*_*;
(その他にも、迷うルートがいくつかありますが・・・)
しっかり腹ごしらえをしてから再挑戦したいと思います
こうしてブログを書いている間も、コンピューター越しに誘惑されてます。。。
おまけ。
DANさんに遊ばれるIオリ君。
ほら!怖いおじさんお兄さんじゃないでしょ? 優しいんだよ? byDAN
忘れる事ができるという素晴らしい能力
天気最高っすね。
ゴールデンウィークというと
私は今まで ほとんど接客業しかやってきていないので
あんまり ワクワクしませんが
世間では
ウヒョー!みたいな感じなんでしょうか?
今日は 朝一番で
店から借りた本を 返しに来た Yジは、ものすごい笑顔で
渋滞の中の道路を 全速力で 駆け抜けていきました。
普通に 歩道を走りなさいよ。車の人 びっくりしちゃうから。
さあ 連休中の津田沼は ファミリーが来てくれています。
キッズコーナーのナガモノは とても人気があり
なんどもなんども 子供達がチャレンジしたいと思うみたいですね。
子供達が楽しめるように
もう少し課題を増やそうかと思います。
では
忘れる事ができるという素晴らしい能力の話
(長いよ)
さて うちの吉沢店長ですが
わかりやすく 丁寧な言葉遣いで初心者講習をこなし
壁の設定や 課題セットをこなしつつ
お客さんの指導にも丁寧に対応
大工仕事も得意なので
津田沼の棚やなんかは ほとんど吉沢店長の手作り
パソコンの デザインの仕事もできてしまうし
本当なんでもできちゃう人なんです
が
吉沢店長「あれ?何とりにきたんだっけ?」
吉沢店長「あれ?何やろうと思ったんだっけ?」
ミホ「知らないですよー。」
吉沢店長「あれ?」
ミホ「どうしたの?」
吉沢店長「チョークがどっかにいっちゃった」
吉沢店長「ポインターどこかな?」
吉沢店長「何かやり忘れたこと あるような」
吉沢店長「メモるようにします。」
ミホ「そうですね。それがいい」
吉沢店長「書いたメモどこにおきましたかねえ。。」
ミホ「。。。。。。。。」
知らんがな!!!
とうちの吉沢店長は すぐ忘れちゃいます。
そう 忘れることが特技
でもね それって
素晴らしいんですよ。(馬鹿にしてません。)
わたしの友達が先日 昔の日記を見ては
あーゆってた とか こう言われたとか、思い出しては落ち込み
LINEやメールを読み返しては
「私なんか しちゃったのかなあ。最近そっけない」
だとか
永遠に同じことを言ってきたので
いやいや 見なおしちゃダメでしょ。
と言ってやりました。
気持ちわかるし
私も 悩みの渦から出れなくなった時ありましたよ。
でも彼女は、忘れたくないんですよ悩んでる自分を。
心のどっかで。
過去の中から出れないでいる。
私は そんなとき携帯かえて
1000件近くのパソコンのメール削除
自分のブログも削除しました。泣きながら打ったメールなんて
消しちまえ~!っつってね。
いや~スッキリ!
それから 嬉しい事や楽しい事や感謝すること感動した事
しかブログにアップしないし
負の感情は文字にしない。
文字に残したらダメ!
しかも、見なおしたらダメ!
時間は無限じゃないの。
だから 人は忘れるという素晴らしい能力を与えられています。
だから、立ち上がる事ができる。
今日からの自分は新しい自分
忘れる能力があるから
壁を超えていけるのです。
「あれ、なんだっけ?」