2013年8月
乗り越えたい壁
こんばんわ。香川真司です。
うそですw 大学生スタッフのフミヤです(・∀・)
最近お客さんに「似てますね(笑)」とか「サッカーできそう!」とか言われます。
すいません・・・・・・・オフサイドもわかりませんw
学生最後の夏を満喫している私ですが
大学生活、残すところ7ヶ月となりました涙
クライミングが出来なくなる可能性が高いので今のうちにクリアしたい課題が何個かあります。
115°の黄色Tです!!!
4ヶ月近く打ってますが、ゴールが取れません............
私は面倒くさいので2回飛びます(・w・)
ボルダー的動きなのでぜひやってもらいたい課題です!
そして、もう一つがBIGWAVEの青四角
こっちは地味ですが、ゴール手前まで行くので悔しくてたまりません(゚д゚)
吉沢さんに教えてもらったコツを知らないと青ボテが持てませんでした!
ほかにも、フリクションが落ちてできなくなった115°の青バツ
私はニーバーをするので楽しいです(^-^)
3級以上の話でしたが、レベル関係なしにできると信じて何回も打ち込むことはクライミングで大切なことだと思います。
できた時の達成感はできた人にしかわかりません!!!
クライマーの尾川智子さんが外岩のカタルシスに3年かけて完登した話は有名ですね(^ ^)
すごい迫力ですので一度見てもらいたいです。(https://www.youtube.com/watch?v=dfjn3YNZf0Y)
できなかった課題がある人は諦めずに頑張ってみてください。
課題を落とせた時、クライミングを少し好きになっているはずです(╹◡╹)
これは一撃はむずかしいかも?
こんにちは
今日は久しぶりの猛暑でしたね。いかがお過ごしですか?
ゆっくりとした時間がながれているGA西船橋店です。
今日は、ピンクのルートにチャレンジしているみなさんが苦戦している
95°の壁から100°の壁にのびているピンク□のルートのご紹介です。
今、「あ~、あれね。キビシイんだよなぁ」って思った方がいるんじゃないでしょうか?
1番の核心はここ!手をクロスにして下のホールドを取りにいくところです。
あと、最後のホールドを取りにいくときは、右足の大きい赤のホールドに
体重をのせて勢いよく取りにいきます。
全体的にルートが長いので、きちんと確認してから登ると
一撃できるかも、です。
今日は、独占できるスペースが多いと思います。
今からぜひ来てください!
110°と115° 白長もの課題終了のお知らせ。
どうも。「せいじ」です。
8月も終わりというのにこの暑さ!!
熱中症対策は忘れずに!
妙典店の各壁に数字ではられている「長もの課題」
先日は87°壁にて女性スタッフ作の15手が誕生したばかりです。
そんななか、110°壁と115°壁の長もの課題のリニューアルが決定しました。
そこで既存の
110°壁 34手 と 115°壁 30手 を終了致します。
近日中にテープをはがしてしまいますので
終わっていない方はすぐにでも登りに来て下さい(笑)
ちなみに
110°の長もののスタートはこちら
スローパーが続く 16手と17手で グッときます。
ゴールまであと少しの28手と29手では 力をかける方向を無視すると落とされます。
ここで落ちると非常に悔しい・・・・。
115°はこちら
長もの課題は横にも行くし、下にも降りる・・・・
この降りる時の負荷がコタえます。
10手と11手め・・・・ガバのホールドではないので厳しい・・・。
ついついリキんで体力を吸われてしまう・・・・。
持久力のトレーニングにも、足置きの練習にも
アップにも・クールダウンにも使える長もの。
壁が空いている時に登ってくださいね!!
そして長もの未経験の方もどんどんスタッフに声をかけて下さい。
いつでもサポート致します。
夏の思ひ出
こんばんわ。
西船橋店スタッフのまるこです。
昨日、一昨日とお休みをいただき夏の思ひ出作りにでかけてきました。
出かけた先は、北アルプス・白馬岳!!
前職の友人と一緒に、以前から計画していたものを実行してきました。
標高は2932m!!山頂は冬並みの気温で寒い寒い!
残念ながら山頂からの景色はガスで真っ白で何も見えませんでした・・(><)
が、泊まった山小屋で感動的な出会いが!!
それは…みんな大好きホットケーーーキセット!♪(山の中なので少々お高め…トホホ…)
何と山小屋滞在中2回も食べてしまいました(笑)
うまいうまい・・ニヤニヤ・・ by:BENでした!
興味のある方、行ってみてください!
登山口から片道徒歩6時間ぐらいですけど!
以上、まるこの夏の思ひ出話でした。
っと、本題を忘れておりました。。
あ~夏休みが終わっちゃう!何も思い出がない!
という方、ぜひグリーンアローでいっぱい登って夏の思い出づくりしてみませんか!?
みなさんの思い出話も聞きたいです!
皆様のご来店お待ちしております!
私の原動力
お客様から、よく言われる事があります。
初めて来られたお客様から、帰り際
『指痛ーい、けど楽しかった!又絶対来ます!!』
『今度、お友達を連れて来ます』
『ここ、何才から登ってもいいんですか?今度、子供と一緒に来たいんですけど』
と言われると、あー楽しんでいただけたんだな、と
心がほっこり温かくなります。
数回来店されたお客様から、
『回数券とパス、どっちがお得ですか?』
『毎回チョークレンタルするよりも、買っちゃった方が得ですよね』
『ついに、マイシューズ買っちゃいました!!』
と言われると、あーハマっていただけたんだな、と
もっともっとボルダリングの魅力を伝えたくなります。
小さいお子様が
『嫌だああぁーーーまだ帰りたくないーー!!』と泣いていると
又いつでも登りにおいでね、と抱き締めたくなります。
『110°の赤□、ようやくクリア出来ました~!!』とかの笑顔での報告や
『痛めていた指がようやく治りました~』の報告。
本当に嬉しいです!!
お客様の笑顔が原動力、モチベーションになっている、ゆかが
本日のブログを担当させていただきました。
夏休み最後の水曜日
こんにちは
ブログになって初めての更新でございます。
夏休みも残すところあとわずか・・・。
来週からは新学期がスタートしますね
妙典店では、今日もOPENから続々と子どもたちがご来店
みんな、宿題は終わったかな??
こちらの女の子は、今日で2回目なのですが、
115°の緑を余裕でクリアしちゃいました!!!
かなりセンス良さそうです
こちらの男の子は本日初めてのボルダリング
頑張って、たくさん登れたね
妙典店では、8/31まで、学生さんシューズレンタル無料と地元L♡VEキャンペーンを同時開催中です
小中高校生・大学専門学生はレンタルシューズが無料!!!
新規会員登録されたお客様で、最寄り駅が原木中山~葛西までのご住所のお客様にペットボトル1本プレゼントしちゃいます
この機会にぜひボルダリングを初めてみませんか
ホームページをリニューアルしました!
ボルダリングカフェ・パークのGREEN ARROWのホームページをリニューアルしました!
そして8/17(土)11:00より、ついに、西船橋店がオープンします!
店内の詳細などこれからブログやホームページ内で紹介していきますのでご期待ください!
また、各店舗のお知らせやキャンペーン等、ブログより発信していきますのでお楽しみに♪
今後とも多くのみなさまにご利用いただけるよう、
スタッフ一同頑張っていきますのでよろしくお願いいたします!