ホーム>グリーンアローのスタッフブログ>2014年1月
BLOG

2014年1月

津田沼漫喫計画経過報告書

大学生スタッフのフミヤです(^_^)/

 

知らず知らずに漫喫計画成るものが進行しているので

津田沼スタッフとして協力することにしました!!!!

2014131232743.JPG

 

個人的には檀さんと同じくジョジョの奇妙な冒険をこよなく愛するジョジョラーです!!

 

2014131233936.jpg

 

最近の有名どころは手広く手を出してます。

 

東京喰種とか亜人などなど

 

そんな私がもってくるのが・・・・・・・・・・・・・

 

何を持ってくるかはまだ秘密ですw

 

多分この中に置くと違和感しかないと思います汗

 

先週のアメトークでやっていた内容にやや近いかもしれませんね

 

このタイプの漫画で唯一もっているものを持ってきます(*^_^*)

 

おたのしみにー!コポゥ!

 

 

実は・・・始めちゃいました

こんばんは、まるこです。

 

実は、始めちゃいました。。

ホールド替え。

スラブ85°の壁のみ。

事前のご案内では、2/2(日)夜からの予定でしたが、

諸事情により本日夜より始めております。

明日明後日登ろうと思っていた方、大変申し訳ございませんが、

ご了承のほどお願い致します。

ブログ用1.31-1

突然の作業開始にもかかわらず快くテープはがしをお手伝いいただいた方、ありがとうございました!

 

ブログ用1.31-2

ブログ用1.31-3

どのような壁になるかは見てからのお楽しみ!

 

 

その他、110°、125°、スカイシップ、アーリーウォール、110°の5面につきましては、

予定通り2/2(日)夜から作業を開始いたします。

 

よろしくお願い致します。

JOUREN コンペ 再び。

どうも。

 

夜分おそくすみません。「せいじ」です。

 

本日は、妙典店よりお知らせです。

 

いつも妙典店に通ってくださる常連さん主催のコンペ(お祭り?)が

 

2/22(土)に開催されます。

 

お客様主催のコンペにて当日は貸し切り営業となる予定です。

参加ご希望の方はポスターの参加方法からエントリーをお願いします。

 

私も出場を予定しております。皆で楽しみましょう!!

※上位クラスはRP1級を想定していますので

段以上を登れてしまう方や草コンペ等上位入賞経験ありな方は空気を読んで下さいね(笑)

 

20141312270.png

201413122733.pdf

 

 

 

 

 

近隣情報♪

西船橋店の近隣情報です♪

車で来店される方はご存知かと思いますが。

下記地図の矢印部分の交差点には

右折信号が無いため、中山競馬場方面から下ってくると

時間帯によってはお店に入れない事も・・・sweat01

※緑丸が店舗です

201413119936.jpg

 

しかし。

 

この交差点付近の工事が進み

右折信号が取り付けられていました。

ついでにローソンも店舗寄りに移動します。

 

午前中であれば問題無いと思いますが

夕方になるととても混む道なので矢印の交差点を右に曲がり

店舗の裏を回って来るとスムーズに駐車場に入れますscissors

 

右折信号に一番喜んでいるDANNでした。

クライマーの指皮には・・・

タローズセッションを撃沈で終えた「さわこ」です・・・

はぁ~

もっと頑張ろう・・・

 

 

 

話は変わって・・・

皆さん、登った後の手皮・指皮のケアしてますか?

私は「Climb on!」でケアしています。

一年前に買った「Climb on!」

だいぶちっちゃくなりました・・・

クライムオン

 

 

そこで

「NO NEED PAIN」

を、買ってみました!

NO NEED PAIN

常連のKさんが

「ささくれに効くよ!」

と言っていたので、無理やり剥いて血が出てしまったささくれに

塗ってみました!

次の日にはヒリヒリが無くなっていました。

もちろん、登った後の指先のヒリヒリにもバッチリ効きます!(個人的感想)

「Climb on!」もとっても良かったけれど、コチラもなかなか良いです。

「Climb on!」の香りがちょっと・・・

という方は、コチラをおすすめしますよ!

 

 

 

 

ついでに、乾燥する季節なのでリップクリームも買ってみました。

一日に何度も塗っていたのが、これに変えて塗る回数が半分くらいに

減ったかな・・・

天然成分なので、くちびるが弱い方にもおすすめです!!

クライムオン

 

 

 

指皮は柔らかい方が登れるらしいですよ!

他にも取り揃えていますので、気になる方は使ってみてはいかがですか?

クライムオン

ピンクのアイツ

津田沼店に新しいテープ課題を追加しました。

 

2014130172815.JPG

そうです、アイツです。

 

ピンクの「太陽テープ」

 

 

「太陽テープ」の課題は手数が多めに作ってあります。

 

しっかりとホールドを覚えて行ってくださいね。

 

 

95°壁スタートでのこぎり山ゴール。

 

後半に傾斜がきつくなるのでその辺も心して掛かってくださいね。

 

2014130172858.JPG

 

オブザベーション能力、持久力勝負です。

 

是非オンサイト狙いで挑戦してください。

 

 

 

 

先ほど西船橋のニューホールドをこっそり拝借しようとして見つかってしまいました。

 

余ったら津田沼にもくださいね。

 

ヨシザワでした。

 

 

 

 

薄いHOLD

エアコンのフィルター清掃行いました。

2014130154024.JPG

店内快適になるといいですね。GA西船橋店いちろうです。 

 

さて、来週のホールド替えですが、今回もセッターとして入って頂く

大王さま(立木さん)よりご依頼の・・・

そして強くなってきた皆様からよく依頼を受ける・・・

「GAはもっと薄いホールドを!!」

2014130155022.JPG

とのことで、いっぱい仕入れてきましたよ~。

先週はピンチNEWホールドを中心に画像をあげましたが・・・。

2014130154823.JPG

今週初登場の薄いNEWホールドたち。 画像はごく一部なので

実はもっとあります。 個人的には超ニガテ(TдT)

2014130154928.JPG

この赤いホールドは薄いけど、結構えぐれてます。

2014130155057.JPG

人によっては、ガバって言われるのか・・・。

2014130155147.JPG

これ?面白いのかな・・・。 かなり悪いやつ。

2014130155240.JPG

赤いせんべいではありません。ホールドです。

2014130155340.JPG

左下のキレイな緑のカチや、紫のピンチなど、

試しに110°壁へ数個SETしてみました。

 

そしてスラブ壁にも・・

2014130162210.JPG

早速、「何ですか、これ?」と言いながら、ニヤニヤと・・・。

201413016235.JPG

でもちゃんと大きなNEWガバもあります。

201413015565.JPG

本日いろいろと開封してみます。

 

 

 

やばい!!

 

 

NEWホールドたちが・・・

 

 

GA津田沼のヨシザワ店長に見つかった!!

2014130163019.JPG

なんだか楽しそうにおさわりしてます。まだ持ってかないでね。

 

 

 

 

 

 

 

レッスン参加のススメ

どうも。

 

そろそろ2月・・・・インフルエンザにびびる「せいじ」です。

手洗い・うがい励行ですね。

 

本日は、レッスンについて書いてみたいと思います。

ボルダリングを始めて間もない方は

「レッスンにでてみたいけど・・・・私なんて・・・」という方も多いはず

 

そんな方へおくります(笑)

まずはレッスン自体の様子を。

 

①PM8:15スタートなので、その時間になると

ワラワラと集まって参加者名簿に名前を記入します。

※レッスンにでる前にはしっかりとアップして臨むのがベストです。

2014130141046.JPG

 

②参加者があつまったらその場でクラス分けされます。

ユースチーム

2014130141651.JPG

 

大人チーム

2014130141815.JPG

 

キッズチーム

2014130142112.JPG

 

最近の妙典店のレッスンではこの3チームに分かれる事が多いですね。

まったくの初心者の方は一般大人チームに混ざってもらう事がほとんどです。

 

 

レッスンでは一貫してボルダリングで一番重要な体の動かし方

「ムーブ」を習得する為の課題をトライしていく事になります。

 

 

それぞれのレベルに合わせたホールドへの変更や経由ホールドの付加がおこなれますので

始めてまもない方も上級者のトレーニングにも対応出来ています。

自分が出来るか出来ないかギリギリの課題が出てくるので

ついつい本気でトライして・・・次の日筋肉痛なんてことも(笑)

 

2014130143935.JPG

自分と同じような年齢、体型、体の柔らかさの人がいると

すごく勉強になるのもレッスンならではかもしれません。

 

明日の妙典店も通常通りレッスン開催致します。

ぜひのぞきに来て下さいね。

 

 

 

 

 

The last week !!

こんばんは!最近お客さんに

「顔がやつれたね、くまができてるよ」

と言われたのが結構ショックだったシュンスケですdog

 

さて、いよいよ来週にホールド替えを控えた西船橋店ですが、

本日も飯田コーチのレッスン課題を紫色のテープで貼っておきました!

今週が今の壁の最後の1週間ということで、出血大サービス

普段よりたくさんの課題を頂きました。

参加者の皆さんも最後はぐったりしてました~笑

 

ところで、壁が変わってしまうとできなくなってしまうのは

レッスンの課題だけではありません。

 

 

ファイル課題.JPG

 

ファイル課題もあと1週間で終わりです。お別れです!

中には何度も何度もトライしてやっと登れた課題もあるはず。

感謝を込めてもう一度登りなおしてみるのもいいかもしれませんよsun

小春日和~♪

どうも。

 

舌の先に4つも口内炎が出来て不快で仕方ないナナエです。

 

 

なんだか昨日も今日も春のような陽気でウキウキしちゃってますが

 

また、明日からは、一転。

 

冬に逆戻りだとか・・・。

 

 

早く春来ないかなぁ~cherryblossom

 

 

 

まだ1月ですが、こんなにいい天気だと、ハイキングや軽登山をしたくなりますね( ♥ᴗ♥ )

 

 

 

こんな格好でハイキングしちゃったらテンションMAXですね。

 

2014129141451.JPG

 

 

全身CHUMS!!!

 

 

全て、GA妙典店にて販売中!!!

 

 

 

 

 

 

 

さて

 

水曜の午後

 

 

 

スラブに張り付くNさんを発見!!

 

 

2014129142133.JPG

 

 

なんと白ながものを人差し指、中指、薬指の3本だけで登ってますeye

 

すごいトレーニング!!!

 

 

私も真似してみましたが、親指が使えないので全然2手目に行けませんでしたbearing

 

Nさんは見事完登です。

 

 

お客さんの中でも、毎回必ず、ながものを登っている方が沢山おられます。

 

 

 

 

ながものはなんと言っても持久力トレーニングに最適です。

 

 

特に強傾斜でのながものをマスター出来ると持久力が付くのはもちろん、足置きがより丁寧になります。

 

足置きに失敗するとながものをうまくのぼることが出来ません。

 

 

テープ課題でも、

 

「一度登れた課題が登れない!!!」

 

なんてことがよく有ります。

 

 

それは足の置き場が原因だったりします。

 

それほど、足置きはだいじなんですねぇ~。

 

 

まだ始めたばかりで

 

 

「上手く登れない!!!」

 

 

 

と言う方はぜひスタッフにひと声かけて下さいね♡

 

 

ページ上部へ