2014年2月
筋トレ紹介!
けん玉のひもって意外と早く切れるんだなって...。
こんばんは、DANNです。
今日は水曜日に飯田コーチから教えていただいた体幹トレーニングについて詳しくご紹介します
まずは、メディシンボールというそこそこの重さのある球を使ったトレーニング
このトレーニングは1人ではできません。
トレーニングをする人が体をくの字に曲げて、足を上げたままキープします。
↓
その正面にもう1人が立ち、左右、正面にボールを放っていきます。
受け取る側の人は姿勢をキープしたまま、ボールを受け取り投げ手に返します。
↓
これをリズムよく1セット30秒間行い、3セット程度行うと良いそうです。
投げ手は受け手の手の長さや、キープできる程度から投げる範囲を考えるのが重要だそうです。(難)
お次はバランスボールを使ったトレーニングです。
バランスボールの上に足をかけて、腕立てをします。
↓
この画像では少し身体が曲がってしまっていますが、
できるだけ、肩から足まで一直線をキープ
これが簡単に出来てしまう上級者の方は、バランスボールに片足だけを乗せてみましょう
今回は以上の2つのトレーニングになります。
他に腹筋ローラーを使ったトレーニングと懸垂の正しいやり方も教えて頂いたので
後日ご紹介します!
一年がこんなに早く過ぎてしまう
一年をこんなに早く感じるのに 一生をどんなにうまく生きれるでしょう
って、続きます。誰も知らないかw 個人的にはかなり好きな歌でこの時期によく思い出します。
今日はとても暖かい一日でしたね
ですが、また明日から寒い日が続くみたいです..........
雨または雪ふるらしいので風邪ひかないように注意してください(^_^)/
申し遅れました。フミヤです(゜-゜)
オーナーのブログで先に言われちゃったんですが、
GAで働くのも残り1ヶ月ないくらいになりました
大学生活が終わり、社会人になります(^_^;)
ということは、このキャンペーン受けられなくなるじゃん汗
今年もGAは春キャンなるものをやります(^_^)
期間は3/1(土)~4/6(日)の約一ヶ月、学生さんの登録料が半額になります!
授業のないこの季節に、ぜひ新しいことを始めてみるのはどうでしょうか!?
私はこの時期にGA妙典に行き、ボルダリングにハマりました!(あの時はまだ津田沼なかったなぁ)
ボルダリングは多くの人とやるともっと面白くなるスポーツです
周りに興味ある知り合いがいればぜひ連れて来ちゃってください!
就活生!ESのネタになるぞww
どこかの店舗に何度も来ていいる人はこの機会に違う店舗の壁を登ってみるといいと思いますよー
それではーー(*゚▽゚)ノコポゥ!
3月は新しい森に出会えます。そしてリザルトも。
今日は暖かいですね~
しかし、花粉やPM2.5が飛び散っているようですね・・・
メガネにマスクで完全防備で出勤の ✿さわこ✿ です。
JKセッションが終わり・・・
JOURENコンペが終わり・・・
タローズセッションが終わり・・・
2月が終わり・・・
いろいろなイベントが盛りだくさんの2月でしたね!!
皆さん楽しめましたか~?
テンション下がっていませんか~?
下げている場合じゃありませんよ!!
GAの森も、残すところあと2日ですよ。
やり残した課題はありませんか~?
はりきって落としに来てくださいね♡
そして、
セイジ店長がどんな森を作るのか楽しみですね~~!
ん??
こんなお土産を発見!!
これはセイジ店長へ愛情たっぷりのおみやげですね~~ ぷぷぷっ♪
これを食べたらフサフサか? (笑)(笑)
常連さんで冬は忙しいAさんからです!
1個食べたらやめられない、美味しいお土産ありがとうございます!!
そして、ここからは「せいじ」が担当します。
2月のタローズセッションのリザルトをご報告です。
だいぶ辛かったようで・・・なんと!!!
完登者ゼロ!!(セッターの大王様のみ全完です。)
くぅ・・・・・来月に期待です。
フミヤくんともう一人お別れの2014年春。
先週末にGA西船橋店カマクラの残骸を片付けようと試み、
毎年恒例のギックリ腰を急遽患い、店番では役立たずだろうと
月・火飲み歩き治療に専念するも、一向に回復の兆しが見えない
妙典店に居ます。いちろうです。
この長ものあったっけ? 妙典店 白25手 110°
登っちゃいけないとわかりつつも・・・ やってみたい ♡
手数をオブザベしていると、モゾモゾします。
はじめて「天空の壁2」を攻めるメンズ3名。
「GA妙典に来たら、5.6回は触ってください。強くなりますよ。」
とまずはオレンジテープ課題から進めたら・・・。
速攻でパンプ!! 大王様お気に入りのGAで一番激しい壁です。
でも、登っているとどんどん楽しくなってくるようです。オソロシヤ。
タロウズセッションVOL.5結果店頭に表示されております。
詳しくは明日の妙典店ブログにて。
↑ 第2回JORENコンペの優勝ボード 手作りながらかなり凝ってます。
↑ 参加者へ配られたオリジナルステッカー。第3回へ皆様が登りそうな予感。
主催者の常連さま、参加者の皆様、楽しかったですね。ありがとうございました。
さてグリーンアローでは今春お別れのスタッフが2名程おります。
まずは現在GA津田沼店で(元GA妙典店)で金・土・日曜日
ガンバッテくれた 手長・足長族(テナガアシナガゾク)のフミヤくん。
見事、グローバルにシェアの大きな企業への内定を取り付け、
4月から新社会人として私が個人的に大好きな島々が
浮かぶ方へ、ぶっ飛ぶみたいです。
初の一人暮らしに夢も下心も沢山抱いて、社会へぶっ飛びます。
「GA津田沼店で育ててもらった。」 と自負する彼を、最後の2.3ヵ月
「育ててもらった皆様へ恩返しをするように。」と、現在GA津田沼店に
金・土曜日勤務しております。皆様たっぷり恩返ししてもらってください。
そひて、 もう一人・・・
まさかのお別れが・・・
うそ臭いから話なので、放って置いたのですが・・・
写真右のこの人。
幸せを掴むようです。 個人的にまだいなくなるとは思ってませんが・・・。
グリーンアロー スタッフ募集中!!
グリーンアローでは2014年4月から働いて頂く、新しいスタッフを募集致します。
大学生! 女性! クライミング未経験者ももちろんOK!!
ボルダリング・クライミングが大好きな方・または接客が大好きな方大歓迎!!
とにかくわからない事はどの店舗でも構いません。
各スタッフまでお気軽にお尋ねください。
[ 募集店舗及びシフト ]
グリーンアロー妙典店 募集人数1~2名程
平日水・木曜日 13:00又は18:00~23:00 土日祝日11:00~18:00 他応相談
グリーンアロー津田沼店 募集人数1名
土曜日 11:00~18:00 他平日 応相談
*GA西船橋店をご希望の方は応相談。 曜日による固定勤務制
*GA妙典店 週4日程、続けられる方がいらした場合には1名のみ採用。
*平日1~2日勤務と土日どちらかに出勤していただければ構いません。
*他曜日時間帯はご希望により相談に応じます。
[ 募集人数 ]
GA妙典店・GA津田沼店とも1~2名程。 合計3名あたりを採用予定。
[ 勤務内容 ]
受付・接客・初心者へのスタート講習・物販販売・ブログ作成・店内清掃等
[ 給与 ]
時給 900円~ (学生・社会人問わず) 深夜 22:00~23:00は1,125円
但し試用期間 3ヵ月間は850円 月末締め翌月15日支給 銀行振込
[ 募集期間・要項 ]
2014年2月27日~3月31日
受付はTEL又は店舗スタッフ「妙典店:木村 津田沼店:吉沢 西船橋店:檀」へ
お声をお掛けください。
GA妙典店 TEL:047-312-6105 GA津田沼店 TEL:047-470-3020
お名前とご連絡先を頂ければ、こちらから面接日時をご連絡致します。
ご希望の店舗と日時にて随時面接を行います。
面接の際には必ず履歴書をご持参ください。
お客様を盛り上げて、ボルダリングをみなさんで楽しみましょう!!
イベントや各種企画をぶち上げてください。楽しい店舗運営にお手伝いください!!
チョーク入れ
おはようございます。今日は 夜と昼の出勤交代してもらって
朝から 出勤しております 美輔です
朝 きたお客さんに 「こんにちわー。」って言ったら
びくっとされました。
すみません朝は 声のボリューム気をつけます。
さて みなさんは花粉症とか大丈夫ですか?
今年は 浄化の雪が降ったせいで例年よりかは すぎ花粉も少なくて
去年に比べると ラクだとか。
え~嘘だよおおお。。
私は目がかゆくて夜中起きるくらいですよ。でね お医者にいったら
免疫力低下と自律神経なんちゃらなんちゃら が原因だと言われました。
季節の変わり目 元気がでない人 気をつけましょう。とほ
さて、季節の変わり目ってことで
そろそろ またチョーク整理やっていきます。
(名前の書き方が あだ名や印のチョークもありますので
間違えてどかしてたらすみません。)
最近動かされてないチョークを別のストックカゴに移動しちゃいます。
見当たらなかったら スタッフまで問い合わせてくださいね。
おまけ
今日もみなさんに最高な1日になりますように。
ザ・体幹トレーニング
どうもこんばんは、今年度になって2度目の家鍵紛失をしたシュンスケです!
今日は水曜日、飯田ご夫妻によるニコニコレッスンの日ですね!
初級と中級に別れてレッスンを行っております。
が、
今日の中級講座ではいつものレッスンに加えて体幹トレーニング講座が開かれました
使うのはこのバランスボール⇑と腹筋ローラー⇑。
加えてメディシンボールという重みのある柔らかいボール
コーチが仰っていたのは、筋トレで一番重要なのは、ポジショニングと姿勢だそう。
それが崩れると効果が半減してしまうそうです。
トレーニングの風景↓
詳しいトレーニングの仕方については金曜日のブログでご紹介します。
その前に聞きたい方はお尋ね下さい
いや~でもきつかった・・・!!