2014年1月
今更ですか? タローってなんですか?
どうも。3連休のなかび
今夜は呑んでしまいそう・・・・「せいじ」です。
年もあけて結構時間も経っているのに
今更かもしれませんが
沢山の年賀状ありがとうございました。
普段ジムでしかお会い出来ない方の
プライベートな一面を見れるのはとっても嬉しいです。
そして年末年始の里帰りや旅行等のお土産も
沢山いただきました
改めてこの場をお借りして御礼申し上げます。
いつも美味しいものばかり頂戴して・・・・私の貴重なタンパク源になっております。
話は変わりまして
本日はタローズ・セッション(仮)2日目です。
なんぞや?って方の為に
しつこいですがもう一度↓
内容はどなたでも参加できるフリーセッション形式にて
8級~1級くらいまで全20課題を2時間で何本完登できるか?
もちろん参加費用は無料(施設利用料のみ)
流れはこんな感じです↓
①受付にて用紙を受け取る
「タローズ・セッションを一つ」とスタッフに申し付け下さい。
②クライミング・ネーム他を記入する
成績上位者はブログで発表するので名前を書いて下さいね。
③課題チェック表を見ながら課題にトライ!!
制限時間は2時間です。(時間の計測は各自でお願いします)
好きな課題からトライしてOKですよ。
④出来た課題にチェックしてから提出!!
⑤参加賞を受け取る
頑張ったあなたにご褒美を用意してあります。ぜひ受け取って下さい。
TAROがもらえます。
ちなみに今回の課題はちょっぴり辛め?
今回で4度目の開催!!お好きな仲間と一緒に
ワイワイ楽しめる課題ばかり
盛り上がること間違いなしです。
↑今回の10番の課題・・・・出来そうで出来ない。
イライラ度MAX (笑)ガンバー!!
「餅つき」と「青テープ3級」
今日はGA西船橋店 14:00から餅つきやります。いちろうです。
GA津田沼店から応援に駆けつけた「みほにい&KENT」
みんなでぺったんぺったんやりましょう。
つきたては柔らかくて美味いっす。着々と準備中です。
そんな餅つきをよそに、 日曜スタッフの「まあ」さんが・・・
鋭い眼光で青テープ課題を作成中。
95°と100°に2本できました。傾斜の緩い壁の3級です。
GAスタッフでも数少ないコンペティターの「まあ」さん。
実力は結構なもんですが、弱点はちょっと緊張気味になるメンタルだそうです。
常連さんの反応にちょっとドキドキのようです。
おやっ?
まさか・・・あの人?
たまにしか現れませんが・・・
必ずおいしいお土産(画像)を置いて帰りますね。
すみません、気付いていましたが、流すのはちょっと可愛そうなもんで。
最初の画像のみほにいの頭の上に・・・
新春らしく、大変めでたい
お飾りが・・・
「おい! みほにいじゃねーし!!」
「おい! マイケル・○ーア監督じゃねーし!!」
ぺったん❤ぺったん( ♥ᴗ♥ )
3連休初日
いいお天気が続くみたいですが・・・。
ココ最近物凄く寒いですねぇ
末端冷え性のナナエです。
寒い日は、暖かいジムでボルダリングなんていかがでしょう
さてさて、今日のGA妙典店はイベント盛りだくさんでした!!!
まずは、
「TARO'SセッションVol.4」
本日よりスタート
今回のイメージキャラクターはブタちゃん。
セイジ店長作になっております。
丁寧に尻尾までついていてクオリティー高めです。
そしてもうひとつ
本日のメインイベント
「お餅つき」
大人から子供まで沢山の方に参加頂きました~❤
まずは、オーナーとセイジ店長で力いっぱいネジネジ
食欲をそそるいいにおいがしてきましたよ~。
トップバッターで杵を持つのはだんご3兄弟の父
セイジ店長の後頭部が
膨れたモチみたい(笑)
「エイっつ!!」
「エイっつ!!!!」
いい感じに粘ってきましたよ~
仕上げはちびっ子たちにバトンタッチ!!!
いよっ!!
ペタペタ
おりゃあ~
水をつけて・・・っと
フッ!!!!
ぺったんこ
ちょっと恥ずかしいなぁ・・❤
ラスト!!よいしょ~っ!!!
みんなで試食ターーーイム
つきたてのお餅は美味しいね~❤
お餅だ~~~い好き❤
モチが舌みたいですよ(笑)
のび-------る!!
お口いっぱい。
パクリっ
お餅が苦手なMちゃんはみたらし団子を持参です❤
磯辺おいしそ~❤❤
ボルダリング後のお餅は格別です!!
妙典店のお餅つきは大盛況に終わりました
明日は西船橋店、明後日は津田沼店でも開催されますので
ぜひ、皆さんお気軽にご参加下さいね☆
そして「TARO'SセッションVol.4」は1/26(日)までやってます!!!
こちらもぜひ挑戦してみてくださいね!!!
コンフォートゾーンとストレッチ状態
こんにちは。
西船橋のまるこです。
今日は妙典店で餅つきですね~
西船橋店は明日1/12(日)14時頃からやりますので、ご都合つく方はぜひいらしてください♪
話はかわり、先日前の会社の上司と同期と新年会と近況報告会を兼ねて久しぶりに会ってきました。
そこで、上司から下記のインタビュー記事を教えてもらいました。
http://igayasuyo.com/27
このインタビュー記事は前の会社にいた人が受けたものなのですが、
「人間には自分が気持よく過ごせる『コンフォートゾーン』という範囲があります。人はその中にいたら成長しません。
その範囲を越える何かに挑戦して初めて成長できるんです。」
「背伸びしても背伸びしてもギリギリでしか到達できない、そういう場所・状態(ストレッチした状態)で鍛えられたからこそ、成長出来た。」
と語っています。
この言葉はもちろん仕事の面について放たれたものですが、
クライミングにも通じるなぁと思い、掲載してみました。
自分にとって難しいグレードの課題に挑戦してこそ、成長できる。
って感じですかね?
とはいっても自分にとって難しいグレードばかりやっていると登れずに心が折れることもあると思います。
そういう時はコンフォートゾーンの課題をやって気持ちよくクリアするのも必要だと思います。
また、例えば今月はストレッチ状態の月(レッスンに毎週出る等、回数多くガッツリ登る。)、
来月はコンフォートゾーンの月(回数少なめ、緩めに登る。右端のK君はこの日登らずに宿題だけやってました。)、
と分けてみるのもいいかもしれませんね。
3連休 おもちつき開催!!
どうも。
本日も妙典店にて
自分磨きの真っ最中、「せいじ」です。
無事に新年を迎えたというのに
年末年始が忙しすぎて
「おせち食べてない・・・(泣)」
「おぞうに食べてない・・・(泣)」
「七草粥も食べてない・・・・(泣)」
今週末からの3連休がホッとできる久々のお休み
そんな方のためにGAは立ち上がります。
嘘です。
単純につきたての餅は旨い。
そしてGAには杵と臼があります(所有しております。)
ぜひ味わってほしいんです。旨いんですから。
そんなエゴでGA3店舗、全店にてお餅つきを開催致します。
つきたてのお餅がとっても人気で
もしかすると無くなってしまうかもしれないので絶対食べたいって方は
時間よりお早めに集合を!
そして「おもち食べたら太っちゃう!!」って方
大丈夫!!
食べたら登る!!無問題です。
各店舗の実施予定時刻は
妙典店 14:00頃から
西船橋店 14:00頃から
津田沼店 12:00頃から
となっております。開催日も店舗によって異なりますので
お間違えのないようお願い申し上げます。
飯能、大王、完登??
毎度。
今週末のイベントに向け(タローズともちつきやりますよ。)
朝からバタバタしている「せいじ」です。
新しくなったエスプレッソマシンで
妙典のステキ女子と一緒にカフェラテを頂いて・・・・
「やっぱり豆からだと違うわぁ・・・」なんて一息ついて
机に戻ってみると
いつものように課題の紙が・・・
(お客様やキッズからの宿題がよくおいてあります。)
むむむ大王様(立木氏)からのお手紙だ・・・・
写真をよくみると見慣れないホールドがついてる!!
そういえば昨日のお休み中
所要で「いちろう」オーナーに電話すると
「今、ハンノウなんだよ、ハンノウ。7時半に出発したよ。。。」
そんな会話を交わした記憶がよぎる。
昨日は適当にスルーしてしまいましたが
ハンノウって飯能のことか・・・遠いやん。
さては・・・・またホールドをハンティングしてきたなぁ!!
実際に壁をみてみると・・・
12月にリニューアルした
ディープ・フォレスト あらため ディープな森に
ついてる、ついてる悪いのが(笑)
これは今までのGA3店舗どこにも導入されていないホールドです。
どれも薄くて悪めで丁寧に指をおいていかないとズルっといきます。
(足置きだけでなく指も繊細さを求められる・・・・)
オーナーに確認してみたところ
実際にコンペにて使用されていたホールドらしく
ところどころに白や黒のマジックの後が・・・。
僕が驚いたのはこの緑のうっすーいホールド・・・・
最悪だと思います。でも絶対もてるようになってやる!!
そんなおNEWホールドを絡めて作っていただいた新課題
大王1Qとして黄色テープでお目見えです。
どうぞ。お召し上がり下さい。
もちろん優し目の課題も準備してあるのでご心配なく。
順次発表しますね。