2014年3月
キッズクラブ追い出しコンパ
アンドレア・ボルドリーニ入荷!!
明日、アンドレア・ボルドリーにの「ピューマ」と「スパイダー」が入荷します。
しかも29、30、31日の3日間は消費税分サービス!!
ピューマ
消費税分サービス期間中は15,500円、翌日からは16,740円。
オシャレなデザインでエントリーモデル的な印象も受けますが、上級者からも高い評価を頂いてるモデルです。
スパイダー
消費税サービス期間中は16,000円 、翌日からは17,280円。
こちらは攻撃的な形をした2014のニューモデルになります。
そして、29,30日には西船橋店で「試し履き会」もやりますのでそちらもご利用ください。
ここまではヨシザワがお送りしました。
ここからはミホ姉にバトンタッチ、字の大きさが変わります。
さあ、今日 3月28日 金曜日
キッズクラブ追い出しコンパです。
追い出しコンパとは
在校生が卒業生を送るために催すパーティー。追いコン
初代メンバーの6年生が卒業の時期がやってまいりました。
キッズクラブを始めたての頃は 落ち着きのなかった子たちも
今や小さい子に注意してくれるようになりました。
顔つきも 大人っぽくなり
ボルダリングは 怖いくらいに強くなりました。
本当に 卒業おめでとう。
そして初代津田沼キッズクラブを引っ張ってきてくれてありがとう。
贈る言葉
みんなは、小さい手足を伸ばし
登れなかった壁を次々
落としていった。
それは 本当にすごい事なんだ
だから きみらは 何年か先
どんなきびしい壁にぶつかったとしても
その壁を超えるだけの力があります。
自分を信じて。
みんなの力には 限界はないよ。
暇を見つけてまたきてください。
ありがとう
子供達だけではなく
みなさんにも まだ 隠れた可能性がある事を
忘れないで下さい。人は とんでもない才能を もっている。
わたすも
やっちゃるで~
MIHO
クライミングといえばコレ!
こんにちは。
おそらく初 津田沼店ブログのスプリングです。
本日は雨なので花粉が少なく鼻の調子がとてもいい!(ような気がするのは僕だけでしょうか。。)
先週のヨシザワ店長の予告通り、課題作りに励みたいと思います(^ム^)
さて、昨日の西船橋店 シュンスケさんのブログでシューズのお話がありましたが
もう一つクライミングに欠かせないものといえば!
そう!滑り止めのチョークです(僕は手汗がよくでるので・・・;;)
グリーンアローではこの4種類を販売していますが
左から
水と炭マグだけのチョーク:そのままです。成分が水、炭酸マグネシウムのみでできているので
アルコールなどによる手あれがありません。
ZERO:名前がかっこいいです。その名の通り、ロジン(松脂など)が入っていないので、手にやさしいです。
HAL:全体的に少しクリーム色ですが、これは松脂が配合されている証!
前の2つよりも滑り止め効果が強いですが、肌の弱い方は手あれするおそれがあります。
黒帯:これぞ最強の勝負用 液体チョーク!色もかなり松脂色しています・・;
(レンタルでは上の2つを貸し出しております。)
そしてもう一つ、粉チョークも忘れてはいけませんね。
松脂は入っていませんが
・チョークバッグを使うことで、登っている途中でも使える
・使い心地がメーカーによって様々
などの利点があります。
お客さんのチョークも見せて頂きました(^O^)
液体を使っている方が多いようですね(^^)
貴重な(?)粉チョーク!
ボトルやチョークバッグにも個性がでますね~
ちなみに僕は粉チョーク派です。
いろいろ使ってみると、必ずピッタリのものが見つかると思いますよ!(^^)!
ぜひお試しください。
津田沼でのブログ、よく考えると初ではなかったかも・・・
それでは長くなりましたが
今日はいつもよりも冷えていますので、お越しの際は暖かくしてどうぞ(^^♪
クライミングシューズ考
こんばんは!大学の友達が卒業、就職で遠くに行ってしまい
ちょっとセンチメンタルになっているシュンスケです。
レッスンで登って少し元気が出ました。。
今日は真面目なクライミング話をひとつ。
はじめに断っておきますが、この話は僕が経験的に考えることで
必ずしも正しくありません
この話はクライミングシューズ選びについて。
特に1,2足目のシューズを買う人の参考になればと思います。
クライミングシューズを選ぶ際に重要なポイントとして、よく言われているのは
・足型と合う靴を買うこと
・足の爪先やかかとに余りのないこと
・実際に履いてみること
です。その他ソールや靴の剛性、トウの形状など色々な要素がありますが、
とりあえず、室内ボルダーを専らやる1年以内くらいの人ならば上のことが重要だと思います。
↑足型の例(http://omoroid.blog103.fc2.com/blog-entry-599.html 様からお借りしました。)
それで、上の3つのポイントは靴の試着などの際に店員さんに教えてもらうとして、
僕が個人的に思ったことをひとつ。
そんなにきつくしなくていいです!
前までは、履けるサイズギリギリの靴を履いていたんですが、
そういう靴だととにかく痛くて、足置きを丁寧にする余裕無いです。
さらに、足型が合っていなければ足は変形します。
実際僕は親指や足の側面が変形してしまいました
もちろん、足が動いてしまう程ゆるゆるではダメです。
ある程度つま先が曲がるくらいのきつさで
なおかつそこまで痛くない靴がベスト
だと最近は考えています。
これから靴を買おうと考えている方の助けになれれば幸いです
マルヨダッシュ
春休みに入った小学校もあるのでしょうか?
今日の津田沼店は小学生のお客様がたくさん来てくれています。
一番近い小学校はまだのはずなのですが。。。。
さて、そんな津田沼で最近人気の課題を紹介します。
私ヨシザワの作ったファイル課題には設定者の欄に◯ヨと書いてあるのですが。。。。
最近、設定者◯ヨ’(マルヨダッシュ)の課題が現れました。
。。。◯ヨの後ろにカンマが付いているんです。
要は偽物です。
でも、これがなかなかの人気。。。本物よりも人気があるかも。
中には力任せのゴリゴリ課題なんかもあるんですが。。。常連さんたちが果敢に挑戦しています。
そして、当の設定者はそんな挑戦者を尻目に日々課題を量産し続けております。
偽物と本物が入れ替わる日も近いかも。。。。
本物の座を守りたい!
ヨシザワでした。
春だねぇ~
全国で桜の開花が・・・
もう春満開ですね!!!
花見したいなぁ❤
そういえばここ数年ちゃんと花見してないような気がします。
さて、今日の妙典店
春休みということもあって子供達の姿が目立ちますね
そして、津田沼からの刺客たちが・・・
TARO'S参戦に来てくれましたよ❤❤
Jさん、果たして前回の10番落として帰れるでしょうか?!
ガンバですよ~~~!!!!
お友達と金沢へ旅行に行った大学生のMくんから美味しそうなお土産も頂いちゃいましたよ❤
3000円の海鮮丼を食べたんだとか・・・。
いいなぁ❤❤
Mくんありがとう
さて、子供達で賑わう春休みですが
3月中はGA全店学生さん登録料半額キャンペーンやってます!!!
ぜひぜひこの機会をお見逃しなく!!!!
価格改定のお知らせ
ご利用者の皆様
拝啓 浅春の候、日頃は弊店をご利用頂きスタッフ一同心より厚く御礼申し上げます。
弊店は皆様にクライミングを日常的かつ気軽に楽しんで頂けるよう、時間帯や曜日別
に割引を設け様々な取組を行って参りましたが、この度4月の消費増税や光熱費等の
原価上昇等が続き、大変不本意ではございますが価格改定を行うこととなりました。
今後共、更なるサービスの向上と、より良い施設運営を目指し努力して参りますので
今までと変わらぬご愛顧の程、何卒宜しくお願い申し上げます。
敬具
記
新料金のご案内
実施日:2014年4月1日(火)ご利用分またはご購入分より。
追記:会員登録費・1日利用料・平日1時間利用料・回数券は今まで通りの料金となります。
ふらいんぐ。
こんばんは。
つよしです。
今日は・・・
ななえちゃんと一緒に働く最後の日となりました。
ななえちゃんとの出会いは忘れもしない・・・
いや、忘れたなぁ
初期の頃の写真を探したのですが・・・
出てこない・・・
そんな時に手を洗ってたら見つけました!
初期の頃の、せーじさん、ななえちゃん、つよしの3ショット写真!!
さすがにみんなあんまり変わりまs・・・
せーじさん変わったなぁ
それはさておき、ななえちゃんとは数年間、一緒に楽しく働かせてもらいました!
感謝を込めてプレゼント!
颯爽と去って行くななえちゃんを涙で見送りました・・・
ななえちゃん新天地でも頑張って!!
さて、ななえちゃんの去った妙典は男一色の空間に。
そんな中、漢達が集まって・・・盛り上がってます!!
どうやらせーじ店長が漢達と試行錯誤して紡ぎだした長もの課題が出来たようです!
以前にブログで紹介した課題とも繋がります!
コンセプトは前回と同じで142°のガバホールドだけを使った課題です!
是非、チャレンジしてみて下さい!!
(ちょっと遠目のホールドになっています。リーチが無い方には厳しいかもしれません。)
注意!!
ななえちゃんの最後の勤務は来週の日曜日です!!
僕が会うのが最後だったので少しフライングしたお別れをしております!